goo blog サービス終了のお知らせ 

九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

久し振りにトーナメントChallenge G杯行きます

2019年08月18日 11時18分38秒 | 【 へ ら ぶ な 】

2019-8-18更新

 

前回の大分県遠征から、少し休憩してるへら鮒釣りですが

久し振りに、がまかつG杯争奪全日本 予選会

この前、下筌ダムでお会いした方も過去数回全国決勝戦に出場した事があるって言ってましたね

 

おかちんも最後の競技会は、2015年11月の関東遠征

がまかつペアマッチ戦で、❝中尾 大龍会長❞と参戦したのが最後やね

あれから4年…

ほぼマッシュしか触ってないよ

 

こりゃ~当たりも貰えずで終わってしまうかも

そんな心配してたら、毎年秋に行ってる『つつじ池』で予選あるじゃんって事で

即申込んで、1次締切に間に合ってセーフ

 

そんで、何の釣りするのよって

おかちんラボガレージには、マッシュとミキサー、喜一の麩しかないぞ

グルテンは少し有るけど…

 

そう言えば、『達人』って杉山達也氏が新しく立ち上げたエサメーカー

熊本の❝雨大王❞ 森重君が契約スタッフしてるらしいので

早々に見繕って貰って送って貰いました

 

そして、❝中尾 大龍会長❞ からも

最近、達人の餌使ってるけど、凄くいい感じで

俺でも釣れるわ!!がっはははは・・・

そんなこんなで話してたら、『達人』 サイトから

達人へら研(SNS)に入って行くと

関西アスリートの❝矢野 満さん❞が一緒に並んでやってる動画発見

もう5年以上もアスリートメンバーさんとは会ってませんね

機会があれば、また会いたいです

お盆につつじ池で釣りされてた様です

 

そして、今回送ってきてくれた餌が、こちら16袋

 

❝ 森重 康一郎殿❞ と ❝ 中尾 大龍会長 ❞

これだけの餌を、持って行かれませんよ

確か、つつじ池のすぐ隣に釣具店有ったので現地調達しますよって言ったら

置いてないからって…

そう言えば、九州も佐賀のナカムラと熊本のポイントしか置いてないって

あとは、通販しか無いような・・・

 

また変な圧力掛けてるんじゃないのかな

最近、インストラクターやテスター

沢山辞めたらしいからね

 

さっ、小さい針結ぼうかね

だって、ゴスケしか巻いてないから

何しょうかなぁ~

中尺チョーチン両ダンゴ~

短竿メーター両ダンゴ~

短竿チョーチン両ダンゴ~

短竿チョーチントロロセット~

へら浮き熊谷の新モデルテストも兼ねて楽しんで来ま~す

 

 年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に  

持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう 

限りある釣り場に感謝し大切にしましょう

 
SUNLINE FISHING REPORT  

 

 

GFG がまかつファングループ

 

 

  【 日本へらぶなクラブ 】    http://www.nhc27.jp/     

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019大分県下筌ダム(蜂の巣湖... | トップ | 2019-8-29~31日 岐阜 つつ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くまさん)
2019-08-28 18:29:25
そんなに、インストラクターのかたや、テスターさん、辞めたんですか?
がまかつ?マルキュー?

雨大丈夫ですか?被害ないですか?
ぽろりんさん、動画見たいです
ヘラブナ釣り、オフショア楽しみにしてます
返信する
異常な気象が続きますね (おかちん@北九州)
2019-08-29 05:12:43
くまさん

お久しぶりです。
いつもコメント有り難う御座います。
今回の大雨での災害は、私の所ではそんなにひどくありません。佐賀県や八女方面がひどい様ですね。
年々の温暖化の影響でしょうかね?
そう言えば、ポロリン剛ちゃんのところも佐賀でしたので被災してなければ良いですがね。
インストラクターさん達が辞められたのは、マルキューですよ。

さぁ~今から始発で行って来ます。
雨降らなければ良いのですけどね
返信する
Unknown (くまもんや)
2019-09-09 13:48:56
動画見ましたよ
大会の動画は、でますか?
受付までですか?
返信する
動画 (おかちん@北九州)
2019-09-09 18:37:28
くまもんやさん

こんにちは。
競技中はさすがにカメラ回せずです。
あと、表彰式風景の動画はあります。

先々日の釣りと前日の釣りの動画は別にあります。
こちらは、チョーチン両ダンゴ、チョーチンとろろセット、浅ダナ両ダンゴなど撮ってますが
編集が全く追いつきません
今暫く待って下さいね
ありがとうございます。
返信する
Unknown (カラツンの鬼)
2019-09-24 13:05:37
こんにちは岡村さん!
いつも動画を楽しく拝見させて頂いております!
実は僕も最近釣り動画を自分で撮影したいと考えているのですが岡村さんは浮きの撮影のカメラはいつもヘラ台にはどの様に固定しているのですか?
何かマウント的な物を使っているのでしょうか?
又、ゴープロの方のマウント方法も併せて教えて教えて頂けますと幸いです!
ご連絡をどの様にさせて頂けば良いかわからずこのような場所からのコメントになってしまいました事どうかお許しください
お手透きの折にご返信を頂けますと幸いです。
返信する
カメラ固定 (おかちん@北九州)
2019-09-24 19:48:33
カラツンの鬼さん(*^^*)コメント有難う御座います。

まず、浮きのカメラは桟橋の場合は、枕木に挟んで固定してますよ。こちらです。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06WRWQ9XH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

ヘラ台の時は、右前脚を飛び出してクランプで挟みます。

SONYアクションカムは、ヘットホルダーもしくは
カメラの三脚(安いやつ)です。

インスタ360ONE Xは、同じく三脚ですが
こちらは5000円程度の重いやつです。

乗っ込み時期は、アクションカムとハンディカムの組み合わせです。
今回のつつじ池は、浮きハンディカム
全体は、インスタ360ONEXです。
返信する
Unknown (平良)
2019-09-24 23:11:14
はじめまして、YouTubeみさせてもらっています
質問があります。よく、雑誌、テレビ、とかでも、目にするんですが、エサ、竿などの、インストラクター、あれは、どうすれば、なれるんですか?
競技の上位ですか?夢なんです。インストラクターになるのが、やはり、競技大会で、優勝とか表彰台とか上がらないと、なれませんか?
返信する
Unknown (カラツンの鬼)
2019-09-25 09:37:56
御多忙のところ早速のご返信有り難う御座います!
左様で御座いましたか!
態々商品まで添付頂きまして有り難う御座います
ハンディカメラの方はこちらの固定方法なのですね!
因みになのですが本庄池でのテスト動画、又宇佐市という場所での野池撮影のアクションカメラはヘッドマウントでの撮影ですか?
とても見やすいカメラ位置なので是非参考にさせて頂きたいのですがもしアクションカメラのヘッドタイプのマウントなども同じ商品など添付できましたら恐れ入りますがお手透きの折りで構いませんので再度ご返信を頂けますと幸いです!
返信する
メーカーのテスターさん (おかちん@北九州)
2019-09-25 15:04:57
平良さん(*^o^*)コメント有り難う御座います。
各メーカーさんのテスターさんへの道は、私も良く分かりません。熊谷氏は、シマノジャパンカップで3連覇翌年は準優勝の実績が認められてから今があると聞いた事があります。やはり、メジャー大会で目立つ存在になるのが一番早いかな?私は、熊谷氏とトーナメント会場で出会ってから
SUNLINE、がまかつと世話して頂きました。
あとは、ブログやYouTubeなどソーシャルネットワークで注目を浴びるとメーカーさんからお声が掛かったりしますよ。
詳しくは分かりませんが、こんな所かと思います(^_^;)
返信する
ヘットマウント (おかちん@北九州)
2019-09-25 15:14:37
カラツンの鬼さん(*^-^*)
ヘッドマウントはSONY純正をオススメ致します!!
https://www.sony.jp/actioncam/products/AKA-CAP1/
安いマウントもいくつか使用しましたが
結構カメラの重量もありますので
すぐに傾いてきたりします。
あと、ヘットバンド用のマウントもありますが
頭がしまって痛くなるので、こちらもオススメ出来ませんね。
動画撮れたら、YouTubeアップして下さいね。
見に伺いますので(*^o^*)
返信する

コメントを投稿

【 へ ら ぶ な 】」カテゴリの最新記事