今日はマルエツで
豆乳花を買いました。これ宮城県の宮城製粉と言う会社の製品で豆乳花という名前はそこの商品名(登録商標)になっているそうです。いわゆる豆腐花(豆花)です。量は多いのですが、これくらいが台湾で食べる量です。

↓この豆腐がプルンプルンの食感で美味しいんですよ。付属の黒蜜をかけて食べました。

いただき物ですが
ポテトニョッキと
ドライトマトソースでニョッキを作って食べました。ニョッキはもちもちとした食感が上手に再現できて美味く茹でられたようです。そしてドライトマトソースも香り高く、これは普通のスパゲッティのソースとして使っても美味しそうです。

↑うまく作れたかな?パルメザンとバジルを振り掛けました。ニョッキの食感はどこか北海道でよく食べるじゃがいもの「
いももち」に似てるなぁ~と思うのは私だけでしょうか。
※「
いももち」と聞いてピンと来るのは道産子だけかもしれませんが、北海道では家庭のおやつとして、居酒屋の定番メニューとして、広く食べられている郷土料理です。





↑Please Click!

↓この豆腐がプルンプルンの食感で美味しいんですよ。付属の黒蜜をかけて食べました。

いただき物ですが

↑うまく作れたかな?パルメザンとバジルを振り掛けました。ニョッキの食感はどこか北海道でよく食べるじゃがいもの「
※「



↑Please Click!
