
今、毎月茶道のお稽古をしています。
昨日はそのお稽古仲間「若水会」の初釜でした。
今回はもてなす側にまわり、飯頭をさせて頂きました。
これからはお手前や飯頭も、持ち回り制にしてお稽古に励みたいと思います!
そしてみんなでいつかお茶会が開けたら楽しいだろうな~と恒例の反省会で話しています!
夜な夜な別館から本館に振袖で移動するのを見た人はどんな風に思っているでしょうか・・・?
~第2回和の心茶論~
―東大寺修二会お水取りのすべて―
落語・お茶会
日時 2008年2月10日(日)
*13:30開場 14:00開演
場所 和紙クラブ3Fギャラリー
会費 1300円(お抹茶・萬々堂のりこぼし付)
2008年度の和紙クラブ謹製の暦です。
豆ごよみ(茶碗) 豆ごよみ(菓子) 豆ごよみ(原紙) 勅題暦
1月の休業日
1月20日(日)、1月21日(月)、1月27日(日)、1月28日(月)