おやじ News! watch-dogs

まちかどマルシェ Norakuro(京都市下京区)

ミスマッチなハイブリット感に違和感を覚えつつも、帰るころには馴染んでしまいました。


京都市下京区西七条石井町55
       「まちかどマルシェ Norakuro」  【1849】



JR西大路駅を下車し西大路通に出て、約700㍍先の新京都南病院手前の西塩小路通まで上り右に折れ御前通まで東進し、さらに左折し上ると、ほどなく左手に見える真っ黒な外壁にNorakuroの文字が映える、ユニークなビストロ兼麺処です。



店舗右手にはおよそその外観にはそぐわない、テイクアウト専用の麺類のパックが並ぶショウケースが設置され、正直最初「此処は何屋さん?」と、少々戸惑いましたよ。



左手から店内へと進むと、これまたジャパニーズ風のシックな雰囲気が漂っており、益々混乱を覚えました(大丈夫かな)



それでもカウンター席向こうのバル的棚の設えを見て、若干安心はしましたが。



メニュー表①
目的のランチセットは木・金限定で、先ずメインをパスタかピザのどちらかに決定します。



メニュー表②
次に本日のアイテムの中から品目をチョイスします。



メニュー表③
打って変わってこちらには和食の麺類や丼物がズラリ。 



メニュー表④
種明かしをすると、長年ご主人が持ち帰り用のうどん店を営んでいたのを、フレンチを修行された息子さんが店に戻られたのに合わせ、両方を融合させた現在のマルシェにリニューアルされたのです(写真はディナーのアイテムです)



「ランチセット 1,300円」

先ずは前菜盛り合わせで、カンパチのカルパッチョ、トマトのバジルソース、パテ等、メリハリのついた良い塩梅で、ワインをグラスで1杯欲しくなったほどです。  まだ彩も鮮やかでNice!



「茄子とベーコン、モッツアレラチーズのトマトパスタ」
トマトの酸味が程よく効いた一皿で、ナスやベーコンもバランスよく入り、さらにはモッツアレラがアクセントを奏で、スルスルッとイケました。  美味い!



「かぼちゃのプリンケーキ」
丁寧に裏ごしされたかぼちゃのケーキで、ほんのりとした甘みがのり、できればサービスで珈琲が欲しかった(コスパを考えると、珈琲が付けば満点の領域に入ります)


カウンターとテーブル席の一つでは女子がフレンチを、あとの席ではお年を召した方々が麺類を、また入れ替わりにご近所さんがテイクアウトの麺類をと、それらを眺めていると昔から地元に愛されているお店だからこそ出来る形態と納得してしまいました。   次は親父さんの作る麺類をいただくことにしましょうか。  ご馳走様!


☆付近のお出かけスポット・京都水族館、京都鉄道博物館

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事