*アルバムリリースの年です。
京都市中京区河原町三条上ル二筋目東入ル恵比須町534-6
エリゼビル 3F
「Yuming BAR キャラメルママ (Caramel Mama)②」 【1343】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/befd076ece0d564bf466c7eeaa2523b2.jpg)
ほろ苦い青春時代を呼び戻してくれる、おやじお気に入りのユーミンズバーに桜散る今宵、お邪魔しました。
過去ログ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20160418/archive
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/bb27ab470b04b89e2055765f47e44ff0.jpg)
先ずはいつもどおり壁面に飾られている歴代のアルバムにご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/06eedc656ca43b0c5decf893ec96674c.jpg)
このワインレッドの空間と、ユーミンの楽曲がなんでこんなにマッチするのだろうといつも頭を過るけど、答えはノーナッシング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/2361b53f882e830914e11b482359726b.jpg)
そしていつものように運ばれてくる、フリーの落花生。 ホントその手が止まらないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/16dece8d7006637f191468688ca9cdde.jpg)
ガラはお決まりの床にぶちまけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/92ed2dcdd013d9a809c70e9bc98aafac.jpg)
おやじがいただいたカクテルはコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/8faaee4bc00a0f8d0399ad4a3d7ffe51.jpg)
「ノーサイド」
16番目のアルバムのタイトルチューンで、文字通りラグビーの試合終了後の感情を歌ったもの。
アルコールがチョイ苦手なおやじでもスーツと飲みやすく、ほんのりとした甘みが後引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/03dc8df408c637bc1c2f7c42c3bb2033.jpg)
「シンデレラエクスプレス」
1985年リリースのアルバム「DA・DI・DA」の収録曲の一つで、離れ離れに暮らす恋人たちが週末に出会い、再び別れていく日曜日の夜の新幹線ホームで繰り広げる恋のドラマを描いたもので、当時JR東海のCMに使用されましたね。
そのイメージどおり、ほろ苦さが「別れ」とリンクし、胸がキュンと締め付けられるラムベースのショートカクテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/ee8e2d29b669539b49602e986d7a76b2.jpg)
もちろんこの夜もじっと待ち、過去にユーミンが座った窓際の席に腰かけてから、お店を後にしました。 また後で知ったことですが、4月11.12日とロームシアターで京都公演が行われた際、此処に来店されたのだそうです。 遅かれし!(残念)