京都市伏見区観音寺町218 「鶴亀」 【1652】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/4988ced441be955e81a9cff04cc3fb9d.jpg)
近鉄「桃山御陵前駅」を下車し改札口を出たら、道路向うの真正面に見える高架下の狭い路地。 京都には珍しいコテコテ感が漂うこのスポットに、おやじは何故か引き寄せられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/15053aeb147abbf611eeee814796889f.jpg)
その中でも黄色い看板が良く目立つ「大中【1082】」の右隣に在るのが、今回目的のイタリアンバルです。 因みに此処はその「大中」の系列店とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/3d6dab0e8ef0cbd8b5c6b0279a05e343.jpg)
チョイ戻って高架下入口に掛けられた看板。 夜は活気のあるスポーツバー兼イタリアンバルですが、お昼は静かにカレーのみの提供となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/29985cb259625fecee52a774891a582e.jpg)
店内中央に厨房を構え、左手にはスタンド席、右手にはテーブル席が配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/be0d006d289a244bca5988ae7e7837cc.jpg)
なんと天井にはワインセラーが! 時折電車が上を通りガタゴト揺れるけど大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/bb5a7b7669856aefaf6c2453907ede4a.jpg)
黒板にアナウンスしてある夜メニューのイタリアンも美味しそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/a65530d7dd462b34402eadde44fe9eb2.jpg)
ランチメニュー表。
デフォのビーフカレー500円に、トンカツや他のトッピングののせ具合により、お値段が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/06cc800043f40365ebb8f8a7ea91a1da.jpg)
「高架下鶴亀カツカレー カツ4枚のせ+大盛り 900円」
昔懐かしい鉄製の器になみなみとルーが注がれ、定番の福神漬けにラッキョウと、どこまでもレトロさを強調しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/d50831c7f504ea74297f8438ab9bfc63.jpg)
4枚のカツはオーダー後に揚げられ熱々で肉厚も十分で、2日間煮込んだルーは隠し味の旨味がギュッと詰まり辛さも穏やかと、専門店にも勝るとも劣らない一品に仕上がっており、ガツガツと一気に平らげてしまいました! 美味い!
昼間はひっそりとした通りで、しかもお隣の大中に客足が集中しているため、ゆっくりと食事を楽しむことができましたよ。 されどカレー1本といえどもクオリティーは高く、これからジワジワと伸ばしてくるとおやじは感じました。 ご馳走様。