織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

リズミカルに、織りたいのぉ~ (・へ・)

2015-05-28 23:41:07 | 手織り
織機の調整ができて 開口がバッチリ  だから、後はサクサク織るだけ  



とっても綺麗な縞が出てきました。
いや、本音のところは・・これって、キッチンにあるクロスでないの  って、気もするのだけれど
それはこの際、置いといて…

開口のいいのに気をよくして、いろいろ綾織りも試しては見たけれど
いまいち ピンとこないから
これはいいや~、ひたすら平織りで行こうと

そうなりゃ~、車つきのシャトルを ビュンビュンと  
織り幅 約45cm 右から入れたシャトルはスイーッと気持ちよく走るのに
それが、左から右に走らせようとすると・・失敗の連続。。
右利きゆえ
こんな時こそ、練習のいい機会と何度も試してはみたけれど

そんなわけで、今は板杼を使っているのですが…
別に、板杼でもいいのだけれど、やっぱシャトルをシャー っと使いこなしたい。

それに、もうひとつの懸案事項



毎度、織り始めがスカートのように広がってしまう。
卓上の織り機ではこうはならなかったのに、なぜか?いろいろ試してみても毎回こうなる。

ゆるみ分は、最初からずーっと同じように保つようにしてはいるのだけれど…


そんな、こんな、も 含め
アタシってば、高機のどこがどうして? どうなっているるんだか? とか
高機を 実際に織っている時の 足の動き、手の動き、そんな所を一度もキチンと見たことがなかった
そんなことを 今回あらためて思い知らされたような気がする

独学  と、意地を張ってるつもりはないけれど
ここは一度 初心に戻って、基本の【き】 を 教わりに行った方がいいかも~と・・・



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り機! パッカ~ンと、開きましたヽ(^o^)丿

2015-05-27 23:19:53 | 手織り
浮かれタイトルですが、その前に 昨日のつづき・・

いきなり 【ろくろの穴は上下? それとも水平? どちらに向けて調整すればいいのでしょう】
こんな ?? の 問い合わせにももかかわらず
増野織機さん からは、待つほどのことも無く丁寧なお返事が届きました

ホント、織機ってひと口に言ってもいろいろで
私の織機のろくろ穴は、いまのまんまの上下でいいようで・・・ホッと

安心・納得できたところで 次のタイアップに進みます。

最初の頃は こんな こと で、こう していたタイアップ。 
その後はもとに戻って、直接繋いでいたのだけれど

今回は、みのわセンセ方式 ・・ んんっ 
手織り大全 の頃とは少し違うような? 横に渡すのが4本?  
アタシ前は8本渡して、それぞれに1本ずつ紐を垂らしていた

最新の タイアップ情報 だと、こうなるのかな~



2本垂らしたシステムコードのバランスを取るのに、チョット苦労したけれど
ほら、ちゃ~んとインベーターが並んでいるでしょ

 

さぁ~て、はたして開口は・・・


                            こんなだったのが       こうなった

 


まだ少し調整は必要だけれど、とりあえず バンザ~イ

いやぁ~~~ 多くの励まし・アドバイスのおかげで、やっとここまで来ることが出来ました。
皆様に、感謝

とは言え、これでワタシがサクサク織れる日が来た  ってわけではなく
いやいや、まだまだ問題山積

ど~か、ゆる~く、あたたか~く、見守って・・だけでなく
あつかましいお願いですが、これからもいろいろとご教授くださいね



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り機! システムコードを使って親ろくろを…。。。

2015-05-26 23:19:09 | 手織り
いっぱいアドバイスを頂いて、ありがたいね~ 感謝・感謝で
ようやくここまでたどり着きました

まずは、踏み木を吊っているコードを外すんですよね。
そしてそして、え~っと、綜絖枠を 動かないようにしっかり固定する。

これは、今までタイアップの時にもやってきたけれど
ワタシはいつも コレ  咲き織り機の ワープスティック を使って固定しています


で、すでにお気づきと思いますが・・・経糸がそのまんまじゃん

はい、コレには外せない訳がある。 コレは一度抜いてしまったらもう二度とは…。。。
て~なわけで、見ないふりして お次~

あ~ら 経糸があるから、綜絖穴の位置がよくわかるジャン

この位置に合うように、親ろくろを吊りあげて仮の紐で縛ってみて、、ビックリ
元々の紐が、こ~んなに余ってしまうんだぁ~

 

ここで元の紐を片一方だけ解き、紐をシステムコードに変えて同じ方法で通そうと
アレ? アレレ?



