京都府京都市伏見区中島樋ノ上町55 「RESTAURANT えんまん」【1139】【閉店】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/371dc8c0b3f5dfd90df62cfde0f957c0.jpg)
京都市南部「名神高速道路・京都南IC」に程近い(赤池交差点から南へ300㍍手前)、国道1号線のロードサイドに在る老舗の洋食レストランです。
ファミレス全盛のいま、その波にも飲まれず堅実に商売を重ねているのは、それなりの理由があるでしょうし、掲げてある「世界のハンバーグ」のコピーがどこか鮮烈でしたので入ってみることに、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/2eec0a9790d0a241e056c622b6236959.jpg)
歴史を感じる落ち着きのある店内はテーブル席のみで、約40名の収容能力があります(個室もあるのかな?)
但し常連客に配慮してか分煙もしくは禁煙になっていないのは、明らかに時代遅れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/67739fc5f2d58c515a37bacd8ada993c.jpg)
メニュー表①
ランチメニューはそれ程ラインナップは多くありませんが、全て1,000円以内とこなれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/7ca5d8bbf8289687882614f818773311.jpg)
メニュー表②
コチラはディナーメニュー。 メインのハンバーグの他オムやカレー等、洋食屋の定番メニューも並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/a9025c98e33dbcd6ba2318e43efa3582.jpg)
メニュー表②
コチラもデイナーメニューで、グリル・定食メニューとやはり1,000円以内が主力と良心的です。
その中から本日おやじがオーダーしたのはコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/8c02e43dbe81aabbc90a7f176000c232.jpg)
「ハンバーグランチ(イタリア風) ¥850」
まるで溶岩流のようにバチバチと唸りをあげながら運ばれてきたハンバーグとサラダ、ライス。 別にフリーの自家製漬物バーのサービスもあり、これらで850円は激安と言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/a762fcd01beb0fb2b58b558c4cd6a611.jpg)
草鞋の親玉ほどの大きさと厚みのあるハンバーグは食感程よく、タマネギもたっぷりと入っており、手ごね感が出ておりGOOD! 付け合わせの野菜、ベーコン、玉子もケチらず添えてあり男性でも十分な量です。 ソースのケチャップ(それでイタリア風なんですね)の酸味と、クリーミィーなチーズが合い重なり、肉の旨味を巧みに引き出しており全体的に「看板に偽りなし」でした。
これだけの量とクオリティーならファミレスでも1,000円オーバーは普通であり、それを頑なに今まで守り続けているのが人気の秘密でしょうね。 出来ることなら禁煙にしてファミリーでも気軽に入れるようにしたら、もっと繁盛するのではないでしょうか。 「溶岩バチバチ」のパフォーマンスは、子どもはきっと喜ぶでしょうから。