車いすライフスケッチ

車いすでの生活を長年続けて、介護保険に移行となった。日々の生活の楽しみや福祉制度で気づいた事を書きたいと思います。

パソコン選びが大変

2025-01-29 20:10:49 | 日記

年末にパソコンの液晶が突然真っ暗になって壊れてしまった。

応急で旦那の液晶タブレットを着けて何とか使っていたのだけど、先週電気屋さん巡りをして

やっと購入をしました。

パソコンを左手の人差し指だけで打っているので、キーポードが打ちやすく左側にUSBの差込口が

2個欲しいというと液晶が光ってないものが第一条件となり。

そのほかに容量が多くてDVDが付いているもので、色も濃紺のものに決めたのに展示品しかなくて

DVDは諦めて、色もゴールドしかありませんでした。

あっちもこっちも時間をかけて見て決めたのに、最初から言ってくれればいいのに時間返して‼


久しぶりのカラオケ

2025-01-25 18:54:46 | 日記

今日久しぶりに、サークルの新年会の2次会でカラオケに行った。

コロナが流行してから行っていなかったので、かれこれ5.6年ぶりです。

久しぶりすぎて歌う曲が思いつかなくて、車いすダンスにもしている米津玄師の

「さよーならまたいつか」を歌った。

朝ドラの主題歌で毎日聞いていたわりには、上手く歌えなかった。

もう一曲は大昔の「旅愁」を選び、女性陣で懐かしく歌った。

11人で他の人の歌も一緒に歌ったり、カラオケには2時間いてストレス発散になった⁉


まさかこんなことになろうとは

2025-01-23 10:48:57 | 日記

人生には「上り坂、下り坂、まさか」があると言われます。

その「まさか」で中居君が女性問題により芸能界から消えようととしています。

SMAP時代から司会、タンス、演技と歌以外は中居君が一番上手と思っていたし、

努力の人とも思っていました。

しかし、中居君自身が悪いいとはいえ袋叩き状態で、フジテレビを巻き込んで大騒ぎとなっています。

テレビは毎日このニュースで持ち切り、今までにこんなに報道された芸能人はいただろうか⁉

そして、フジテレビのスポンサーの引き具合がとても恐ろしい、このまま行くと倒産するかもしれない。

イケイケだったフジテレビがまさかこんなことになろうとは、思いもしなかったでしょう‼

小さなまさかはたくさんありますが、私にはまだ大きな「まさか」は訪れていません。

いつどうなるかわからないので注意をしたい。

みなさんもお気を付けくださいね。

 


はたおりき

2025-01-20 21:10:56 | 日記

デイサービスに卓上はたおりきを持って行って、織物を作っています。

ずいぶん前に織り終ったのだけど、縦糸を張らないと出来なくてこれがなかなか大変で。

以前はデイサービスの職員さんにしてもらったけど、今は忙しくて頼めなくなりました。

それで旦那の定年を機に頼んでいて、やっと今日も3時間もかかって張ってもらったけれど、

どうしても一人で巻くのが難しので、明日入浴介護のヘルパーさんにちょっと手伝てもらおうと

思っている。

これでまた、デイサービスではたおりが出来ます。

そうでないと暇で、本を読んでいたのです。

 


阪神淡路大震災から30年

2025-01-17 17:02:31 | 日記

1月17日のあの日、県営住宅で独り暮らしであった私は真っ暗の中グラグラと揺れて目覚め

地震と思い急いで頭から布団をかぶりました。

これが阪神淡路大震災でした。

その時は神戸があんなことになっているとはまだ知らないので、県営住宅が鉄筋のために揺れが

少なかったのか棚の物も落ちず、暗闇で母からの電話の音にびっくりしたのでした。

その後テレビの映像でその惨状を見たときはとても驚き恐ろしくは思ったが、本当に恐怖に感じたのは

何年か後に、神戸にある「人と防災未来センター」にて阪神淡路大震災の瞬間のCG 映像を

見たときでした。

その場に居たかのような恐怖、これでは死んでしまったであろうと思われた。

あれから東日本大震災や熊本地震が起こりふれたるたびに、車いすの障害者がどのように避難し

避難所でどのように過ごしたのかを知りたいと思いました。

しかし、報道の中で車いすの障害者の様子がほぼ伝わってこないのです。

今は旦那がいて独り暮らしではないですか、無事に避難が出来る気がしないしあまり考えると

怖くて生活できませんね。

またあまり震災のことを深く考えると、福祉従事者が減るかもしれない恐怖もあります⁉