車いすライフスケッチ

車いすでの生活を長年続けて、介護保険に移行となった。日々の生活の楽しみや福祉制度で気づいた事を書きたいと思います。

クリスマスパーティー

2024-12-16 17:53:54 | 日記
日曜日、車いすダンス研究会で「クリスマスパーティー」を開催しました。
参加者は当初29人の予定だったけれど、当日の欠席者もあり結局25人だった。

今年はなんとオープニングに、大学の音楽学部のイタリア人の先生によるピアノ演奏から始まり
サンタさんの登場、ゲーム、ダンス、ティータイムと盛り上がった。
音響の不調とぃぅハプニングにより、マリオッティ先生の生演奏による「ジングルベル」を
を踊るという良い経験が出来た。
エンドレスで演奏してくれていたので、いつまで踊るのかとみんな思っていた。

朝9時から並んでいる机を片付ける会場設営から始まり、周りに立てたパネルを
イルミネーションなどの飾り付け、ゲームの打ち合わせ、ダンスの練習とても大変だったけど
午前だけ手伝ってくれた人もいて何とか準備が出来た。

そしてマリオッティ先生のピアノ演奏のおかげが絶大で、今までで一番いいクリスマスパーティーだった
という言葉をたくさんいただきました。

マリオッティ先生は男性でうどんが好きで毎日食べているとのこと、なんとトマトケチャップで
あえて食べますとびっくりです⁉

とにかく大変な一日でしたが、みんなが楽しんでくれて素晴らしいクリスマスパーティーでした。

ただ車いすダンス研究会にもかかわらず、車いすの参加者がとても少ないことが残念です。
車いすの人がいろんな問題で外出しにくいのかもしれません。

障害福祉サービス等の最近の動向について

2024-12-14 11:02:32 | 日記
最近、障害者会の講習会で「障害福祉サービスの最近の動向について」学んだ。

その中で、厚生労働省の資料で「障害福祉サービスの利用者数の推移」というのがあり
令和5年までの10年で身体障害者の利用者数は少し増えたぐらいでほぼ横ばいなのに比べて
精神障害者と知的障害者の利用者数はすごく増えていて、障害児の利用者数は
4倍近くに増えています。

やはり障害福祉サービスが一番必要なのは、身体介護の必要な肢体障害者と思うのですが
福祉サービス事業所やヘルパーさんに限りがあり、重度障害者にが利用しにくくなっています。

私も介護保険の福祉サービス以外に移動支援を利用していますが、障害児童の利用が多いのでと
断られてなかなか事業所が見つかりません。

私の場合はなぜか全身性ガイドヘルパーの資格が必要なのが、より困難にしています。
この資格取得の講習会が県内ではあまり開催されていないのです。

重度の肢体障害者は障害福祉サービスが受けにくくなっていて困る‼

ヘルパーさんは本当に力持ちだった

2024-12-11 11:37:32 | 日記
入浴介護が新しい事業所になって2度目の入浴日です。

先週、旦那から説明してもらってほとんどの工程をやってみて、後は浴槽への出入り。

今までのヘルパーさんは、浴槽に入るのは比較的簡単に出来たけれど
引き上げて出るのがなかなか上手く行かなかった。

しかし今回のヘルパーさんは違った、なんとひょいっと持ち上げた。
実際にして1度でうまくクリアできたのは初めてです。

力らはあるんですと言っていましたが、本当でしたね‼

後は今も汗かきなので、夏になるのが恐ろしい⁉

5カ月ぶりの面会

2024-12-09 18:29:38 | 日記
父親の入所している施設が移転してから、面会に行くのは2度目で5カ月ぶりです。
面会時間が短いので日曜日ぐらいしか行けず、先月行くと施設でコロナ感染がでていて
予約なしの面会が出来ず、昨日やっと面会が出来ました。

今父親はトイレ付きの個室でいて理想的、車いすに乗ってはいるけど97歳で
トイレに行けるのがすごい。
ちょうど行った時トイレ中で20分の面会時間は刻々と迫っている。

ひい孫(妹の孫)の写真を持って行くととても喜んでくれて、いつものよう「困ったことはないか」
「お金を使わないので貯めてあげる」というので、「ありがとう」と言って帰って来ます。

個室に入っているので結構お金は使っていると思いますけどね。
なんと幸せなこと⁉




第1回県レクリエーション大会

2024-12-07 20:13:28 | 日記
今日、市立体育館にて「第1回県レクリエーション大会」開催されて、体験コーナーで
「車いすダンス」をおこないました。

11時から12時からの1時間の予定で、キンダーポルカ」「365日の紙飛行機」
「サンタが街にやって来る」の3曲を用意していった。
車いすダンス研究会のメンバーは、来週がクリスマスパーティーというのもあり
だれも参加してもらえず、旦那と2人だけで行くことになった。

県レクリエーション協会の人や学生さんに手伝ってもらって、参加者を募った。
いろんなニュースポーツの体験をするのが、スタンプラリーになっていて
小学生から高齢者までの2.30人が集まってくれた。
マイク設備が良くなくて、見本と説明を2人でこなすのがとても大変だったけど
参加者は上手にできていたと思う。

3曲踊り終えたところで、車いすダンス研究会のボランティア募集のチラシを配り
新しい人を増やして踊ろうと思ったら減ってしまった。

もう一度同じ曲でのべ6曲踊って、1時間何とか終えれましたが、
参加者の踊りがスムーズだったので、もっと曲数を用意しておけば良かった。