京都市東山区 清水寺「夜の特別拝観」(古都探訪 ④)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/c34c516e5a4c91a08c0e046e8b42a258.jpg)
今月22日(日)「夜の特別拝観(11月14日~12月6日)」に出掛けました。 この特別拝観は秋だけでは無く、春、夏にも行われている行事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/1302e7c43e04cb331341b69da62314e4.jpg)
先ず私たちを出迎えてくれる、仁王門と三重塔。
夜空を貫く青い閃光は、観音さまの慈悲の心を表現したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/75d91643a198a03c846a7e492a7ace7c.jpg)
幻想的な光景であり、心がグッと引き込まれそうになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/0ffc353dc90c28d60003e987e23e58f7.jpg)
本堂舞台を下から見上げると光と闇が交錯し、昼間とはまた違った世界が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/53a0e36fc9e568081466ab43fc526a78.jpg)
この1週間程平均気温が高く、全体的には色付き始めと言うところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/9a94957f94b1b082a65a98c9257a27cb.jpg)
妖艶ささえ感じる光景で、暫し見惚れてしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/e3b4bee0d1d3820caec7a29d09b9fec0.jpg)
紅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/1b00329ad312342329d9f37207ba2a9a.jpg)
緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/26d9001b9f9f25914ab8f1b38fd57d0b.jpg)
黄。
3色のコントラストが際立ち、見頃とはまた違った光景が楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/57e97e1177c75124801cb1eafe3dd405.jpg)
深夜9時前だと言うのに、参道はイモの子を洗うようなひと、ヒト、人の波!
未だかつて経験したことの無い様な、混雑ぶりでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/86bc8ae47282852484bfbf4c7f5eb809.jpg)
横向きでゴメン。
photo by OLYMPUS OM-D EM-5Ⅱ