京都市左京区一乗寺宮ノ東町34-4 「飛雲白川」 【2238】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/687557b976eb56031c24f7371e1ce068.jpg)
この日所用で修学院を訪れ、用事を済ましたときにはとうに8時を回り、あやうく夕食難民に陥るところに、後光が差したようなきらびやかなサインが目に留まり、惹きつけられるように駐車場へと車を停めました🚙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/658dc41191d349e4a30a172b53e3270e.jpg)
場所は北山通と北大路通を結ぶ、白川通のほぼ中間地点。
前々から気になっていたものの、訪れる機会のなかった此処”飛雲”さんは、京都中華の礎を形成した幾つかの名店の一つを、今に引き継ぐお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/961e78b7a6661a66022d6ea9ec78cb74.jpg)
広東料理と聞くと、少し畏まった感を覚えるものの、店内は至ってフレンドリーな雰囲気で、BOX席が並び、遮蔽も行き届き、ゆったり食事を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/e6394ab34fdb56720db4c93eef956aa6.jpg)
メニュー表①
夜メニューのため、お昼のようなお得なセットは無く、単品のみのシンプルなラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/3cd76a4d7d78906c7ed46ca2f00843a4.jpg)
メニュー表②
価格も若干高めかな(やっぱりセットが欲しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/666c59e31414144151d6a4fbcdd9ba40.jpg)
「冷めん 1,000円」
いかにもオーソドックスな冷麺なれど、場末の中華屋のような刺々しさはなく、穏やかな酢の味わいでスルスルといただけます。 幸せ~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/cae187ea71843ba5c395a485ebb013b7.jpg)
「ミニやきめし 450円」
炎のコントロールができたホロホロしっとりの炒飯は、冷麺同様上品なタッチで、病みつきになる味わいがグ~👍
評判通りの、京中華の王道をゆくはんなりとした味わいで、食後変にのどが渇かなくおやじは助かります✌ 次回は奮発して、数点アラカルトをいただこうかなぁ~♪ また来ま~す!
☆付近のお出かけスポット・詩仙堂、圓光寺