ウォーキングの「グループわらじ」活動紹介

主に宮城県内で、楽しく歩いて自然に親しむをテーマに、毎月一回徒歩定例会を実施中。2024年6月で600回を数えました。

グループわらじ 第596回徒歩定例会「宮城オルレ・唐桑コース」Ⅱ

2024-03-20 22:55:46 | 日記

先日歩きました唐桑半島のオルレコースについてもう一つのレポートが入りましたので、ご紹介いたします。写真は別途、過去の写真より追加しました。(見出し画像は夕陽に輝く「折石」)

グループわらじ 第596回徒歩定例会「宮城オルレ・唐桑コース」Ⅱ
2024年2月25日(日)曇り  参加者38名

 北山崎、鵜ノ巣などの100mを越す北三陸の切り立った断崖も、南に下ると共に高さを下げ、宮城の唐桑に至って静に海の中に姿を沈めてゆく。その唐桑のオルレコースをグループわらじ徒歩定例会で歩いた。
 
   わたのはら海に向かいて唐桑の御崎に立ちて春よぶ早乙女
 
(御崎岬からの太平洋)
 
 春にはまだ早い2月25日、それでも波の音空の光は柔らかく、遠からぬ日を感じさせた。前にも訪ねた地だが、潮風トレイルやオルレに組み入れられ、見知らぬ小路に足を踏み入れるのは楽しい。
 
 道は狭く起伏が多い。半島ならでは地形に、能登半島地震の事が思い起こされた。それでも人は長年この地に生業を得て暮らして来ている。
 
   百千年天の恵みに暮らし来し人の思いを推してはからん
 
(滝浜漁港)
 
 最後に半造・巨釜をめぐった。唐桑を代表する景勝地だ。全ての物が競うことなく、争うことなく、調和して美しい景観を見せている。東日本大震災の後、防災の名の下に、海岸は次々と人の手が加えられて来た。唐桑は幸いそうした所が少ない。この景観をこられからも壊さないで欲しいものだ。
 
   ちはやぶる神の手になる唐桑に人の手借りる所はあるや
 
(「巨釜・半造(おおがまはんぞう)」から)
 
(Y.D)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