京都市上京区 「本法寺」 (古都探訪 100㊗)
本法寺(ほんぽうじ)は、本阿弥清信が日親上人を開基にして永享8年(1436年)に創建したのが始まりとされる、上京区に坐す名刹。
正門である仁王門を潜った参道の先に、寛政年間建立の多宝塔がそびえ立つ。
例年、3月下旬から4月初旬にかけ、ソメイヨシノを中心に境内がサクライロに染まる。
桜の数はそれほどでもないが、多宝塔を取り囲むように効果的に配置され、方角により趣の違う情景が楽しめる。
淡色に浮かぶさまは、これぞ古都の春爛漫といえる優雅さを兼ね備える。
本堂前にはゆかりの深い光悦御手植の松と、画家の長谷川等伯の像が控える。
芸妓さんのしゃなりとした姿が、一層艶やかさを添える。
photo by OLYMPUS OM-D EM-5Ⅱ
最新の画像もっと見る
最近の「古都探訪」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事