2024年3月2日現在の年平均気温推計 比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
2024年1月16日の極小値15.749 ℃を0.201 ℃上回る 2024年2月22日の極大値15.989 ℃を0.039 ℃下回る (年初予測値 平年比 +1.13 ℃ 歴代順位 2位) =========================== |
2024年3月2日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-3.17 ℃で本年最大のマイナス偏差幅だった。本年初の15地点すべてで日平均気温が平年比マイナスとなった。寿都、伏木、浜田の日平均気温は平年比-4.7 ℃、石垣島は同-4.3 ℃、境は同-4.2 ℃、名瀬は同-4.0 ℃と大幅なマイナス偏差だった。寿都、山形、伏木、宮崎と名瀬は本年最大のマイナス偏差幅を記録した。マイナス偏差幅最小は網走と根室の平年比-0.3 ℃だった。
15地点の日平均気温の算術平均は2.83 ℃で1月24日の1.73 ℃、1月25日の2.61 ℃、1月16日の2.78 ℃に次ぐ本年4番目に低い値だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/2b42a5c3b2e0d1c7b6f4cc7ce3622a0e.jpg)
平年値を大きく下回るひげが見て取れる。網走、根室と飯田を除く12観測点で、この12年で3月2日の最も低い気温となった。
昨年比でも-3.87 ℃の大幅なマイナス偏差となり気温水準は低下した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/1ce37c6ea2d85e71941bebf90dbb14f2.jpg)
ただ、このタイムスケールで低下の様子は見えにくい。昨年の3月の気温は異常高温となっているので、この1月で大幅に低下する可能性があるのだが、どうなるか?