
京都御苑・近衞邸跡(上京区)
古都の桜の盛りを華々しく告げる、近衞邸跡の枝垂れ桜。 京都市上京区 「京都...

北野天満宮・梅苑ライトアップ(左京区)
昼の可憐さと対比する夜の妖艶さは一見の価値あり。 京都市左京区 「北野天満宮・梅苑ライトアップ」 (古都探訪 97) このコラムでも幾度となく取りあげている「北...

長徳寺・おかめ桜(左京区)
古都に春を告げる風物詩の役割を果たす、早咲きのおかめ桜🌸 京都市左京区 「長徳寺・おかめ桜 2018」 (古都探訪 96...

淀水路・河津桜(伏見区)
本格的な春の到来を告げる、京都市内唯一の河津桜並木。 京都市伏見区 「淀水路・河津桜...

嵐山花灯路 2017(右京区)
1年のうちわずか10日間だけ開かれる、美しい散策路の幻想的なライトアップショー。 京都市...

千本釈迦堂・大根だき(上京区)
無病息災「大根だき」を師走の寒空の下頬張る。 京都市上京区 「千本釈迦堂・大根だき」 (古都探訪 93) 古都の師走の風物詩として知られる、千本釈迦堂の恒例行事「大...

ロームイルミネーション(右京区)
底冷えする京都の夜を温かく照らす、ロマンチックイルミネーション✨ 京都市右京区 「ローム イルミネーシ...

三栖神社(伏見区)
晩秋の紅葉の穴場として知る人ぞ知る、三栖神社のイチョウ。 京都市伏見区 「三栖神社」 (古都探訪 91) 三栖神社(みすじんじゃ)は伏見区横大路に坐す旧下三栖...

圓光寺(左京区)
紅葉に勝るとも劣らぬ風情を放つ、苔庭に映える敷きもみじ。 京都市左京区 「圓光寺」...

北野天満宮・もみじ苑&天神市(上京区)
四季を通じ様々な美しさに彩られる、御土居のもみじ苑。 京都市上京区 「北野天満宮・もみじ苑&天神市」 (古都探訪 89) 晩秋の週末、恒例となった北野...