意外に穴が小さく、システムコードを輪にして通すのは なかなか大変!
だからってね、少しは頭を使えばいいのに  アタシってば、焦って無理やり通そうと 綜絖通しを使い



大事な、1本しか持っていない、綜絖通しを  曲げてしまった~

このあとは反省して道糸を通すやり方で、両方の親ろくろの吊り直しは無事に終了!



と、ソレもコレも昨日の事なのですが

実は、ソコに 新たなアドバイスが飛び込んできたのです。

                          ろくろの穴は水平にって 
                                              
えええっ

 

ワタシの織り機の場合、初期の設定で見ると
上下に向いた穴の下で紐がクロスしているので、これを水平にと考えるには無理があるかも

これは織り機によっての違いなのか・・・

こうなるとワタシには判断のしようがないので、これはプロに 増野織機さぁ~~ん

で、つづく。。。



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り機! そのごの後。

2015-05-25 11:45:19 | 手織り

                 深夜にひとり運転で、都心を走っていたり
                                                
                                 予定外のドタバタで

織り機どころか、PCも放置
コメントのお返事も出来ず、申し訳ありません


そんな前回の記事に、組織図マクロでお世話になってる がらくた織物工房 の Rikoさんから
【紐を巻くところが半回転足りないということはないのでしょうか??】
と言うコメントが!

半回転? まずそれが何の事やらさっぱりわからないワタシに、Rikoさんから重ねて

            
                                    この画像の
棒(子ろくろですね)の下から紐が始まって、上を通って下にいって 綜絖枠をつるしているように見えたのです。
織機によって違うかもしれませんが、うちのろくろ式は現状、棒の上から紐が始まって
一周してから下に行って綜絖枠をつるしているのです。


詳しい説明にフムフム  あらためてシミジミと自分の織り機・ろくろを眺めてみました。

 

う~~ん、これは一周してから下に行っていることになりますか

とにかく素人・初心者・無謀な独学
織り方・組織などは一生懸命に本を探れば何とかなったりするけれど、ホントの基本の
織り機のなんたるかってところの知識がないのよね~

で、初めてシミジミ眺めてみて気付いた。
この子ろくろの紐の長さでも、変わって来るんじゃないの~

とは言え 現状で四枚の綜絖のバランスはとれているから、むやみに弄りたくはないので
これは見ないことに

ひとまずは、親ろくろの調整だけで解決するものか? 試してみることにします。

ブツは、届いていますから

 



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り機! そのご…。

2015-05-21 17:30:06 | 手織り
途方に暮れていたワタシに
たくさんのコメント、直接・間接にも多くのアドバイスをいただきました。

もうありがたくって、感謝感激 ホントにありがとうございます

で、結論
親ろくろ と 拍子木(って言うんだ) を 繋ぐロープの長さを調節します。

心配だった結束は
ロープをシステムコードにすることで解決できる

そんなことを 箕輪センセに教えて頂き、目からウロコ と思ったら
おまけに今日は
システムコードの画像をいっぱい、ブログで紹介してくださいました。
毎度お世話になりっぱなしで、箕輪センセのブログには 足を向けて寝られませんわ

システムコードは、すでに注文済み
ホントは踏み木を繋ぐことだけ考えての購入だったけれど、何故かかなり多めに注文って
日常ケチなワタシにしては、上出来

織り機! 問題は、これで解決するはず・・・たぶん、だけど

この続きは、ブツが届いてからってことで…。。。

昨夜はものすごい だったけれど、今日は一転 お天気が良くて気持ちいいね~



今年も さくらんぼ が、い~っぱい実っています。 お向かいの木だけど



いっくん の おやつが、きゅうりです。 夏がやってきたみたい

そんな いっくんの予防注射だったり、義母の定期健診だったり、まで病院? 車検だったり… 
今週は出掛けてばかりいます。

今日はワタシも病院と、半年ぶりの美容院。
病院と言っても病気ではなく、今日行ったのは巻き爪の相談に皮膚科のお医者さん。

巻き爪の治療って皮膚科なの
それを教えて貰ったのは、ずいぶん前に染めの講習で Studio A Week に 行った時
箕輪センセに、教えてもらったんだった

いろんなことで、お世話になっています



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする