土曜日、珍しくいっくん
歩く気まんまん 
付き合って、近所を5キロほど歩き廻ったら
アタシの足は がっくがく
日頃の運動不足がぁ~~~ 
もっと足腰を鍛えなくっちゃ
晴天の日曜日は、近ごろお気に入りの 彩の森公園 へ
元は米軍基地だったココ、どんだけ占拠してたんだい
ってくらい広くて
ビックリするような大きな樹木もソコココ
木蔭が多くて、これからの季節のお散歩には、、便利に使えます

ココがお気に入り
もうひとつのワケが、近くの ジョンソンタウン
元の米軍ハウスを再開発して、プチアメリカに
てかぁ 
我が家に近い 福生 の方は、近頃めっきりサビれてきているけれど
コチラは観光スポットになりつつあるようで …
それより何より、我家的にありがたいのは ワンコに優しい

そしてそして、キチンとした食事がリーズナブルなお値段で

まだまだ爽やか、5月の風を感じながらのランチの後は
ふたたび、歩く
歩く 
ちょっと気になる事が ・・・
公園に隣接する国有地、有刺鉄線まで付けたフェンスでぐるり取り囲まれた雑木林
その中には、猫がいっぱい

どう考えても、だれかがこの中に放り込んだ? 捨てた? そうとしか思えない
どうするんだー
このコたちをー 


付き合って、近所を5キロほど歩き廻ったら
アタシの足は がっくがく


もっと足腰を鍛えなくっちゃ

晴天の日曜日は、近ごろお気に入りの 彩の森公園 へ

元は米軍基地だったココ、どんだけ占拠してたんだい

ビックリするような大きな樹木もソコココ
木蔭が多くて、これからの季節のお散歩には、、便利に使えます



ココがお気に入り

元の米軍ハウスを再開発して、プチアメリカに


我が家に近い 福生 の方は、近頃めっきりサビれてきているけれど
コチラは観光スポットになりつつあるようで …
それより何より、我家的にありがたいのは ワンコに優しい


そしてそして、キチンとした食事がリーズナブルなお値段で


まだまだ爽やか、5月の風を感じながらのランチの後は
ふたたび、歩く


ちょっと気になる事が ・・・
公園に隣接する国有地、有刺鉄線まで付けたフェンスでぐるり取り囲まれた雑木林
その中には、猫がいっぱい


どう考えても、だれかがこの中に放り込んだ? 捨てた? そうとしか思えない

どうするんだー


椋本 淑 せんせい の 教室
【お仲間に入れていただきました】 な~んて厚かましく言ったけれど
この日の参加は、アタシを入れて4名。
アタシ以外は、どなたも長く織りを続けていられるようで・・
次々に取り出される作品
そりゃ~チョット、少し、、いやいや、かな~りレベルが違うわ~
皆さん、聞きたいこと! 知りたいこと! いっぱいあっても
その辺りも、キチンとまとめて来ているし

そんな質問に
先生は、即座に迷いのない回答、的確なアドバイスをポンっと・・・
結果、コチラ
は 服地になるそうで 出来上がりが楽しみ~ 

コチラ
平織りだけでも、こんなに変化に富んだものが出来るのね 

コチラの方『バッグに仕上げるのは初めて』 だなんて
ウソでしょ 

昼夜織りのマフラー
グラデーションに目を奪われて 

でも織ったご本人さんは、色の配列に満足してはいないようで・・・

先生が少し手を加えると
あら~~ ひときわ、色の流れが滑らか~になっちゃった
こんな感じで
いちいち、はぁ~
スゴいわぁ~
出来るものなら真似っこしたい~ 
ぽかぁ~んと、口を開いて眺めるばかり …。。。
今ごろになって気付いた。
手に取ることも出来て、何でも教えて貰える状況にいながら
アタシ、ただ見ていただけ
どんどん質問して、ちゃあ~んとメモをとっておけばよかったのに
画像以外はなぁ~んも無い
まだまだ慣れないから、あがっていたのかな?
反省
後悔
でも、始まったばかり。
これから、どんどんと吸収させて頂きます。
… つもり、なのです
【お仲間に入れていただきました】 な~んて厚かましく言ったけれど
この日の参加は、アタシを入れて4名。
アタシ以外は、どなたも長く織りを続けていられるようで・・
次々に取り出される作品
そりゃ~チョット、少し、、いやいや、かな~りレベルが違うわ~

皆さん、聞きたいこと! 知りたいこと! いっぱいあっても
その辺りも、キチンとまとめて来ているし

そんな質問に
先生は、即座に迷いのない回答、的確なアドバイスをポンっと・・・
結果、コチラ



コチラ



コチラの方『バッグに仕上げるのは初めて』 だなんて




昼夜織りのマフラー



でも織ったご本人さんは、色の配列に満足してはいないようで・・・


先生が少し手を加えると
あら~~ ひときわ、色の流れが滑らか~になっちゃった

こんな感じで
いちいち、はぁ~



ぽかぁ~んと、口を開いて眺めるばかり …。。。
今ごろになって気付いた。
手に取ることも出来て、何でも教えて貰える状況にいながら
アタシ、ただ見ていただけ

どんどん質問して、ちゃあ~んとメモをとっておけばよかったのに
画像以外はなぁ~んも無い

まだまだ慣れないから、あがっていたのかな?
反省


でも、始まったばかり。
これから、どんどんと吸収させて頂きます。
… つもり、なのです

あの 福岡 の 
あの 【 アトリエひなぎく 手織り日記 】 の ひなぎこ さん の
そう、九州までビュ~ンと
ってのは、大嘘で
その テキスタイルスタジオ 淑 東京ルーム の方に
先月から参加させていただいてます。
二回目の今回は、この日のために必死で作った 糸リスト 持参

