Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

Music & Passion by Barry Manilow

2007-09-03 | Barry
ラスベガス6日目の夜は、待ちに待ったバリー・マニロウのステージです。前夜、前々夜と突然のキャンセルでしたので、本当にこの日が来るのかも心配になるほどでしたから。

ちなみにバリー・マニロウのこのステージは 2005年2月23日にラスベガスヒルトンホテルで始まったもので、当時2年契約の常駐ショーとして破格の契約をしたと全米を賑わせたのですが好評に付き延長されています。会場はエルビスが常設ショーをやっていたことで有名な伝説の場所です。

↑幕が開くのが待ち遠しい瞬間です。でも始まるまでスタッフのお子さんが"YMCA"で盛り上げたり、待っている時間も楽しかったです。


↑去年バリーが発売したザ・グレイテスト・ソングス・オブ・ザ・フィフティーズ(ビルボード初登場1位)The Greatest Songs of the Sixties(ビルボード初登場2位)が大ヒットしていることもあって、彼自身のヒット曲のほか50年代・60年代の名曲も織り交ぜた豪華なステージ。"慕情"なんて歌ってくれる現代歌手はそういないでしょう。

↑ステージももう終わりに近付いている瞬間。また見るぞと言う誓いを立てる瞬間でもあります。

↑会場入り口にあるManilow Slotで遊んでは?

今年6月で64歳になったバリー・マニロウ、声の衰えは否めなくなりつつあります。でもその一方で、表現力には輝きを増し、エンターテイナーとして熟成した素晴らしいコンサートを見せてくれるので、彼がコンサートをする限り、ベガス詣でを止められないでしょう。ちなみに、9月18日に新譜Barry Manilow / Greatest Songs Of The Seventiesが全米で発売です。また、10月24日にはBMG JAPANから邦盤Barry Manilow/Greatest Songs Of The 60'sBarry Manilow/Greatest Songs Of The 70'sがリリースされます。
(撮影は全てFinePix F10にて)

HMVジャパン DVDどれでも3点買うと25%オフ

人気blogランキングへ
↑Please Click!
限定盤!特典付き!タワレコ・オンリーが盛りだくさん!!

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうそう、書き忘れの筑波山 | TOP | Le Cafe - Paris Las Vegas »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
バリーマーロウ (けんこう)
2007-09-04 08:11:25
彼のコンサートを見るためにラスベガスへ、というほどに、好きなアーティストがいるsenchanさんを少しうらやましく感じてしまいました~。
ラスベガス=ギャンブルとばかり思っていましたが、お気に入りのアーティストやショーを見つける事で、ラスベガスの楽しみが広がるのだなぁ、と今更ながら気づきました♪
返信する
★けんこうさん、こんばんは★ (senchan)
2007-09-05 22:53:24
ギャンブルだけじゃないんですよ、ラスベガスって。世界中のエンターテイメントが集まった楽しい町です。
好きな歌手がいることは・・・お金が掛かるんです(笑)
返信する
バリー観てきました (つながりまゆ毛)
2009-03-18 20:23:52
はじめまして。私も2009年2月に2回見てきました。最高でしたよ。声の張りに驚きました。往年のヒット曲のほかThe greatest songs of the 80'sから何曲か歌ってくれました。I write the songsの時、いっしょに歌っていたら途中感激のあまり涙で歌えなくなってしまいました。いつもカラオケで歌ってる歌を目の前に本人に見添え、いっしょに歌っていると思ったらもうダメでした。感動の一言。ぜひまた観たいです。リピーターが多いのもバリーのコンサートの特徴らしいです。
返信する
★ぐながりまゆ毛さん、こんにちは。 (senchan)
2009-03-18 21:45:43
はじめまして。

つながりまゆ毛さんの興奮が私の思い出を
思い出させてくれます。
本当に素晴らしいショーですよね!
これでバリー病から脱出不可能です(笑)
返信する

post a comment

Recent Entries | Barry