わんぱく kitchen

「わんぱくフレンズ」店長ブログ
愛犬のために作っている「わんごはん」
の簡単レシピやおやつ等を公開します☆

みみちゃんの検診結果~

2012-08-04 12:47:20 | イヌの栄養

みみちゃんの検診結果が送られてきました

受取りは、検診を受けた時に「病院に来られますかファックスしますか

と尋ねられたので、暑いしファックスにしてもらいました。

人間と同じように血液検査の項目が並んでおります

総たんぱく・アルブミン・A/G比・総ビリルビン・AST(GOT)・ALT((GPT)・γ‐GPT・ALP・リパーゼ・尿素窒素・クレアチニン・総コレステロール・中性脂肪・カルシウム・無機リン・血糖

わんちゃんの参考値からはみ出しているものが・・・

それは・・・中性脂肪~   がーん

わんちゃんの参考値は、17~79mg/dlですが、みみちゃんは、160mg/dlでした・・・

これって、肥満ってことなのかな~

まあ、確かに肉づきは良い方なんだけど

他の値が参考値に入っていたので、一安心です。

カルシウムや総たんぱくなど、ドッグフードと違い、手作りごはんは不足しがち、または、不足が心配で過剰に与えてしまいがちなので、そういうこともなく、私の作ってあげてるご飯の内容は適正だと評価できますよね あ~良かった。ちょっと、自身がもてたわん

これからは、中性脂肪を下げるためにはどうしたらよいのか、これを今後の課題にしていきます

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ

 


みみちゃんの健康診断

2012-07-06 09:39:00 | イヌの栄養

   

 みみちゃんお気に入りの部屋のはじっこのベッドで・・・今は、暑いから撤去しました

 先日、8種混合の予防接種とフィラリアの予防のお薬を頂きに、いつも通っている動物病院へ行きました。

そこの動物病院の先生は、いつも説明をきちんとしてくれるんですよね~

説明がきちんとされないと納得できないじゃないですか~

以前通ってた病院で、みみちゃんの足が片方湾曲してるので尋ねたことがあるのですが、分からないのか説明がなかったのですね。

で、今通ってるところを友達に紹介されて行ってみたら、先生はちゃんと犬の骨格の模型を使って説明してくれました。

で、気に入って通っています・・・てきぱきしてるし、声大きいし

それで、その病院ではフィラリアに感染してないか、毎年、初めてお薬をもらう時に血を取って顕微鏡で検査してくれます。

これは、有料これ、薬もらうんだから無料にして欲しいな

・・・今年もフィラリアはいませんでした。大丈夫、フィラリアにかかっていません・・・

他には、お熱を測り・・・平熱でした

耳の中を診て・・・いぼが出来てました・・・へ~耳の中にいぼってできるんですね~

ダックスのたれ耳のみみちゃんは、昔外耳炎にもかかったことがあるんですよね~

ちょっと汚れがあるので、洗浄してくれました

肛門腺絞りをしてくれて、爪を切ってくれて、目を診てくれました。

目は、右目が白内障が進んでるということでしたもう10歳だからね~

逆まつ毛があったので、抜いてくれましたここまで、無料

で、それ以外にも何年振りかに犬の「血液検査」をしてもらいました。これは、有料

「手作りごはん」派の私としては、気になります

自分が作ってるごはんが、みみちゃんの血・肉になってるわけですからねっ

で、無事に8種混合のお注射をちゅ~っとして世田谷公園を1周お散歩しました

1周すると、ちゃんと駐輪場の私の自転車に戻るんですよね~

みみちゃんは、1周で十分みたいです本当は、私の運動のためもっと歩いて欲しいんだけど

犬の体も人間と同じくメンテナンスが必要なんですね~しみじみ・・・

血液検査の結果はまた、後日

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへポチっとよろしくです


ペット栄養管理士

2011-08-12 11:13:47 | イヌの栄養

毎日暑いですねわんちゃん達のお散歩は、夜に行ってます・・・。肉球がやけどしないようにね。

ところで、日本ペット栄養学会ってご存知ですか

その学会では、ペットの栄養に関する知識の普及と指導に必要な人材を育成し、ペットの健康維持向上を図り、もって動物の愛護に寄与する目的で、「ペット栄養管理士」の資格制度を2002年5月に設けました。

で、私も人間と動物とでは、進化の過程が違うので代謝や必要な栄養素が違うのではと思い、全3回の講習を受講しました。

私が受講した講習は、第16回~18回で、16回が2010年1月30・31日 17回が2010年9月4日・5日 18回が2011年1月29日・30日でした。

初めにペット栄養管理士認定委員会の公式ホームページ http://www.jspan.net/nintei/index.html にアクセスしてみました。

ちょっと、手作り感のある、ホームページです。そこからまずは、講習会の受講方法を見てみましょ

私は、たまたまA・B・Cと順番に受講できましたが、認定試験を受験するのに順序は関係ないそうです

次回は、第19回A教程で8月27日・28日に明治大学 アカデミーコモン(東京都千代田区)にて開催されます。

申し込み受付期間中に 私はインターネットで申し込みました。

控えのメールが届きます。それから、申込み期間中に受講費7500円を振り込めば、受講申し込み完了です。

だいたい1カ月前くらいに講習会テキストと講習会当日用資料集がポストに届きます。

 講習会テキストは、講習会スケジュールが書かれていて、その日の演題の内容が詳しく載っています。

結構、内容はむずかしいですよ~お

これを少し読んでから講習会に臨むと先生のお話もよく分かりそうです

講習会当日用資料集は、講習の時に先生が前でスライドを見せながらお話しされるのですが、そのスライドと同じものです。

先生のお話を聞きながら、テキストに書き込みました。両方を組み合わせて勉強すると、とても良く分かります

講習会の前には、参加証が入った封筒も届きましたこれ、当日必要なので、失くさないようにね

講習会の結構前に届くので、私はどこにしまったのか忘れて焦りました

 で、講習会当日に臨みます・・・・

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへポチッとよろしくお願いいたします


ペットフード安全法

2011-07-13 12:56:48 | イヌの栄養

ペットフード安全法の概要は・・・

まずは、対象となるペットフードですが、

総合栄養食、一般食のほか、おやつやスナック、ガム、サプリメント、ミネラルウォーターなど
犬・猫が食べるもので、動物用医薬品等以外のもの・・・が対象です。
( 動物用医薬品等は薬事法によって規制されますので、本法の対象外です。)

ペットフードには、色々な種類があるのをご存じですか

おおまかに「ペットフード」と言われていますが、

1.総合栄養食・・・ペットの毎日の主食として与えることを目的に作られたフード。

犬や猫が必要とする栄養素をすべて含み、そのフードと新鮮な水を一緒に与えるだけで健康を維持することができるように、理想的な栄養バランスに調整されています。

総合栄養食」と表示のあるフードは、ペットフード公正取引協議会がAAFCOなどの知見を反映し定めた栄養基準をクリアしたものや、給餌試験によって確認されたものです。

2.間食・・・おやつやスナック、ガムなど

主食ではなく、ごほうびや飼い主とのコミュニケーションを目的にして作られています。

ペットが欲しがるままに与えていては、栄養のバランスをくずしたり、カロリーオーバーで肥満になったりします。

おやつは表示に従って与え、1日のエネルギー要求量の20%以内に抑えましょうね~

3.その他の目的食(一般食)・・・「総合栄養食」と「間食(おやつ、スナック)」のどちらにも当てはまらないペットフードのこと。

カルシウムなどの特定の栄養を調節したり、カロリーを補ったり、フードを食べないわんちゃんのためにフードにふりかけたりして嗜好を増進させたりすることを目的としています。

缶詰やレトルトなど、ウェットタイプのフードなどによく見られます(注:ウェットタイプで総合栄養食のものもあります)。
良く食べるからって、それだけを食べていては栄養が偏ってしまいます。

人間の食事でいえば「おかず」のようなものなので、主食(総合栄養食)などと組み合わせて与えましょう

上記のようなペットフードに関して、輸入業者・製造業者・販売業者に下記のような事柄を守る責任が生じます

ペットフードの基準・規格の設定
 国はペットフードの製造方法及び表示の基準、成分の規格を定めることができ、その基準・規格に合わないペットフードの製造、輸入又は販売を禁止


有害な物質を含むペットフードの製造等の禁止
 有害な物質を含むペットフード等の製造、輸入又は販売を禁止


ペットフードの廃棄等の命令
 国は、基準・規格に合わない、あるいは有害な物質を含むペットフードが販売等された場合、事
 業者に対してそのペットフードの廃棄、回収等を命令


製造業者等の届出
 ペットフードの輸入業者又は製造業者に、氏名、事業場の名称等の届出を義務化

もちろん「わんぱくフレンズ」も届け出済みです
帳簿の備付け
 ペットフードの輸入業者、製造業者又は販売業者( 小売の場合は除く。) に、販売等をしたペッ
トフードの名称、数量等を帳簿に記載することを義務化


報告徴収、立入検査等
国と( 独) 農林水産消費安全技術センター(FAMIC) は、ペットフードの輸入業者、製造業者、
販売業者等に対して報告徴収、立入検査等を実施

 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村ポチットよろしくお願いします コメントもお待ち申し上げます


ペットフードのメラミン混入事件

2011-07-13 12:27:24 | イヌの栄養

今日もあち~ですね。昨日のお話の続きです。

ドッグフードの栄養成分表示見てますか

粗たんぱく質・・・18%以上 粗脂肪・・・8.0%以上   などと書かれていますよね。

このたんぱく質は、たんぱく質を構成する物質の1つ窒素を測って含有量を測定し、窒素の含有量が高いものほど良質のたんぱく質・純度が高いと判断されているんですよね。

ところで、メラミンも窒素含量が高い工業用化学物質である(分子量あたりの窒素割合66.7%)ので、ドッグフードの原料の小麦グルテンにメラニンを混入すれば、その小麦グルテンは、見かけは純度の高い・良質のたんぱく質に早変わり~

うそのたんぱく質になっちゃうわけです。食品偽装・・・ってことですね

メラミンは工業的に合成している合成樹脂の原料です。
メラミン樹脂になり、家具や化粧版、食器や日用品、塗料などに広く利用されていて、価格も安いんですね。

そのペットフードを食べた、猫や犬は、腎不全を起こし亡くなりました

犬よりも猫の被害の方が多いのは、猫は、犬よりもたんぱく質を多く必要としているからでしょうね。

日本のドッグフードはほんとに大丈夫かな。アメリカでは、さらに家畜の飼料にも広がりその家畜を食べた人の健康が問題になりそうです。

そこで、日本も

平成20年6月18日に愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)を施行しました

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ ポチっとよろしくお願いいたします