織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

旅はここから…

2024-10-12 18:49:00 | 旅の空から

もう既に、ここまでで2泊しているけれど

今回の旅、ホントの始まりは



大阪南港 から



フェリーに乗って、一晩眠れば
そこは 鹿児島

と言っても、ここはまだ中継地
次に向かうまでには時間の余裕がたっぷり
⬇️
⬇️
こちら



日本一の巨樹 “蒲生の大クス”



噂には聞いていたけれどあまりの大きさに
ただ口をあんぐり!

なんたって


 
この扉の中には
8畳もの大きさのウロが空いてるって…

木はスゴいね〜
1,600年も立ち続けていろんなこと見てきた
んだろうね〜

と、巨樹のパワーを吸い込ませて頂き

また明日
目的地に向かって再出発です。


ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の途中

2024-10-10 21:42:00 | 旅の空から

例の “HANIアプリ”
周辺20km範囲のチェックポイントを探すと

さっすが 古墳銀座



出るわ! 出るわ!
ちなみに 赤丸が古墳で、青四角は博物館
もっともっと
得意の ノラ古墳 なんてのはソコココに!

そんな 斑鳩 あたりで

毎度の 古墳巡りの旅 へと…

い〜え!

今はまだ旅の途中、ってか
ほんの、とば口!

今回はちょっと足を伸ばします。
キャンカーでの旅としては未踏の地へと
大冒険🤪

さてさて、何が待ってるかなぁ〜。。


ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグをひとつ😜

2024-10-07 21:37:00 | 手織り

近々予定しているお出掛けに
ポシェット?
う〜ん🤔

少し大きめの斜め掛けバッグが欲しくって
作ってみました。



ずーっと前に織った布を利用。
かなり厚めのしっかりした織地なので
裏地も芯地も何も無し!

はい
やっつけ仕事でございます🙄

先日のベルト織りはこの “まち” となり



“肩紐” となり、続けて縫い付けた。

ビーズをいっぱいぶら下げて
賑やか✨ です😅


実はその昔
こんな形のお気に入りのバッグを持っていた
のよね〜



ポチ👇っと、お願い
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術 【眼内レンズ】 どうする?

2024-10-05 11:30:00 | つぶやき

季節が来るたびに毎年
『なんて律儀な!』てなこと思っていたのに
今年は暦を読み違えた?
お彼岸もとっくに過ぎた今頃になって
“彼岸花”



我家の辺りでは漸く咲きました😓

どこからともなく
ふ〜んわりと 金木犀 の香も漂ってきて
間違いなく季節は巡っているようです。


目の手術をして、たちまち三週間
見え方などはすっかり落ち着いているような…

視力が1.2出ているので
日常生活は裸眼でほぼ不自由無し!

とは言っても 単焦点レンズ を選択したので
老眼鏡が無いと
手元はなぁ〜んにも見えない状態😥

今迄は 遠近両用眼鏡 で過ごしていたので
ちょっと手元を見る
そんな時がメチャ不自由でメンド臭いのよね

そんな時ふと思う
【多焦点レンズ】を選ぶべきだったか🤔

  

実際かなり迷ったのですよ
ただ
多焦点にしたからと言って
完全に眼鏡と縁が切れる訳でも無く
いくつかのデメリットがある
その中には自分に当て嵌まってしまうものも
無理かも?と思うものも…

それに何と言ってもお値段が高い😵
そのお値段に見合った費用対効果はある?
(実際に試してみること出来ないしね)

その疑問が大きく
結果、保険対応の単焦点レンズにすると決めた。

そんで今となってはもう
このレンズの入った目でやってくっきゃ無い!
ので
遠方も少しだけ矯正レンズを入れた
遠近両用メガネ👓

ただいま製作中、なのですが、ハテサテ…。。
 

ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伝承のたまてばこ】 車人形を観に行く。

2024-10-01 11:01:00 | つぶやき

車人形 “西川古流座” のお知らせで
 
主催は、市だか?都だか?
こんな イベントがあるのを知って
出掛けてみました。



目的はもちろん “車人形”

この日の演目はお馴染みの
 【日高川入相花王 天田堤より渡し場の段】

今回は説教節(薩摩派)が加わり
語りが入る舞台はやっぱ見応えがあります❣️





いやいや 安珍 を追う 清姫



こわいですねー💦



😅

本来は屋外での予定が
雨天のため急遽ホールに会場変更。
ここ、、早めに行って
一番前の席をなんとかGET出来たのが幸いで
パイプ椅子を並べただけのお席
後ろの方だったら何も見えませーん😕


そのホールのある【学園都市センター】
名前だけは知っていたけれど行くのは初めて
市内の施設なのに
先ずはグーグルで検索する体たらくで
この街にほぼ半世紀(45年)暮らしながら
未だ根っこを故郷に置いているのか?
ここでは余所者感…
どうも地に足を下ろせないでいるような…
そんな気が

近頃ますます感じるのです。


ポチ👇っと、お願い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする