豊岡市立野町「おうちCafeTriANGLE(トライアングル)」 【478】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/84e15b013bc4f2851ab84b90ed105e40.jpg)
豊岡市のメインストリートである「大開通り」を「ズドーン!」と円山川方向へ、豊岡市役所を過ぎ、円山川手前にある戸牧川を渡って直ぐの「立野東交差点」を右折し、約400㍍先「市立豊岡市民会館」の対面裏路地にある小さなカフェレストです(地元以外ではまず、訪れる場所ではありません)
店舗前には3台分の駐車スペースがありますが、軽乗用車が1台通れる位の路地ですので、普通車の場合、市民会館等の有料駐車場に停めた方が無難です(または別の専用駐車場もありますので、お店にお尋ねになって下さい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/9b14e035229ebde08ae448f1c1ad7038.jpg)
店内には「コジャレタカフェ」の定番である、小物や雑貨類の販売スペースと、センス良く配置されたオブジェが並び、コンパクトながら中々の雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/6a5c9406bd7c8aad4e85d332fbf6abc6.jpg)
「おうちゴハン ¥850」
限定20食のランチで、本日のメインは「豆腐チキンハンバーグ」
ワンプレートにはやはり、定番の小鉢が5品、チョコチョコと並ぶ(おねーさん方が特に喜ぶ構成です)
タップリと豆腐を使ったハンバーグは、ヘルシーながら結構ボリューミー。 味も全体的に薄味で、これまたお約束通り。
但し「はんぺん タラマヨネーズのお焼き(写真右端上)」は、ちょっぴり塩味がキツイが、スナック菓子を思わせる、意外性十分のユニークな味(結構美味しいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/649dc401ac107e12da8350fa46a19e17.jpg)
「ヒラタケのすまし汁」
安易に味噌汁じゃないのが良く、しかも生姜がピリリと効いており、これも意外性のある一杯です(おやじはヒラタケ大好き) そうそう、ご飯は麦ご飯でお代わり自由ってのもGOODだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/feaf932ea75bdf0ad50af661a33f43e7.jpg)
こちらはテイクアウトの「リンゴとブルーベリーのタルト ¥430」
バターで煮込んだ甘いリンゴと、ジューシーで酸味のあるブルーベリーがベストマッチのタルト。 シットリ感と同時に、程よい固さもあり、見た目はそれ程でもないが中身は「秀逸」の一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/5ef90f69dc7fab783558d4e8ceeee6e6.jpg)
「チョコとバナナのタルト ¥430」
ビターチョコと甘いバナナが練りこまれた、おやじイチオシのタルト。 ほろ苦チョコと、バナナのネットリとした甘さが、これも(これぞ)ベストマッチ! アーモンドスライスも良いアクセントですね!
おやじの食べたスイーツの中で、BEST3に入る美味さであり、コレは定期的に求めたくなるタルトです。
帰り際、マスターに風体?感覚?で分かるのかな、おやじを見て「何処からお越しになられたのですか?」と問われ「鳥取です」と答えたら、丁寧に「お気を付けてお帰りになってください。」と送り出してくれました。
食事を楽しませてもらった上に、更なる温かい心遣いに触れ、一気に此処のフアンになりました。