さて、翌日28日 17:30伊丹発の札幌便です
今日は少々霞んでいますねぇ~
ここ、伊丹空港を飛び立ってすぐの場所なんですが・・特定するのに手間取りましたね~!!
猪名川_中国自動車道の交差近辺
大阪湾 鳴尾浜公園付近
大阪湾 淀川河口
ふたたび 大阪城・・・・夕刻の大阪城ですね
この先、東に航路を取り内陸へ・・・
奥から 木曽川、長良川、揖斐川
日本アルプス 山岳地帯に入り
2014年に噴火して、火砕流で多くの人が亡くなった御嶽山ですね・・たぶん
※山は詳しくないので違っていたらごめんなさい
上高地・・・乗鞍岳、穂高岳、槍ヶ岳・・辺りだと思うのですが良く分かりません。
夕日を浴びた山々の陰影と、雪の白さがすごく綺麗でした
まだ山岳地帯が続くのかと思いましたが、この山のすぐ向こうに海が見えました
・・・と言うことはルート上で一番日本海に近い 妙高山? だと思います。
※この時点で18:12 そろそろ写真も限界に近づいてきました。
ここでデジカメのバッテリー切れ、後はスマホのカメラで!
こんな感じで飛行経路図と地上を見比べながら写真撮っています。帰宅後はG社マップと首っ引きで場所の特定をしています。
妙高と上越市 何とか見えますか??
もうギリギリ 新潟市
と言うことでかすんだ空と夕闇に阻まれて、ここで後は断念
でも今回は新しいポイントの写真が撮れ満足です。
最新の画像[もっと見る]
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 今年もぼかし肥料の仕込みの時期になりました 1ヶ月前
- 2024冬囲い 3ヶ月前
- 2024冬囲い 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます