織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

毎日 【古墳】

2025-01-31 18:07:00 | 旅の空から

なんたって 古墳銀座 みたいな所だから
有名どころも名も無いところにも
溺れているのです



かの有名な 【高松塚古墳】
う〜む、作り込まれ過ぎてはいるけれど…

【高松塚壁画館】では



壁画発見当時の精密な壁画模写「現状模写」
を剥落や汚れを加減した模写「一部復元模写」
凝灰岩に漆喰を塗り再現した「再現模造模写」


 
こちらは
棺を納めていた石槨を復元した「石槨模型」

資料館や博物館は魅力いっぱい❣️

でも古墳としては
【中尾山古墳】



こんな感じの方が好きですわ😊


【石舞台古墳】



ここは以前(多分2007年)来た時には
いっくん と一緒に中に入ったりしたけど



今では柵に囲まれた有料施設となり
ペットNG!😓
 

まだまだ



【鬼の雪隠】 とか



【亀石】 とか


もうもういっぱい訪ね歩いています。



ポチ👇っと、お願い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして “奈良”

2025-01-30 13:52:00 | 旅の空から

奈良と言ったらやっぱ、



大仏さん❣️

でもアタシ、何度も来ている奈良だけど
実は大仏さん初めて😅






 
東大寺
どこもここも何もかも見応えあって
来て良かったー
けど



ヒトの多さには、、かなり閉口😵
どこの?
いろんな言語が飛び交ってるんですよー!


そもそも
今回の目的地はここではなくって

【奈良国立博物館】
なのに



がぁ〜ん😱

ちゃんと調べて来い!って話だけれど
見たよHP
月曜日が休館日だってことは調べたよ

でもこんな大事なこと
HPの一番上に大きく書いとけよ💢

ムカッと



鹿さん🦌お勧めの 【仏像館】 には寄らず

東大寺 含め
奈良公園 そのまわりを歩き廻って

スマホの歩数計
久々の 一万歩超 ですよー🫢

家に居ると 6歩 (笑)てな日もあったから
お出掛けバンザイです。



ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅と “フーフの距離”

2025-01-26 16:13:00 | つぶやき

と、その前に余談ですが
サル🐒が出たー!!!



それは数日前のこと
ご近所を散歩しようと通りを渡ったら
家々の間から
ゾロゾロと群れをなして🐒🐒🐒が…😱

どんなけ田舎やねん!
いえ、いちおうココも東京なんですけどね😝



はい、では本題

いつもいつも二人で旅してるからって
『ホント仲良いわね!』
などと
度々言われるのですが
実は我家の場合、そんなことも無い🙅‍♀️

かって
家を建て替える時に
二人と一匹だけの暮らしなんだから
『広いリビングと寝室だけ有ればいいわね』
なぁ〜んて言ったのは12年前

その頃はまだオットが毎日出勤していたし
それになんたって
“鎹”(かすがい)
二人の間にはいつも いっくん がいた
月日が流れ、ホントに二人きりになり
おまけにオットはいつも家に居る生活となり
二人の間には


リビングをパーティションで区切り
新たにベッドを入れて寝室は別々にした。

やがて洗濯もそれぞれで…
極め付けは食事も別々、それぞれに…

こんな生活をしたかった筈も無く
歳を重ねたら
お互い労りあって穏やかに日々を過ごしたい
そう思っていた筈なのに…

そんな隙間風がピューピューのフーフが
何故かしら?
旅に出ると仲良く過ごせる❣️

旅といっても我家の場合は常に車中泊
これは助け合わないと無理🙅‍♀️

だからね
度々、しょっちゅう旅に出てしまうのは
家庭平和・夫婦円満

そのためなのですよ😮‍💨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国を旅して…番外編 “トイレって⁈”

2025-01-23 14:06:00 | 旅の空から

そこは 刈谷ハイウェイオアシス

そもそも広々としたトイレスペースだけど
何室か
VIPトイレ ってのがあるのを発見!

入ってみましたよ



広いー😳
四畳半ほどありますよ
ソファーやパウダーコーナー住めるよここ!

そしてもっと驚いたのが



ウォッシュレットトイレのボタンが
“空中タッチパネル”
非接触、そこには存在しないボタン
でも触れると作動する。。

時代にアタマが追いついていないので
しっかり押し込んだ指が宙を舞う😅


 


そしてもう一箇所、とある道の駅
オットから画像が届きました





今どきだよ
便器ひとつづつに“灰皿”があるって

おまけに
そこに“吸い殻”が入っているって

😡
💢💢💢


ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国を旅して ③ “小豆島”

2025-01-22 11:24:00 | 旅の空から

小豆島って四国に含まれる?香川県だから
まっ、いっか😅

強風注意報発令中でドキドキ
フェリーに乗って



全然揺れないのにも驚いたけれど
“やどん” “うどん”
そんなキャラ初めて知って…ジャマ(笑


小豆島は二度目です。
前回は大晦日から元日、、寒かったー🥶
そして今回も
やっぱりこの時期、寒いー🥶

海の道 エンジェルロード 



強風に吹き飛ばされそうで、寒過ぎて
早々に退散🏃‍♀️‍➡️

でも幸い
温泉♨️でゆっくりしてぐっすり眠った翌朝は
穏やかに晴れてくれたので

【寒霞渓】から望む瀬戸内の海



その 【寒霞渓】 へと登る道
日陰には雪が残ってアイスバーン、こわっ🫢




江戸城築造にも運ばれた石の島の
ここは
八人が犠牲になった 【八人石丁場】🙏



そしてここでも
やっぱり巨樹は外せませんねー!
【宝生院のシンパク】





巨樹には惹かれます
長い年月、ただそこに居て生き続ける姿
手を合わせたくなります。


そして何より
この島では食堂が良かったのよね〜
ワタシ好みの大衆食堂



ガラスケースからおかずを選ぶ店や
おでん🍢をお皿に取って
母娘(?)が掛け合いで手際よく次々
注文をこなしていくのを見ながら
背中の方の席では
ビールから一升瓶にウィスキーと進み
陽気な話し声

気持ち良く時が過ぎていきます☺️


…つづく、、かも。。


ポチ👇っと、お願い
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする