京都市下京区木屋町通五条下ル西橋詰町798-1 「Cafe&Products efish (エフィッシュ)」 【1362】
「にこみや六軒」を後にし次に向かったのは、五条大橋袂の「木屋町通」沿いに在るコチラのカフェ。
2002年から2012年までAppleのインダストリアルデザインに関わり、空間プロデュースとしても名高い西堀 晋氏が、オーナーを務めるお店としてつとに有名であり、ガイドブックを片手に訪れる観光客も多い、河原町界隈を代表するカフェの1つです。
廃ビルをリブートした店内は、一見ショールームと見紛うようなセッティングであり、普通のカフェとは明らかに次元が違います。
壁面にはこれまたセンスの良い小物類が展示販売されており、ウエイティングの間も全く飽きさせません。
1階(上から3番目の写真)と2階では微妙に趣を変えてあり、特にこの2階部分は「夜使い」にはもってこいの、バーラウンジ風になっています。
使われている器や家具類も、オーナー自身のデザインだとか。
鴨川に面する側は全面総張り窓になっており、川面を眺めながら静かに過ごすことが出来るのも、高ポイントの1つです。
メニューボード①(上段)
勿論メニュー表もありますが、このボードの方が見やすいのでご紹介を。 超有名店の割には、良心的なお値段が並んでいます。
メニューボード②(下段)
ドリンクやスイーツ類もクオリティーが高いですが、カレーも定番商品として人気を博しています。
「ジンジャースパイスのホットみかんジュース 680yen」
完熟有田みかんを自家製ジャムに仕上げ、それをタップリ使ったホットドリンクで、さわやかで優しい甘味に、キリリとした生姜とアクセントのあるクローブが融合し「至高」の一服に仕上がっておりVerry Good!
「コーヒーブレンド 480yen」
どこまでも円やかな口当たりで後味もスッキリと、これだけ素直な一服はそうそう出会えませんよ!
「ウォールナッツのローシュガーケーキ 560yen」
黒糖独特の甘味とコクがガツーン!とくる一品で、珈琲の苦味に良く合いNice!
「ホワイトチョコの米粉ロールケーキ 550yen」
ミルキーなホワイトチョコレートのガナッシュと、甘酸っぱいラズベリーソースを、米粉で作った、しっとりふわふわの口溶けの良い生地で巻きあげた一品で、一口頬張るとふんわり溶け「モ~タマリマセン!」
帰り際購入したニャンコのキーホルダー(各800円チョイ)
おやじはニャンコ党だけに、存分に楽しむことが出来ましたよ。 また圧倒的に女性有利の場所では在りますが、おやじ単独で訪れても、比較的違和感無く静かに過ごせる演出が施されており、ホントに居心地が良かったです。 そのあたりは流石に、世界的なデザイナーがプロデュースするカフェだけありますね! また来ます!
最新の画像もっと見る
最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事