Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

豆乳花 & ニョッキ

2005-08-14 | Food/Drink
今日はマルエツで豆乳花を買いました。これ宮城県の宮城製粉と言う会社の製品で豆乳花という名前はそこの商品名(登録商標)になっているそうです。いわゆる豆腐花(豆花)です。量は多いのですが、これくらいが台湾で食べる量です。


↓この豆腐がプルンプルンの食感で美味しいんですよ。付属の黒蜜をかけて食べました。



いただき物ですがポテトニョッキドライトマトソースでニョッキを作って食べました。ニョッキはもちもちとした食感が上手に再現できて美味く茹でられたようです。そしてドライトマトソースも香り高く、これは普通のスパゲッティのソースとして使っても美味しそうです。

↑うまく作れたかな?パルメザンとバジルを振り掛けました。ニョッキの食感はどこか北海道でよく食べるじゃがいもの「いももち」に似てるなぁ~と思うのは私だけでしょうか。


※「いももち」と聞いてピンと来るのは道産子だけかもしれませんが、北海道では家庭のおやつとして、居酒屋の定番メニューとして、広く食べられている郷土料理です。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストセラー

2005-08-13 | Shopping
木曜日にコンビに行ったらレジにこの本が置かれていました。今隠れたベストセラーになっているようですね。確かにオフィスにいる時に震災が起きたらどうやって家に帰ったらいいのか・・・一度予行演習をしておいたほうがいいとも言われていますね。そのまえに歩く体力があるかどうかは疑問ですけど
震災時帰宅支援マップ 首都圏版

昭文社

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンザレストランのカレーバイキング&なめねこ免許証

2005-08-11 | Food/Drink
今日のランチは、芝公園のインド・パキスタン料理店でカレーバイキングでした。890円で、カレーが4種類とナン、サラダやラッシー等が食べ飲み放題です。
暑い時にカレーって食べたくなりますよね。ここのお店は美味しいと思います。



↑ちょっと食べすぎかな?豆のカレーが美味しかった!

毎朝会社の斜向かいにあるセブンイレブンでアイスカフェオレのペットボトルを買うのが習慣になっていますが、棚を覗いたら「なめねこ」の免許証キーホルダーが売られていたので思わず買ってしまいました。

全国都道府県バージョンがあるらしいし、ゴールド免許バージョンもあるらしいので、きっと大人買いをしている人も多いだろうなぁ~。大人買いする人って、カバヤ 100なめねこカードガム 第2弾 (20×6)120入がお勧めですね。レアカードまで入ってる・・・。

↓は長崎県バージョンです。

なめねこストラップなんて言うのも発売されたみたいで、売れているんでしょう。でも前にも書いたけど、何故に今改めてなめねこブームなんでしょうね。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉気分

2005-08-10 | Shopping
家で温泉気分に浸るために色々な入浴剤を試したりしています。夏でもなるべく湯舟に浸かるようにしているんですよ。でも入浴剤で、本当に温泉気分になれるのは、610ハツプ なのですが、これ家庭用の浴槽を痛めることがあるので使いにくいんですよね。皮膚科で「薬」として使用することを勧められることもあると言う効果抜群の入浴剤なんですが。・・・だからあちこちで温泉偽装にこれが使われたんですよね。

それで先日イオウ入りの温泉気分を味わえる石鹸「湯のかおり」↓を楽天市場で買いました。


↑これ殺菌効果もあるとかで泡立ちが悪いのが玉に瑕ですがさっぱりします。400円と言う価格も魅力です。

あ~~~~温泉行きたいっ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2005-08-09 | Food/Drink
仕事が忙しくて・・・。

さて先週と今日のランチです。暑い時は食欲も落ちがちですがしっかり食べないとね!


↑先週木曜日のランチ、ポークピカタ定食です。いつも行く卯多璃で。ここのIさん、いつも元気です。


↑金曜日のランチは、三田の老舗中華料理店、華都飯店で。これで、シャトーはんてんって読むんですけど、中国語の発音と違うのは何故?40週年らしいです。


↑その華都飯店で食べたじゃーじゃー麺。ここの麺は腰がないので、好き嫌いがあるかもしれません。坦々麺が有名です。私はすんごく好きと言うわけではないんですけど、超有名店なんですよね。


↑三田でボリューム満点で美味しいと言ったらここ平さんのお店


↑で、今日は残念ながらいつもの豚キムチ丼が売り切れだったので、食べたのがスタミナ丼。これも美味しいです。

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会 Part II

2005-08-07 | Photo
昨日の花火大会の動画をアップしました。Quick Time Playerがあれば再生できると思います。

動画はこちらからどうぞ。

この動画は、F10で撮影したものをQUICKTIME方式に圧縮し作り直したものです。

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2005-08-06 | Photo
今日は江戸川で花火大会でした。江戸川の花火は約14,000発で、スケールの大きなテーマ花火が有名です。打ち上げ会場の川岸から並んで打ち上げられる様は豪快です。

でも、愛機FUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラで初めて花火を撮影してみましたが、やはり三脚がないと難しいのと、撮るタイミングが難しいですね。いつベストな花火が上がって開くのかタイミングか分かりにくいのです。

三脚と言えば、ヨドバシカメラオリジナルのボ撮るんですってアイディア商品ですよねぇ~。実際、このボ撮るんですってどのくらい実用性があるのでしょうね。

花火大会は良いんですが、異常な人出の多さと、近隣が車両通行止めになるので、買い物に支障が出たりするんですよね。いつも深夜まで混んでしまいます。140万人も見るんだって・・・。家の近所に燃えカスも一杯降っていました。


↑駅からもう花火大会は始まってます。


↑花火見物の屋形船やプレジャーボート。プレジャーボートで花火見物なんて、良いなぁ・・・。












↑川面に映る光が綺麗でしょ!

今日は、デジカメのレンズが汚れただろうから、クリーニングセット買いに行こうっと。

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pearl Bailey (パール・ベイリー)

2005-08-05 | Music
先日JittaさんからPearl Baileyを聞かせていただきました。

Jittaさんから聞くまでこの女性シンガーを知りませんでしたが、Dionne Warwick好きのJittaさんだからその路線なんだろうと思っていたのですが・・・良い意味で期待を裏切られました。

とてもパワフルで、歌詞が強くて(シャンソンみたい)、そしてエンターテイナーみたいな表現力豊かな歌唱法でした。50年代に活躍したのだと思いますが、当時としてはかなり歌詞のインパクトが強かったのではないでしょうか?ライブでパフォーマンスしているベット・ミドラーってかなり下品ですが(笑)、そんなバイタリティのあるベットを上品にしたような感じがあります。うまく表現できませんが。
Sings Songs for Adults...
Pearl Bailey
Capitol

このアイテムの詳細を見る

このアルバムのレビューにも、"Songs Are Light Fare by Today's Standards, but in their Day, They were Considered "Too Hot to Handle", for Mature Audiences Only. They Became Must have "Party Records", Just the Thing to Play at Adult Gatherings."って書かれていて、何となく納得。曲によっては女性版シナトラっぽいところもあって非常に興味深いシンガーです。一度ライブビデオでも(あれば)見て見たい一人になりました。

↑のアルバム含めずいぶん最近復刻CDが出ているようです。
It's a Great Feeling
Pearl Bailey
Sony Special Products

このアイテムの詳細を見る


The Very Best of
Pearl Bailey
Emi Gold

このアイテムの詳細を見る


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深夜特急」 - 沢木耕太郎

2005-08-05 | Weblog
私は最近あんまり本を読まないのですが、イザベルさんのブログ「いざべるの部屋」で、インドの話を読ませていただいていたら、思い出しましたよ、一時すんごく嵌ったこの本↓。

これを知ったのは、後輩が香港に赴任した時に遊びに行った後なのですが、全巻買って読み漁りました。だから当然日本テレビの電波少年の企画で猿岩石が香港からロンドンまで行くってあれもこれがヒントだったとは後で知ることになります。

こんな旅してみたいって、誰しも思うものですよね!だから、私はこれを読むと、無性に旅に出たくなってしまって困るので、禁断の書と呼んでいます。文庫本は1巻から6巻まであります。

深夜特急〈1〉香港・マカオ

新潮社

このアイテムの詳細を見る


後に、名古屋のテレビ局が大沢たかおさんを起用してドキュメンタリー風のドラマを作りました。↓それも時々見ては「あ~~海外行きたいっ!」って思ってしまいます。

劇的紀行 深夜特急

ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


追記:これ、ロ ボ モ ッ プって一体私には必要なものかもしれない


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流インターネット

2005-08-04 | Shopping
こんなのも出来たんですね。韓流ファン必携のソフトでしょう。「韓国語ホームページをボタン1つで日本語に翻訳するソフト」ですからね。どの程度正確に訳せるかは知らないですが、文章の構造は日本語と似ているから英語を日本語に訳すソフトよりも正確かもしれない。
韓流インターネット

ワック・ドット・コム

このアイテムの詳細を見る


でも、これからはもしかして韓流でも華流でも台流でもなく、猫流かもしれませんよ
そう、「なめねこ」ブームが再来しているらしい。↓これ今日職場で後輩が買って来たキャンディです。これには小さな写真集がオマケで付いています。キャンディの袋には死語が書いてあって、"LP"なんて言うのもありました


さっき、くしゃみをしたら舌を噛んで痛いです・・・

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ - 葱や平吉

2005-08-03 | Food/Drink
今日は久し振りにセレスティンホテル一階の葱や平吉に行って来ました。私がここで食べるメニューは決まっています。他のメニューも美味しいらしいのですが。
※写真はすべて携帯電話のカメラです。
↑葱屋平吉です。
葱や平吉
↑店頭には、「葱」が置いてあります。
釜戸
↑ここはかまどで炊いたご飯をおひつに入れ替えて配膳してくれます。ご飯は食べ放題です。
鳥葱塩焼き定食
↑で、食べたのが、いつもの鳥葱塩焼き定食。相変わらず皮がカリカリして美味しい!ご飯てんこ盛りなのには気が付かないでね!

人気blogランキングへ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー 夜編

2005-08-03 | Photo
やっぱり携帯電話のカメラでは↓位が精一杯ですね、特に夜は苦手のようです。
でも携帯電話のカメラでこれだけ撮れたら御の字でしょうか?
もう少し空気が澄んでくる秋になったら、愛機F10で撮影してみますね。



東京タワーと言えば、DVDが出ましたね。黒木瞳さんの。
東京タワー プレミアム・エディション

バップ

このアイテムの詳細を見る


今日のランチは三田のパスタ屋、"UNICORN"で、ミートボールとナスのスパゲッティでした。携帯を忘れたので写真はこんな小さくなっちゃいました
これ職場に戻ってきたら、ワイシャツにシミになってました・・・気をつけて食べてた積りだったのに。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび & 豆腐花

2005-08-02 | Food/Drink
今日のランチは、三田のSOBA-Dining わさびの鳥葱塩焼き定食でした。ここって、そば食べ放題なんですよね!でも食べ放題はしたことありません・・・ホントですよ。大盛りにはしますけど


↓はダイエーで帰りしな買って来た豆腐花(トウフファ)です。JittaさんのBBSでもちょっと書きましたが、今じわじわと日本でも人気が出てきたようで、結構あっちこっちで売っています。

↓は黒蜜をかけて食べますが、台湾ではシロップみたいなのをかけて食べることが多いです。それに台湾では「豆花」(ドウファ)って言うかな?黒蜜は大陸風なのかな?また冬は暖かい豆腐花もお勧めです。

日本だったら、青山の糖朝(Sweet Dynasty)で美味しい本場の味が試せるのではないでしょうか。香港本店と台湾店には行ったことがありますが、美味しいです!
それに、豆腐と言っても、豆腐自体がほんのり甘いので、蜜をかけなくても美味しいかも。豆乳から作ってるけど、冷奴とは違います。いや、間違いなく豆腐なんですが、ゼラチンが入ってるのかな?ぷるんぷるんしてるから。
何たって、ヘルシー
あ~~、台湾行って、デザート屋台で、食べたいっ!


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄バヤリース」と「ジュワジュワーアイスコーヒー」

2005-08-01 | Food/Drink
マルエツに行ったら沖縄バヤリースが発売しているマンゴー20って言うジュースを売っていたので、買って来ました。ポリフェノール含有だそうで、健康にも良さそうですね。ネクターみたいな味で美味しかったです。

ところで、マンゴーって漆科だそうですね。フルーツを買うときはかぶれる人がいるみたい。スーパーにも注意書きが出ていました。



ジュースといえば、今話題になり始めた「ジュジュワー アイスコーヒー」って気になってます
『「魅せる」カラダになるアイスコーヒーはいかが?おいし~いアイスコーヒー、どんどん飲んで余分なカロリーを使い切っちゃおう!』って言うんですから!


P.S.全然関係ないけど、日本サッカーは負けちゃいけない相手に自滅して負けましたね。

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする