玄関ピンポン!
インターフォンを取ったら「NHKです」
と言ったまま黙っているので
「何でしょう?」と訊いたら
「あの。。。集金に参りました」やて
言葉は相手に伝わるようにちゃんと話しましょう
人に電話しておいて
「安則です」と言ったまま黙っている人はいませんよね
夕方からうち合わせ一本
古い仲間と会った
うちあわせ会場のレストランのウェイター
滑舌、ものすごい悪いくせに早口で
イントネーションがなく、日本語も間違えている
どうやら
「カフェラテは、ありますか?」に対して
「行ってないんですよ」と言っていたようだ
カフェラテは、行うものではないですよ・・・
何を言っているか全くわからないので
「は?」って何回も訊いた
ちょっと、むかついた顔してたけど
接客業とは、最低限、客がわかる言葉を
話せる人じゃないと無理ですよ
運ぶだけがウェイターさんじゃありません
宜しくお願いします
ある場所に生けてあった花の花粉で
鼻の下がかぶれた
(いわゆる花粉症じゃないけど、ちょっと
弱い種類があるの)
カフェでコーヒーを頼んだら
「閉店時間です」と言われた
あは・・・
人混みで急いでいる女性が
フン、フンって、鼻息荒く
人にバンバンぶつかって、早く先に行こうとしていたので
「口、ないんかい?何とか言えよ」と言ったら、にらまれた
でも、私と同じようにぶつかられた女性が、
私を見て、同感!って感じの笑顔をくれた
ケリーもびっくりの、すごい奇抜
だけど、可愛いトンガリ帽子をかぶっている男の子の
後ろ姿を見た
そんな1日だった
このままだと
ただダラダラしてしまうと思ったから
帰り、DVDを三枚借りた
アメリカ映画の法廷もの(大好き)と、
韓国映画の全く予備知識のないものと、
そしてアメリカ映画の日常もの
趣向の違うの三つ
そう思って帰ってきたらテレビで「Jaws」やってた
名作は何度見ても、途中からでも、最後まで見てしまう
すごさがある・・・
ロイ・シャイダー、ロバート・ショー、リチャード・ドレイファス
アメリカの素晴らしい三人の男優だが、
私は3人とも、中学生の時に、大阪・難波の映画館で見た「Jaws」の
ロードショーで知った
三人三様、素晴らしい演技をしているし
特にこの頃のスピルバーグって、やっぱり、いいなぁ
今日の前半は
私のライブの「それって私のせいじゃないじゃん?」って
ことを取り上げて「CHAKAという歌手はダメだ」と
言われ、気持ちが悪かった
ライブの感想なら、いくら悪く言われてもいいけどさ・・・
求めている味ではないことを知りながらその店へ行って
「この味じゃない!この味は私には合わない!
だから、ここの料理人はダメだ、この店のファンの味覚も、どうかと思う」
って、何度も何度もその店へ行って、行く度にブログに書きますか?
求めている味ではなかったら、行かなければいい
その人が求めている味ではないことは、その店そのものが
ダメだということではない
しかも、私のファンの人の感覚まで、悪く書くから
それは、全く権利のないことでしょ?と思った
心で何を思おうが自由だけど、私のお客さんのことまで
悪く書くから、気持ち悪かったの
実際に会えたら、輪ゴムで鼻ぱっちん!!
して「あら、えっさっさ~~」って言ってやろうと
思うが、どうかな?
でも、仲間に会って、Jawsも見て、もう気持ちは悪くない
輪ゴムも、まだ用意してない
これからDVD見るしね
いえ~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
インターフォンを取ったら「NHKです」
と言ったまま黙っているので
「何でしょう?」と訊いたら
「あの。。。集金に参りました」やて
言葉は相手に伝わるようにちゃんと話しましょう
人に電話しておいて
「安則です」と言ったまま黙っている人はいませんよね
夕方からうち合わせ一本
古い仲間と会った
うちあわせ会場のレストランのウェイター
滑舌、ものすごい悪いくせに早口で
イントネーションがなく、日本語も間違えている
どうやら
「カフェラテは、ありますか?」に対して
「行ってないんですよ」と言っていたようだ
カフェラテは、行うものではないですよ・・・
何を言っているか全くわからないので
「は?」って何回も訊いた
ちょっと、むかついた顔してたけど
接客業とは、最低限、客がわかる言葉を
話せる人じゃないと無理ですよ
運ぶだけがウェイターさんじゃありません
宜しくお願いします
ある場所に生けてあった花の花粉で
鼻の下がかぶれた
(いわゆる花粉症じゃないけど、ちょっと
弱い種類があるの)
カフェでコーヒーを頼んだら
「閉店時間です」と言われた
あは・・・
人混みで急いでいる女性が
フン、フンって、鼻息荒く
人にバンバンぶつかって、早く先に行こうとしていたので
「口、ないんかい?何とか言えよ」と言ったら、にらまれた
でも、私と同じようにぶつかられた女性が、
私を見て、同感!って感じの笑顔をくれた
ケリーもびっくりの、すごい奇抜
だけど、可愛いトンガリ帽子をかぶっている男の子の
後ろ姿を見た
そんな1日だった
このままだと
ただダラダラしてしまうと思ったから
帰り、DVDを三枚借りた
アメリカ映画の法廷もの(大好き)と、
韓国映画の全く予備知識のないものと、
そしてアメリカ映画の日常もの
趣向の違うの三つ
そう思って帰ってきたらテレビで「Jaws」やってた
名作は何度見ても、途中からでも、最後まで見てしまう
すごさがある・・・
ロイ・シャイダー、ロバート・ショー、リチャード・ドレイファス
アメリカの素晴らしい三人の男優だが、
私は3人とも、中学生の時に、大阪・難波の映画館で見た「Jaws」の
ロードショーで知った
三人三様、素晴らしい演技をしているし
特にこの頃のスピルバーグって、やっぱり、いいなぁ
今日の前半は
私のライブの「それって私のせいじゃないじゃん?」って
ことを取り上げて「CHAKAという歌手はダメだ」と
言われ、気持ちが悪かった
ライブの感想なら、いくら悪く言われてもいいけどさ・・・
求めている味ではないことを知りながらその店へ行って
「この味じゃない!この味は私には合わない!
だから、ここの料理人はダメだ、この店のファンの味覚も、どうかと思う」
って、何度も何度もその店へ行って、行く度にブログに書きますか?
求めている味ではなかったら、行かなければいい
その人が求めている味ではないことは、その店そのものが
ダメだということではない
しかも、私のファンの人の感覚まで、悪く書くから
それは、全く権利のないことでしょ?と思った
心で何を思おうが自由だけど、私のお客さんのことまで
悪く書くから、気持ち悪かったの
実際に会えたら、輪ゴムで鼻ぱっちん!!
して「あら、えっさっさ~~」って言ってやろうと
思うが、どうかな?
でも、仲間に会って、Jawsも見て、もう気持ちは悪くない
輪ゴムも、まだ用意してない
これからDVD見るしね
いえ~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)