京都市中京区姉小路衣棚西入ル長浜町143-3
「フクミミ (fukumimi)」 【1658】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/476383e05f85eae7dbc64695782a5e09.jpg)
地下鉄「烏丸御池駅」を下車し出入口⑥より烏丸通に出て、姫小路通まで上り左折し、その約200㍍先の衣棚通との交差点右手角一つ向こうに佇む、異国情緒漂う看板建築の京町家が目印のハワイアンカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/2b63f73555506cd48277b7930300e8fd.jpg)
築100年を越える町家にヤシの木とハワイアンダンス。 どこかミスマッチな印象ですが、意外に周囲と溶け込んでおり、それほど違和感は感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/6b3350214c09948e02300bb11bb7e91f.jpg)
ドアを引き店内に進むと、一気に陽気なアロハオエが全身を包みます。 またイートインだけかと思いきや、テイクアウトも出来るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/8b1f88c8a04693f422f082492482325b.jpg)
踵を左に返すとそこは女子のオンパレード! おやじは一瞬足がすくみ、1.2歩後退したほどです(久しぶりの緊張感が、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c6/d145844f9214054b3325ee7cc93987c3.jpg)
町家の温かみを残しつつPOPなハワイアンを融合してあり、リゾート気分が味わえる独特の開放感が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/fbadb9776796b5ac0e39eb6ba25348b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/d7996c661f14128d4e3af13687b2e07d.jpg)
逆に2階は町家の面影がそのまま残っており、しっとりと穏やかな時を過ごすことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/36b3ac3250fcb4af2d9e7428cfec473e.jpg)
その左手奥にはプライベートルームのような個室が一つ設けられ、まるでVIPのような気分に浸れること請け合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/c53100f325b7f562af37cd947ba81278.jpg)
メニュー表①
ランチ時には1,000円でお釣りがくる、プレートやサンドイッチのセットが用意されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/6f184944613e57b1eaa256f0a23642cb.jpg)
メニュー表②
ハワイといえば先ずはこれでしょう「ロコモコ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/befbbda42c5ad2e22a77612bd0da0caf.jpg)
メニュー表③
常夏の島にはカレーもベストマッチングですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/7ff725db6b4cb8a16b67e5848ba0f59b.jpg)
メニュー表④
定番メニューは、一度にフレンチトーストやワッフル、クレープが味わえるコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/c6cf585852a9c5b3fa00bf174cf9667f.jpg)
メニュー表⑤
更に看板といえばAM9時からいただけるパンケーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/a2373b4cf322343f5bab944f688cffa8.jpg)
メニュー表⑥
なんとパンケーキとクレープには甘味だけではなく食事系も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/cfdf0b5d33d0741700ca11992495b7f1.jpg)
メニュー表⑦
デイナーも1,200円からと超お得。 なるほど女子が多い訳だわ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/d9d044ba7e7f837d464aabd7e55e28fe.jpg)
「fukumimiサラダボウルプレート 950円」
先ずはポタージュスープで、丁寧に裏ごしされたきめ細やかなタッチで、胃腸が軽やかに始動し始めましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/da8edbe70bb0ff0e5c0823884aeda59d.jpg)
1プレートのおかずに大ぶりのシーザーサラダボウルと、お代わり自由の五穀米入ごぼうご飯(白ご飯も可)で、チョコチョコと多品種なのとヘルシーさをアピールし、乙女心を絶妙に擽っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/a25f0aa7574dfb4f194bb40360726629.jpg)
「蒸し鶏とカマンベールのシーザーサラダボウル」
野菜オンリーでは無く、蒸し鶏とチーズもタップリ入っており、安直さが皆無で好印象です。 またドレッシングも良い塩梅で言う事無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/8a88e2c648e21b441e58512347046e6b.jpg)
左上から「キノコのトマトクリーム煮」と「ミニグリーンスムージー」 左下は「パブリカと人参のキンピラ」と「茄子入りミートソースペンネ」
いずれも素材の旨味を生かした薄味仕立てであり、その繊細さが大らかな雰囲気と完全に反比例しており、思わず苦笑いしてしまいました。 特にフィニッシュにいただいたスムージーは、身体の隅々まで行き渡り「浄化」したような錯覚を覚えましたよ。
イメージとは裏腹の計算されつくした料理の数々には、なかなかのクオリティーを感じましたよ。 やっぱりね、美味しそうにいただいてるパンケーキをチラ見していると、おやじも食べたくなりましたよ。 今度彼女らの少ない時間帯を見計らって突撃しますか。