京都市左京区鞠小路通今出川上ル
「阿闍梨餅本舗 満月 本店」 【1802】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/79ec054c37707d2b826a5a2d29b678ac.jpg)
京阪「出町柳駅」を下車し出入口④から今出川通に出て、鴨川を背に百万遍方向へ約500㍍進み、鞠小路通を左に折れ上る。 その先約150㍍右手に佇む、どっしりとした店構えの日本家屋が目印の、銘菓「阿闍梨餅」でその名を馳せる甘味処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/9d4d35618d10dbb3f80b91723564554d.jpg)
京みやげの年間ランキングでは常に上位に入り、もはや説明の必要もないほどですが、あの4月13日のショーゲキ的な発表*により、益々ヒートアップの感がゆがめない今日この頃です。
そのため帰鳥の際、お土産に持ち帰ろうとしても手に入らず、今回は足を延ばし本店へ直撃することとしました。
*原材料の丹波大納言小豆の不作が原因で、小豆の収穫が始まる今年秋まで週1度のペースで製造ラインを休止する。 これは大正時代の販売開始以来初めての減産で、販売量は2割程度少なくなる(京都新聞WEBより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/dcebe322f0097fa0890e9e560b7c5f82.jpg)
実を言うともう一つ理由があって伺ったのですが、それはね、このイートインスペースで、作り立ての「阿闍梨餅」が味わえるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/90e55daede60f7aadb0f2829f73d0171.jpg)
先ずその前に頼まれたブツを買い求め、その後、イートイン用に1個、オーダーを付け加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/71d14dd9fcb488e4243148f8eb775c3f.jpg)
もちろん箱入りも同様で、じんわりと温かさが手に伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/d6b79baba1dc9fa7e7d3e53f6eea1945.jpg)
普通でもしっとり生地とあっさり粒餡のハーモニーが絶妙で手が止まらないのに、さらに一段、否二段、甘味と香りが際立ち、まるで別物を食べているような感覚に陥ります! ハッピー♪
その期待以上の美味しさに、もはやおやじはノックアウトで、これからはできるだけ本店に通い、至高の逸品をいただこうと心に決めました。 皆さんもぜひ!
尚上記理由により、10月末までの予定で水曜日はお休みとなります(百貨店、地方発送も含む)