おやじ News! watch-dogs

手打ちうどん

昨年の大みそかの年越し蕎麦の代わりに、本日うどんを皆に振る舞いました。



手軽に打つには日清製粉の「手打うどんの小麦粉(1㌔)」を使用するのが便利ですよ。



決められた分量により食塩水を作り、さぁ始めましょう。   おやじは1㌔玉を作りますが、初心者の方は300㌘から始めるのがよいでしょう。



水回し。  蕎麦同様、この工程が麺の良し悪しを決めるので、丁寧に行います。



小さな塊をたくさん作り、、



捏ねの作業に入ります。   足踏みも行い、最終的に一つの大きな塊に纏めます。



その生地を約5時間寝かせて、延しの工程に入ります。



延し。   麺棒を使い、均一に伸ばしていきます。



延しが終わりました。   粗正方形の形に整えます。



トントントンとリズムよく切って完成です!



お気に入りの「小鹿田(おんた)焼き」の器に盛り、さぁ召し上がれ!


尚今回は約20人前、打ちました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しい物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事