コレ作るのは、メチャ大変でした 
でもコレを作ってみたことで、いかに自分が無謀に糸を買いこんでいたかってことが
よ~く、解りましたです
この 東京ルーム は、織り機があるわけではなく ・・
染め・織りの全般に、織り布の縫製にわたるまで
椋本先生の 豊富な知識・長年の経験から、質問・疑問にアドバイスいただけるところ。
アタシなんか
とにかく手織りがしたい! 織ってみたい! で 始めたものの
最初の頃は、なんでもかんでも織ることが出来さえすれば楽しくって次々と
使い道も考えずに、思いつくまんまに・・
そんでやみくもに糸を買い漁って
ハッと我に返った時には 『アタシってば、いったい何がやりたいんだろ~』
独学・ひとり勝手にでは、陥りやすい所なのか
そんな今のアタシには、こんな場があるなんてありがた~い
それとね、織り
と言う共通の目的を持っている人々の傍らに
身を置かせていただきたかった
この日は、絣糸のマフラーを見て頂いたあと
持参した糸リストの中から、手持ち糸での組み合わせ・組織・筬目、、などなど

こんな風に背中を押して頂けると、意欲が湧いてくるのよね~
自分のだけではなく、お仲間に入れていただいた皆さんの分も
一緒に見て・聞いていられるから
ものすご~く、勉強になります。

あの 【 アトリエひなぎく 手織り日記 】 の ひなぎこ さん の

そう、九州までビュ~ンと

ってのは、大嘘で

先月から参加させていただいてます。
二回目の今回は、この日のために必死で作った 糸リスト 持参




でもコレを作ってみたことで、いかに自分が無謀に糸を買いこんでいたかってことが
よ~く、解りましたです

この 東京ルーム は、織り機があるわけではなく ・・
染め・織りの全般に、織り布の縫製にわたるまで
椋本先生の 豊富な知識・長年の経験から、質問・疑問にアドバイスいただけるところ。
アタシなんか
とにかく手織りがしたい! 織ってみたい! で 始めたものの
最初の頃は、なんでもかんでも織ることが出来さえすれば楽しくって次々と
使い道も考えずに、思いつくまんまに・・
そんでやみくもに糸を買い漁って

ハッと我に返った時には 『アタシってば、いったい何がやりたいんだろ~』
独学・ひとり勝手にでは、陥りやすい所なのか

そんな今のアタシには、こんな場があるなんてありがた~い

それとね、織り

身を置かせていただきたかった

この日は、絣糸のマフラーを見て頂いたあと
持参した糸リストの中から、手持ち糸での組み合わせ・組織・筬目、、などなど

こんな風に背中を押して頂けると、意欲が湧いてくるのよね~

自分のだけではなく、お仲間に入れていただいた皆さんの分も
一緒に見て・聞いていられるから
ものすご~く、勉強になります。
そんな皆さんの作品は、あしたに・・・つづく

いろんな方のブログを見ていて
アタシも欲しいー
と、思っていたトルソーさん。
先日 『コレだっ
』 ってのを ヤフオクで見つけた。
アンティークな鉄脚で
スタート価格が ¥1,000 だったから、少し頑張れば落札できるかも~と
見守っていたら、アレヨアレヨと吊り上っていって
¥12,000 を 超えて …
それでも 最低落札価格 に達していないって、ナンボなら売るんだい
さっさと諦めて、分相応なのを購入しました。
送料入れても ¥4,000 で、お釣りがくるんだも~ん
早速、先日織ったマフラーを巻いてみる

自分の首に巻いて、顔を隠しながら必死に自撮りするより
絶対に、コッチの方がいいよね
と、トルソーさんはステキだけど
このマフラー、マフラー
別の使い方をしようかと

テーブルに伸ばしてみたら …
ナゼか下から ナマクビ
が 伸びてきたぁ~ 
アタシも欲しいー

先日 『コレだっ

アンティークな鉄脚で

スタート価格が ¥1,000 だったから、少し頑張れば落札できるかも~と
見守っていたら、アレヨアレヨと吊り上っていって
¥12,000 を 超えて …
それでも 最低落札価格 に達していないって、ナンボなら売るんだい

さっさと諦めて、分相応なのを購入しました。
送料入れても ¥4,000 で、お釣りがくるんだも~ん

早速、先日織ったマフラーを巻いてみる


自分の首に巻いて、顔を隠しながら必死に自撮りするより
絶対に、コッチの方がいいよね

と、トルソーさんはステキだけど
このマフラー、マフラー


テーブルに伸ばしてみたら …
ナゼか下から ナマクビ

