Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

そうそう、書き忘れの筑波山

2007-09-02 | Travel
先日久し振りに筑波山行ってきたんですけど、ブログに載せるのを忘れたので、本日・・・。

↑筑波山神社のふもとにある御神橋。

↑↓筑波山神社。約3千年の歴史を有する古社だそうです。



↑ケーブルカーで昇ってみたけど、霧で景色は何も見えませんでした。寒いくらいでしたし。

↑筑波山神社のところにあったお土産屋さん。良い雰囲気だったので記念に。

帰りは、筑波スカイラインを使って戻ってきたんですが、昼間なのに走り屋が一杯いて、恐かったです。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
★ゆこゆこ厳選!≪お客様満足度80点以上≫の人気宿をピックアップ★

Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内水軍田町店 | TOP | Music & Passion by Barry Ma... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見たかも! (meshi)
2007-09-02 23:39:29
筑波山神社には行ったこと無いので、
こういう感じなんだ~と初めて知りました。
荘厳な感じで歴史を感じます♪
返信する
行ったことありませんが・・ (果菜)
2007-09-03 19:20:24
筑波山といえば、ガマの油でしたっけ?
土産物屋さんの看板はガマちゃんなんですね。
返信する
私も (honey)
2007-09-03 21:29:03
未訪ですが、トモダチの結婚式の時に親戚の方(つくばの方)が「がまの油売り」を余興でやっていたのを思い出しました。
確かこのお土産屋さんの看板のカエルと同じキャラクターだったような・・・。
せっかく行ったのに、お天気が悪くて残念でしたね
返信する
Unknown (sakazume)
2007-09-04 00:39:47
筑波山って、こんなに「山」っぽかったんですか~?
気軽に登れるトレッキングプレイスかと思ってましたが、霧が出でたり、神社があったり、なかなか侮れないものがありますね。
返信する
meshiさん、こんばんは。 (senchan)
2007-09-05 21:00:25
以外にみなさん、筑波山を知らないんですね。
近いけど遠い筑波山ってことでしょうか。
返信する
果菜さん、こんばんは。 (senchan)
2007-09-05 21:01:17
そうそう、がまの油ですよ。
筑波山神社のところにがまの油売りがいました。写真撮ると買わないとならない雰囲気だったので、撮りませんでしたけど。
返信する
honeyさん、こんばんは (senchan)
2007-09-05 21:01:52
そうなんです。残念でした。
でも良いドライブになりましたよ。
返信する
sakazumeさん、こんばんは (senchan)
2007-09-05 21:02:59
私はケーブルカーを使いましたが、登山道も整備されているので、軽いトレッキング感覚で遊べるかもしれません。
初めて行った時は、のぼりをケーブルカーでくだりを歩きでやってみたのですがばてばてでした。
返信する

post a comment

Recent Entries | Travel