英語のレッスンで国立へ
今日は
anti social tendencyとか
おもしろい表現を覚えた
Florenceがイースターチョコレートを
くれました
ベルギー製で、超美味しい
帰り、やっぱり花が気になったよ
これはクリスマス・ローズだってさ
黒百合を想い出したよ
デモルフォセカはアフリカの花だっけ?
昔、育てたことがある
夜にはしぼんで、お昼また咲くんだ
赤いベゴニアを見ると親近感が湧く
クレマチスも綺麗だね
はんなりした日本美人を思わせる
赤いスイートピーならぬ
黄緑のスイートピー
なんか、野菜ぽい
可愛いチューリップ
帰り、ポンチョ用の毛糸を買いました
写真に撮ると、どうしても色の深みがなく
写ってしまうね
でも、毛糸だいすき!
こういうの見るとワクワクするのだ
もうすぐ春が来るけど
ポンチョ、頑張って編むよ
そして、とても素敵な
食事会のお誘いメールが来て
それも、行けない予定だったのが
驚くべきタイミングで予定が変わって
行けることになりました
うれし~~~~
夜は、豚肉、キャベツ、舞茸、ニラ、
もやし、にんじん、天かす、かつお粉で
焼きそばを作りました
美味しく出来ました
てなわけで
今日は、もう1つ英語エッセイ
書き上げて、休みます
あ、ドラマ「カーネーション」の
最初の方で出て来る
子供の糸子がだんじりに乗せてもらうシーン
あの、だんじりは
なんと!春木大国町のだんじりやそうです
春木大国町と言えば、うちのおばあちゃんとこ!
うちのおじいちゃんは、あのだんじりの
大工方やってん!!
おじいちゃんは笛も教えてたし
こないだ亡くなったおじさんも笛
まだ元気な下のおじさんは太鼓
だんじりとは縁があります
なんか、すごいわぁ
私は、だんじり、怖いよって
よう引かんかったけど
人気ドラマとの共通点があると思うと
嬉しいもんですね
そ~りゃ、そ~りゃ!!
夜の提灯が綺麗なだんじりは
大好きやったなぁ
今日は
anti social tendencyとか
おもしろい表現を覚えた
Florenceがイースターチョコレートを
くれました
ベルギー製で、超美味しい
帰り、やっぱり花が気になったよ
これはクリスマス・ローズだってさ
黒百合を想い出したよ
デモルフォセカはアフリカの花だっけ?
昔、育てたことがある
夜にはしぼんで、お昼また咲くんだ
赤いベゴニアを見ると親近感が湧く
クレマチスも綺麗だね
はんなりした日本美人を思わせる
赤いスイートピーならぬ
黄緑のスイートピー
なんか、野菜ぽい
可愛いチューリップ
帰り、ポンチョ用の毛糸を買いました
写真に撮ると、どうしても色の深みがなく
写ってしまうね
でも、毛糸だいすき!
こういうの見るとワクワクするのだ
もうすぐ春が来るけど
ポンチョ、頑張って編むよ
そして、とても素敵な
食事会のお誘いメールが来て
それも、行けない予定だったのが
驚くべきタイミングで予定が変わって
行けることになりました
うれし~~~~
夜は、豚肉、キャベツ、舞茸、ニラ、
もやし、にんじん、天かす、かつお粉で
焼きそばを作りました
美味しく出来ました
てなわけで
今日は、もう1つ英語エッセイ
書き上げて、休みます
あ、ドラマ「カーネーション」の
最初の方で出て来る
子供の糸子がだんじりに乗せてもらうシーン
あの、だんじりは
なんと!春木大国町のだんじりやそうです
春木大国町と言えば、うちのおばあちゃんとこ!
うちのおじいちゃんは、あのだんじりの
大工方やってん!!
おじいちゃんは笛も教えてたし
こないだ亡くなったおじさんも笛
まだ元気な下のおじさんは太鼓
だんじりとは縁があります
なんか、すごいわぁ
私は、だんじり、怖いよって
よう引かんかったけど
人気ドラマとの共通点があると思うと
嬉しいもんですね
そ~りゃ、そ~りゃ!!
夜の提灯が綺麗なだんじりは
大好きやったなぁ