みなさん、はじめまして マリモです
風が強かった昨日、網戸にして部屋に風を通していたら
コロコロンッ ジジにどこかに押し込まれていたマリモくんが転がり出てきました
そういえば、こんなのと遊んでいたねー
ジジのお友だちです とっても仲良しです
こんな風に、たくさんかわいがってあげています
ていっ
そ、それは世間を騒がせている「かわいがり」では?!
何度でも転がしてあげます
きっと、ジジのことが大好きなはずです
うぅむ… 一緒に作った「しずくくん」がまだ行方不明のままです
出てきたくない気持ちもわかるような気がします
先日、新聞広告を見てガッツポーズをしてしまったのは
東野新作2冊発刊
未読だった「夜明けの街で」を読み終えて、次はいつかと待ちわびていたらなんと2冊も!
早々に購入するか、図書館入荷を待って予約合戦に参戦するか検討中
図書館といえば、隣接するビルとの通路に出来た『昭和トンネル』で、また撮影してきました
はぁ~ みずひろの はっめ~
一条先生は「砂の城」からしかわからないなー
サザンレコード踏んじゃうほど貴重なのか~
ミポリンと呼ばれていた頃は、今のように素敵なオトナの女性になるとは想像できませんでした(←失礼)
網浜直子(アミー! ミスセブンティーン! 松本典子と同期!)元気かなー
あぁ、ジジのブログがまたしても昭和色に染まっていく…
このブログを書いている今、BGMは「異邦人」
さてさて、私の編み編み生活は飽きずに続いています
キッズポンチョ完成
(前後を決めるように何かワンポイントをつけるか考え中)
ソフトメリノ 4玉弱 ポンチョ部分24センチ(16模様6段) 首周りはゆったり二目ゴム編み40段
かぎ編みかぁさん、ついに棒針にも手を出しました
久しぶりの棒針は手加減が難しく、目が揃いません
人生初の「4本針」は、針をまたぐ目がどうしても大きくなっちゃうし…
編みたいものがたくさんあって、あれもこれも手を出して「途中」のものばかり
本も読みたい、ジジとも遊びたい、家事も… 時間がもっともっと欲しい秋の日です
ジジのハーネスはまだ?!
1ジジ1ポチ
いつも応援ありがとう
「コメント非公開機能」がありません… ヒミツのお話は
welcome-jiji@mail.goo.ne.jp へ