和の伝統とモダンが融合した新感覚の宿で愉しむ至高の料理。
兵庫県美方郡新温泉町湯1610
「湧泉の宿ゆあむ・食事処おりおり」 【3377】
【温泉宿・ホテル総選挙2023年】こだわりお酒部門全国2位、朝食自慢部門同3位、女性旅部門同3位 【日本空間デザイン賞2023】入賞等、国内は優に及ばず、海外のアワードにも輝き業界を席巻した、湯村温泉郷・ゆあむさん♨
その原動力のひとつとなったのが、昨年2月リニューアルの際新設された、お食事処・おりおりと聞き及べば、いちファンとして、何を差し置いてでも行かねばなるまいww
「折折(へぎおり)」をモチーフにしたエントランスから奥を窺うと、長い廊下のドンズマリに、館内の新たな撮影スポットとして、女性客を中心にひそかな人気の、鏡に架かるネコヤナギのオブジェが📷 うん!クールビューティー♫💛💛💛
フロアを数ブロックに区分けしたうえ、席間を広く取り、よりプライベート感が増した、淡い色使いが心憎い、シンプルモダンな店内。
今宵の宴は、山陰の海の幸と山の幸を織り込んだ「栃(TOCHI)」コースを堪能🦀🐮
☆迎肴・茹でずわい蟹半身 檸檬・加減酢
魁(さきがけ)でよもや、ずわい蟹が登場とは、セオリーに囚われない自由さに、期待度マシマシ💕💕
☆蒸物・ビーフシチュー茶わん蒸し
一見唐突に見えるも、表面のビーフシチューと、中に潜む但馬牛すじの豆乳リゾットが、絶妙のアンサンブルを奏で、胃腸にスッと染みわたります。 絶品!🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮🐮
☆造里・本日のお勧め三種盛り 香住ガニ寿し
もう少し洋食に振るかと思いきやさもありなん。 板長の目利きと、小技がきらりと光る✨🦐🐟🦐🐟🦐🐟
成りは小さくとも、しっかりとピュアな旨味備え、あと引くわぁ~🎵🦀🦀🦀🦀🦀🦀
☆温物・安穏芋饅頭 安穏芋ポタージュ 銀鮭西京焼き
安穏芋のポタージュをベースに、饅頭はまだしも西京焼きをパートナーに据えるとは、もうオドロキしかない😲😲😲😲🍠🍠🍠🍠
☆宝楽・ズワイ蟹宝楽焼き
待ってましたー🎵💘 ゆあむ十八番、宝楽焼き!! 蒸し焼きすることにより、いっそう蟹の旨味が凝縮され、もう箸が止まらん! 幸せー💛💛💛💛💛💛💛💛💛
☆強肴・但馬牛陶板焼き
もう一つのメイン、神戸牛や松坂牛の素牛として有名な但馬牛が、満を持して登場!! うっししー🎵🐮🐮🐮🐮
適度にサシが入り、肉質も柔らかく、一口食むごとに肉汁迸りバランスよく、もうね、何も言うことナッシングー👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
☆食事・新温泉町産こしひかり 赤出汁 香物 焼葱味噌
艶もちご飯と一緒に食べると、これがまた、、、ホントご飯が何杯あっても足りません👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌👌
☆甘味・ゆあむ最中りんごアイス 苺ムース わらび餅 季節の果物
これまた定番の愛くるしい最中と、ムース、わらび餅を食べ、舌の火照りを冷まし、滞りなく宴が終了。 はぁ~♫ お腹一杯!!🍎🍓🍎🍓🍎🍓🍎🍓🍎
ー ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
深夜早朝と露天風呂に浸かり、英気を養ったあとの、朝食の待ち遠しいことww
季節のお浸し、蛍烏賊沖漬け、明太子、ひじき、白菜浅漬け、げんちゃんのクリタマ、東郷湖産しじみ味噌汁、新温泉町産こしひかりエトセトラ。 朝から豪華絢爛🎵 こんなに幸せで良いのかしらんww2
げんちゃんのクリタマで有名な「坦熊」の卵を、豪快にモリモリご飯に掛け、さぁ!ガツガツイクどー♪😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋
浜坂産 鰈一夜干し 出汁巻き玉子
ホロホロと身離れのよい、小骨まで取り除かれた鰈と、ほんのり関西出汁の効いた、出汁巻き玉子を一緒にかき込むと、もうね口中お祭り騒ぎ~♪ よいやさー🎵🥁🎵🥁🎵🥁🎵🥁🎵🥁🎵🥁🎵🥁
せいろ蒸し
朝食のメインを飾る、ゆあむ自慢のせいろ蒸しで、八鹿豚に浜坂ちくわ、さらにはジゲの旬野菜がズラリ! うん!味濃い~♪🐽🍅🥕🐽🍅🥕
新温泉町・岩原豆腐
朝食の殿(しんがり)を務める湯豆腐は、取材で訪れた俳優の渡辺正行さんと藤田朋子さんが「白い宝石」と表現した逸品で、濃厚な大豆の旨味と香りが楽しめると評判!💎💎💎💎💎💎💎
添えてある但馬牛味噌をチョンのせし口に含んでも、包み込むような優しさでしっかりと受け止め、大自然の力感をそのまま受け継いでいるみたい💛💛💛💛💛💛💛💛💛
きな粉プリン
さらりと淡い甘みで献立を締めるとは、出来そうで出来ず、その際加減に感服!🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮
伝統を重んじつつ創造力に長け、抑揚を付けながらも際で留める、若き板長なれど将来性豊かで、どこまで進化するのか、目が離せません。
*リニューアル新設のため、別カウントとします。