山葵blog

大阪でひっそり活動中の占い師山葵のブログ。 Twitter @wasaby_w

扁桃腺手術とわたくし ~入院5日目 術後4日目~

2019年09月20日 | 扁桃腺手術日記
昨夜は寝落ち寸前までドラクエ11をやったおかげかしっかりと眠ることができました。
朝4時にさわやかに目覚めましたが、喉の右奥がひきつるようにチクチク痛い。
前倒しで朝の痛み止め飲んでいいと言われてたけど、面倒なのと我慢出来るレベルなので飲まなかった。
寝続ける体力は無いけど二度寝できるレベルには回復したようです。
それにしてもほんま6時になったらいきなり電気点いて朝になるの止めてほしいわ。




朝ごはん。
七分粥になり、ねり梅連チャンです。
レア風オムレツという奇天烈なネーミングのオムレツは、かためのオムレツということでした。
雰囲気だけレアなのね。
春雨の煮物の春雨ちょっとかたいわ。
もっとクタクタに煮込んでる方が好きです。
咀嚼するときに顎が開きにくいことに気づく。
でも顎が軽い!
でかい扁桃腺が無くなったからやろか。

珍しく研修医さんが朝食後すぐに診察にきたけど当直だったのかな?
喉痛いと言うたらシロップの痛み止め処方してくれました。
右奥だけ痛いので癒着ご酷かったのかと思えば、手術中見た感じではそんなことはなかったそうで。
出血止めるようにしっかりと焼き付けたからかもとのことです。

午前中は当初からの目標、「脱走」決行!
土日はセキュリティが厳しいので今日がラストチャンスです。



あっさり成功(笑)
セリアで先割れスプーン買ってファミマでプリン買いました。
4日ぶりの娑婆はすっかり秋になってましたね。
びっくりです。
体力消耗してるのと背徳感とスリルにドキドキしたせいかちょっとしんどくなりました。
体力ってあっという間に落ちるのですね。
良い入院患者さんは脱走しないようにね!
大人しく院内徘徊しておきます。




昼ごはん。
またもや登場、ねり梅!
3連投です。
鮭の蒸し煮はまずまずですが、細切れの豆腐のうま煮が味なかった。
高野豆腐ではなく絹ごし豆腐というサプライズ!
どうやら1日1200キロカロリーに設定されているようです。
私の基礎代謝は1350キロカロリーくらいなので、普通にやせ細る計算です。
ま、プリン食べるけど♡

おやつのプリン♡

思った味じゃなかった......。



晩ごはん。
ねり梅かと期待しましたが、まさかのかつおでんぶ。
七分粥との相性抜群でした。
加熱した大根のサラダはなかなか画期的です。
湯豆腐も美味しくいただきました。
これは入院一素敵メニューでした。
友達に味見して貰いつつ食べたけど、どうやら味覚障害にはなってないようです。
一安心。

退院の日が決まりました!
9/24(火)です。
前日に検査してなんともなかったら無事退院ですね。
我が猫さんズと会えるのももうすぐです。
退院後の生活についても説明してもらったけど、食べていいものとダメなものの境目がよくわからん。
御座候はいいのかしら?
あとなんだか知らないけど身長と体重を測りました。
身長1cmくらい伸びてるw
体重は入院時の体重が分からないのでアレですがちょっと痩せてる気はする。
こんなに普通に食べられるとは思ってなかったからなぁ。

今日は脱走したり友達と話す合間にドラクエを進めたりとアクティブな一日でした。
1日を通して乾燥すると喉がチクチク痛くて咳が出ます。
舌先の痛みはほぼ治ったけど、舌についてる歯の内側の跡がまだあります。

#扁桃摘出 #扁桃腺手術
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする