Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

グリル満天星麻布十番 丸ビル店

2006-04-15 | Lunch/Dinner
先日丸の内の丸ビルにあるグリル満天星に行って来ました。相変わらず待ち行列が出ていた人気店ですね。食べたのは少し奮発して、月替りお楽しみコース3,980円です。味は日本の洋食って感じでとても美味しかったです。この充実度でこの値段はお得ですしね。超混雑しているのにも拘らずてきぱきとした配膳はなかなか素晴らしかったですよ。また行きたい。

↑(左)本日の前菜、鴨胸肉のパストラミ、グリーンアスパラ、しめじのバルサミコ風味。(右)グリーンピースのクリームスープ。

↑帆立貝のズッキーニ巻き、香草焼き。奥はミニロールキャベツグラタンでとっても美味しかったです。

↑(左)タラの芽、エリンギ、ししとうの白雪揚げ。 (右)お口直し・一口茶素麺”大葉”。この大葉の"素麺タレ"が絶品でした。麺食べ終わった後、飲んじゃった

↑若鶏の煮込み、季節野菜と共に。
 
↑(左)菜花とズワイ蟹のサラダ。(右)ハヤシライス。定番のハヤシライスですが、やっぱり美味しかったです(サイズは小さいです)。

↑デザート盛り合わせ(オレンジケーキ、シャーベット、フルーツ)

↑丸の内近辺はチューリップで彩られていました。これは丸ビルの入り口にあったもの。このイベントはもう終わっています。

人気blogランキングへ
↑Please Click!






ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、喜楽茶

2006-04-14 | Food/Drink
帰り掛けにOAZOに寄って、喜楽茶でBOBAミルクティーを買ってきました。ここ持ち帰る時は、"アイス無し"でオーダーすると良いですよ。帰宅してから氷を入れれば良いのです。

↑左が普通のBOBAミルクティー。右がBOBAアンニンです。どちらも美味しい~。Easy Way喜楽茶上野広小路店ならカフェスペースもあって、軽食を食べながら飲めるのですが、OAZO店はテイクアウトオンリーです。
台湾でよく見かける快可立(クイックリー)が高田馬場にあるんだよなぁ~~。

↑OAZOです。

↑OAZOの向かい側にある野村ビルです。さり気ない時計がお洒落ですね。私が大手町で勤務していた頃(遠い目~~)と比べてこのあたり本当に洗練されました。
人気blogランキングへ
↑Please Click!





ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水島ヴォーカル研究所メモリアル・コンサート

2006-04-13 | Music
4月8日に赤坂のB flatで開かれた、水島ヴォーカル研究所の「メモリアル・コンサート」を見てきたのは先日の大杉久美子さんからサインをいただいた話でちょっと触れました。

(プログラム)

今回のコンサートはJittaさん(平緒千香子さん)の歌を聴くことが最大の目的でしたが、当初思っていた展開と大分違いました。水島ヴォーカル研究所と言ったら日本のジャズの草分け的存在。だからジャジーな夜を過ごせるのかと思ったのですが、ある意味楽しい裏切りでした。演歌や歌謡曲あり、そして熱気のこもったラテンがありの、バラエティに富んだ現役の歌い手さんによるライブでした。(一部今はリタイアなさった方も門下生として出演されていました。)

当日は土曜日でしたが、決算関係の仕事で休日出勤。仕事が終わってから会場に向ったら、Jittaさんが出迎えてくださって、「席予約しておいたわよ」って言われ、中ほどの席まで進んでいくと、そこには既に別のグループの方が座っていて、「予約席」と言う札に気付かなかったらしく、我々グループ(11名)は別のカウンターに近い奥の席に座ることになったと言うハプニングから始まりました。

さすが水島ヴォーカル研究所主催のコンサートと言うことか、有名な評論家である青木啓さん(バリー・マニロウのCDにもライナーを寄せてますね)や瀬川昌久さんをはじめ、CMソングのスキャットの女王、伊集加代子さんまでいらっしゃって、司会進行の方が既に一杯引っ掛けていらっしゃった、伊集さんをステージに上げ、あのネスカフェのCMで流れている有名なダバダ~を一節御披露くださるハプニングもありました。

Jittaさんはそんななつかしの門下生の揃ったなか堂々とした"Close To You"を「ん?歌詞が違うぞ」と思ったら、一部Dionne Warwickバージョンを交えて、また、"Can't Help Loving Dat Man"を込み上げるような熱唱で歌って下って、一同大満足の夜でした。安心感と安定感で我々をさすが!と思わせてくれたのは、やっぱりJittaさんでした。(びっくりさせてくださったのはYoshiro広石さんの"りんご追分メドレー"でした。受け付けなかったのは・・・・さんでした。でも、その受け付けなかった方も、話に花を咲かせてくれました。)
Jittaさんにお願い、今度はソロライブでぜひ私達を酔わせてください~~~。

当日は、音楽友達と本当に楽しい一夜のライブでした。SDJさん、TMさん、Mandyさん、コンチさん、Katsukoさん、チャーさん、さざなみさん、sasaさん、Koalaさん、大杉さん(サインありがとうございます)、そしてJittaさん、どうもありがとうございました。

↑B flatの外観。初めて来る方は、真っ赤な玄関に面喰うようです。
↓ライブ中の写真です。こういう写真はコンパクトデジカメが最も苦手とするシーン。でも熱いJittaさんの熱唱が伝わってくると思いますので、数枚ご紹介しますね。


 



写真は本当はフラッシュを使ったのが一番良く撮れたのですが、何となく場の雰囲気を壊す感じがしたので大体の写真はノンフラッシュで撮りました。さすが高感度のデジカメでも撮り方をもう少し気をつけないと、ぶれずに撮るのはとっても難しかったです。Jittaさんが最初キープしてくれた席から撮ったらもう少しよく撮れたと思うけど、Jittaさん、あんまりよく撮れなくてご免なさいね。今秋にはもっと上手に撮りますからね。いや・・・今度は三脚持って行ったほうがいいですかね?>sasaさん。

人気blogランキングへ
↑Please Click!






ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目五右衛門豆腐

2006-04-12 | Food/Drink
五右衛門豆腐には色々種類があって、今回は三代目五右衛門豆腐を食べました。もめん豆腐ですが、これも濃厚な大豆の味が特徴です。今まで買った豆腐で一番高いかな?300円以上しましたから。美味しいです!この五右衛門豆腐、秦野市で作っているようです。


今日は霧雨模様でガスって東京タワーが綺麗だったので撮ってみました。携帯のカメラだから上手く伝わるかな?


人気blogランキングへ
↑Please Click!






ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトックティー - TAKARA

2006-04-11 | Food/Drink
今世の中では、デトックティーなるものが流行っているようですね。ダイエットティーとして人気が出ているようです。コンビニでペットボトルが売られていたので買ってみました。

↑想像していたよりは飲みやすかったです。食物繊維も沢山含まれてダイエット効果はありそうですね。デトックス(体内浄化・解毒)効果はどうなんでしょうか?

しかし・・・プチ節食中の私ですが、昨日はとってもとってもピザを食べたくなって・・・そしたらしっかり今朝リバウンドしてました
人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスビラ - 東京プリンスホテル

2006-04-10 | Food/Drink
今日のランチです。東京プリンスホテルのプリンスビラです。あと一週間早かったら、桜を見ながらランチが食べられたでしょうね。



↑食べたのは和風ハンバーグです。これにサラダ・バー、スープ・バー、コーヒー・バーが付きます。つまりサラダもスープもコーヒーもお替りし放題ってことですね。ハンバーグはジューシーで美味しかったです。ここはガラスが大きく開放感があるので雰囲気を楽しむレストランですネ

今日職場の人と話していたのですが、近所のとうふ屋うかい芝店綱町三井倶楽部でいつかランチが食べたいなぁと。でも目が飛び出るほど高いです。うかいなら八王子のお店うかいで少しだけ安く食べられるようですが・・・。
人気blogランキングへ
↑Please Click!






ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大杉久美子さん

2006-04-09 | Music
昨日4月8日夜赤坂のB flatでライブを見てきました。B flatのサイトを見ると、Yoshiro広石さんのコンサートって載っていますが、そうではなくて、水島ヴォーカル研究所の記念ライブでした。

で、目的はJittaさんの歌。ライブの話はまた今度書くとして、Jittaさん(JittaさんのCD"Jitta with Friends"はアマゾンで買えます。)のお友達でアニメシンガーとして超有名な大杉久美子さんをJittaさんに紹介していただいて、先日購入したCDのジャケットにサインしていただいて握手もしていただきました。

本当は色々とお話したかったのですが、「ジャングル黒べえ」とか車で楽しんでますとかしか言えませんでしたね。本当はこちらから握手お願いして良いですか?って言うものなんでしょうけど、緊張してもじもじしていたら、大杉さんから握手してくださりました。とっても可愛らしくて素敵な方でした。

大杉さん

このアルバムは去年発売されたもので、↑ジャケット画像(裏面)の写真も最近のものだそうです。近々NHK BSでアニメ特集があって出演予定とか仰っていました。
大杉久美子 スーパー・ベスト~アタックNo.1/母をたずねて三千里~
大杉久美子, 東京ムービー企画部, 松山茂, 東京ムービー企画室, 三沢郷, ネリー・シュワルツ, 岸田衿子, 松山祐士, アントワープ・チルドレン・コーラス, コーラル・エコー
コロムビアミュージックエンタテインメント



このアイテムの詳細を見る

フランダースの犬 音楽集
TVサントラ
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Easy Way 喜楽茶

2006-04-08 | Food/Drink
Easy Way 喜楽茶が東京タワーにオープンしたので、久し振りに。今回は職場に差し入れましたが、好評でした。なお東京タワー店は、丸の内オアゾ店や上野広小路店とメニューが違うようです(少ない。)

↑定番のボバミルクティーです。Easy Wayでは決明子をブレンドしているそうで、決明子は血圧降下や便秘解消に効くので、ダイエット効果があります。

パールミルクティ - 喜楽茶

人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須坂屋そば 木の実

2006-04-07 | Lunch/Dinner
西新橋にある須坂屋そば木の実でランチを食べました。須坂屋そばって有名な小千谷そば、つまりへぎそばのお店です。木の実は小千谷の須坂屋の直営店のようです。場所的には日比谷シティの直ぐそばです。渋谷警察のそばにも須坂屋そばがあって、そこも美味しい!厚揚げも美味しいです。

↑これは「手振りそば」と言う名前ですが、れっきとしたへぎそばです。小千谷そばって、海藻(ふのり)をつなぎに使う「へぎそば」。 口に含むと「プチッ、プチッ」とした歯ごたえに、なめらかなのどごしが特徴です。高くて美味しい蕎麦屋が増えてきたこの頃ですが、リーズナブルな値段で美味しい小千谷そばは、お勧め。須坂屋そば(へぎそば)は通販でも買えます。

今の車を買ったとき、納車して一週間目くらいだったかな?慣らし運転も兼ねてへぎそばを食べるためだけに小千谷のわたやに行って日帰りで帰ってきたこともあります
人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆、良いカメラ持ってるよなぁ~。

2006-04-06 | Shopping
友人のカメラです。どちらもLUMIXシリーズで、失敗の少ない写真が撮れるものですね。これを私の愛機、FUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラで撮影しました。

↑下が、Panasonic デジタルカメラ LUMIX DMC-FX01-S シルキーシルバーで、広角28ミリレンズと手振れ防止機能が充実の一機、上がその上位機種にもあたるPanasonic DMC-LX1-K LUMIX ブラックで16:9の写真が撮れフルマニュアルモードが充実の一機。

私的には、F10の後継機種で超高感度ISO3200で撮れると言うFX-F30 デジタルカメラFinePix F30に買い換えたいところですが、今年は車検だし、ラスベガスにも行きたいし・・・我慢かなぁ~。
Panasonic デジタルカメラ LUMIX DMC-FX01-W パールホワイト

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る
Panasonic DMC-LX1-K LUMIX ブラック

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る
FX-F30 デジタルカメラFinePix F30

富士フイルム

このアイテムの詳細を見る
人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じい麺★75

2006-04-05 | Weblog
面白い店名のラーメン店発見。名付けてじい麺★75だそうで、かつての刑事ドラマGメン'75をもじったものですね。美味しいのかな?王子には、みの麺多ってラーメン屋があるそうですが・・・。


人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯多璃 そして ドラマ「平成18年東京大震災」

2006-04-04 | Food/Drink
先日の卯多璃でのランチです。お寿司の定食です。なかなかイケましたよ。先日銚子で大きなネタの寿司を食べたけど、私はこう言う普通のお寿司が好きかも。ここのラーメンもオーソドックスな味で美味しいです(↓付いているのはそばです)。

ここ、全定食に食後の飲み物が付いているのですが、アイスコーヒーもこちらで豆から入れた物を冷やして使っています。こだわっているので、これが侮れない味です。

日本テレビ系列で21時過ぎから放送された報道特別スペシャル「生と死を分けた理由・・・”アース・クウェイク”平成18年東京大震災」を見ました。東京直下型地震が起きた。その時一帯何が起きるのかを描いたシミュレーションドラマ。先日池袋の防災館でも似た様な再現映画を見たばかりですが、スケール感が違う。ドラマを見て思ったのは、地震そのものの怖さに加えて、災害後の人間の行動でした。略奪したり・・・。とても良いドラマでした。災害に備えておかなくてはと改めて感じさせられました。災害グッズ買わなくては!ワンセグ携帯↓なども災害時に役に立ちそうですね。それとカーナビでテレビが見られるので、なるべく車はガソリン満タンにしておくべきですね。





人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンジャラス・ビューティー、デンジャラス・ビューティー2

2006-04-03 | Movie/Drama
デンジャラス・ビューティーと続編のデンジャラス・ビューティー 2を観ました。男勝りでガサツで料理もできないFBI捜査官グレーシー・ハート(サンドラ・ブロック)が繰り広げるコミカルなサスペンスです。

一作目は、サンドラ・ブロック演ずるグレーシーが捜査のためミス・アメリカコンテストに出場すると言う話で、マイケル・ケイン、キャンディス・バーゲン、ウィリアム・シャトナーなど豪華な脇役を配しています。

続編は舞台をラスベガスに移し、ベネチアンやTIが沢山出てきます。なじみの景色が沢山出るのは嬉しいですね。ヒロインのライバル役を演じるのは、「Ray/レイ」のレジーナ・キング。アメリカ風ドタバタコメディ風サスペンス。深いことを考えずに楽しめる一作。サンドラ・ブロックはこんな役が本当に合いますね。予想以上に楽しめたので、3作目が観たいっ
デンジャラス・ビューティー 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る
デンジャラス・ビューティー 2

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る
映画の演技

構想社

このアイテムの詳細を見る
人気blogランキングへ
↑Please Click!


ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野プレミアム・アウトレット

2006-04-02 | Shopping
ドライブがてら佐野プレミアム・アウトレットに出かけてきました。この3月4日に店舗数が増え、国内最大級のアウトレット・モールになったそうです。アメリカにあるチェルシー社経営のプレミアム・アウトレットの系列で、日本はそのチェルシーと三菱地所などが運営しています。

遅くに出かけたので道は混んでいませんでしたが(混む時は佐野藤岡インターから5分のところにあるアウトレットに1時間かかるなんてこともあるそうです。私の家から車で2~3時間で着くのでグ~。佐野藤岡が混んでいたら嫌なので館林で降りて下道で行きました。)、さすが日本のアウトレットは買い物客が一杯でした。アメリカでは、ロスやラスベガスのプレミアム・アウトレットに何度も行っていますが、混んでませんからね。

↑途中の羽生PA。

↑とっても広大です。150店舗以上あるそうです。

↑駐車場も広いのですが、混んでいる時は大変渋滞するそうです。


 

 


コールドストーンクリーマリー。六本木店に続いてオープンした日本第2号店だそうで、長蛇の列でした・・・まだ食べることができてません!町田にもオープンしたそうですね。ここではぜひ一番大きなサイズのを注文しなきゃね!楽しいことが待ってるらしいそれでも本国より小さいらしいから。

↑Bagel & BagelでB.L.T.サンドを。ベーグルってもちもちして美味しいですよねぇ。↓


 
↑私は結局何も買わなかったのですが、何だかんだウィンドウショッピングしていたらとっぷりと日が暮れました。

聞いて下さい~!JUN MENかどこかで、素敵な服があったので「もっと痩せたらこんな服着てみたいなぁ~」って思いながらちょっと手に取ったら、店員のお兄さんが後ろから近づいてきて、「試着してみますか?」って・・・。どう見たって私が入る代物じゃないジャンもう可笑しくなって(恥ずかしくなってかな)、いそいそと外に出ました。いや、後姿は痩せて見えたのかな・・・そんなはずないじゃん!

人気blogランキングへ
↑Please Click!





ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 - 東京プリンスホテル

2006-04-01 | Photo
東京プリンスホテル内の桜です。ピンクが綺麗!桜も東京ではこの土日が最盛期でしょうか。でも夜桜には少々寒いですね。

Click To Enlarge

Click To Enlarge
↑奥にチラっと見えているのは愛宕ヒルズです。

↑増上寺です。
追記です。桜はぜひ、「逆さ桜?」の美しい写真が載ってるhoneyさんとこもぜひ見てください。

人気blogランキングへ
↑Please Click!







ないものはない!お買い物なら楽天市場
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする