
三室戸寺(宇治市)
雨に濡れより一層鮮やかさを増す、三室戸寺のあじさい。 京都府宇治市莵道滋賀谷21 ...

平等院の藤(宇治市)
華やぐ極楽浄土の世界を演出する藤色の絨毯。 京都府宇治市宇治蓮華116 「平等院の藤」 (古都探訪 110) 京都南郊の宇治の地は「源氏物...

長岡天満宮(長岡京市)
国内随一とも称される朱色に燃えるキリシマツツジの回廊。 京都市長岡京市 「長岡天...

二条城桜まつり(中京区)
夜空に浮かぶ光と影の演出は観る人を幽玄の世界へと誘う。 京都市中京区 「二条城桜まつり2018-桜の宴-」 (古都探訪 105) 今宵は光と音で演出する新感...

毘沙門堂(山科区)
樹齢150年を越える名樹はどのアングルから眺めてもその優美さに心トキメク。 京都市山科区 「毘沙門堂・毘沙門しだれ」(古都探訪 104) 平安・鎌倉時代から桜の名所とし...

妙蓮寺(上京区)
約半年に及ぶミステリアスな開花期間を誇る”御会式桜”は一見の価値あり! 京都市上京区 ...

妙覚寺(上京区)
門前を行き交う人がふと足を止め桜を愛でる静かな名刹。 京都市上京区 「妙覚寺」 ...

妙顕寺(上京区)
狩野派2代目、狩野元信による文殊・普賢菩薩像の水墨画が450年ぶりに公開*された、日蓮宗の...

本法寺(上京区)
多宝塔上層の白とサクライロが華やかに融和する、本法寺の春。 京都市上京区 「本法寺」 (古都探訪 100...

十輪寺(西京区)
一本の枝垂桜と向き合い、時の移ろいに暫し想いを馳せる。 京都市西京区 「十輪寺・なり...