へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/6ea85484769fd867234ccdd1ca9447a3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/bf21d0e64ab68f51a7a2613f36eda246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/d1aaf59397f853296d5c971879ebc93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/bf21d0e64ab68f51a7a2613f36eda246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/b52dbf86f94d671ca320a58a1ded6f8a.jpg)
2013 2月11日 8:30~11:30
和歌山県 隠れ谷池
毎年、NHCウィンターオープンから始まり
NHCウィンターオープンで終わるのですが
2013年度は、12月のツアー納めと1月の2戦共に参加出来ずに
第3戦からのツアー参戦と成りました。
前夜晩餐のニンニクパワー全開で朝のミーティング会場の食堂に入場しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
数ヶ月ぶりにお会いする方々にご挨拶して
そそくさと奥の隅へと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
本人達が気にする程は、臭って無かったような・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/e05b588fa2629db22092465fb929a8b7.jpg)
受付終わったところで、主催者【日本へらぶなクラブ】 “ マリオ殿 ”
もとい
“ 事務局 K殿 ” から開催についての説明や競技説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/e06903ccad446b71f158edbe7d5ab3b5.jpg)
続いて、“ こま鳥 さん ” からも開催のご挨拶を頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/55fa4bcaf69a8b421f0a96936cd7cbe0.jpg)
今回も、紀州製竿組合から “ こま鳥 さん ” “ 紀ノ誠集 さん ” “ 天集 さん ”の3名様を含む
総勢28名様にて競技が開催されました。
使用桟橋は、3本の【 コ 】の字方の一番奥側を使用しました。
コの字の↑側を「柿畑向き」
コの字の→側を「堰堤向き」
コの字の↓側を「道路向き」
さぁ~今年一番のおかちんのクジ運は・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
1回戦は、堰堤向きの右端ヘッチン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
2回戦も同じく堰堤向き左端のヘッチン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
こりゃ~今年のクジ運は期待出来そうですよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
さっそく釣り座に移動します![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/a76b1bb97b51fbb9e5eb9089175d85f8.gif)
こちらは、道路向きの釣り座の方がです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/ebf655f8d84708d03aaefd6998f02e72.jpg)
こちらは、柿木畑向きです。
この向きに入座された方は、取り憑かれた様に超長竿を振るんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/70db324eba734d022b226701eefeec21.jpg)
こりゃ~【ATHLETE】“ 佐古口 殿 ”とSuperスター “ 盛三 殿 ”が並んで入座されてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
“ 佐古口 殿 ” ダイワ F24尺で攻める様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/2f7ef30afcaacf737b36c5ab6b90e9b6.jpg)
“ 盛三 殿 ” がへら鮒釣りするのぉ~・・・なんて言ってる方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
後半でBIGへら鮒釣ってる写真や動画も予定してますので見て下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
スタートは、16尺段差底セットでスタートしてた見たいです。
さて、堰堤向きは比較的に空いてますね・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
インフルエンザで急遽欠席の “ ツッチー殿 ” 他数名の方の釣り座がココに残って居た様です。
こりゃ~ますますラッキ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
左側の方々は・・・・・
奥ヘチは、【ATHLETE】 “ 中道 殿 ”
続いては、【JBプロ】 “ 前山 智孝 殿 ”
そして、【マルキューモニター】“ 袋瀬 殿 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/c627733923d28bc1eedd4ee9e0a168e5.jpg)
“ 中道 殿 ”は、16尺段差底で準備してましたが
開始直前で、25尺の両グルテン底にチェンジしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
“ 前山 プロ ”は、試釣時にグルテン反応良く無かったらしくて
グルテン持って来てなくて、段差底うどんセットでした。
“ 袋瀬 殿 ” も24尺の両グルテン底釣りでスタートされてました。
おかちんの1st.の作戦は、16尺の段差底うどんセットの予定ですが
取りあえず釣り座に戻ってから
お隣の釣り方を見てから釣り方を決定します
・・・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
なにやら見慣れた・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
“ 中尾大龍 会長 ” 不気味に笑いながら、なにしてるのですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/48e2edd365dd5d5f083e81fd3df37bb4.jpg)
まさか・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
い・・・・・・いやぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/ee9fd27f4de615fe68e266196dd2630f.jpg)
おかちんの右隣は無いので
27分の1の確率で引いたのは・・・“ 中尾大龍 会長 ”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
遙か和歌山県まで来て、並んで座るとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
まぁ~隣が誰であれ自分の釣りに集中しますので関係ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
隠れ谷池に詳しい方に、その釣り座の底は根掛かりが激しいから
一度、底の状態を調べた方が良いかもよってアドバイス頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
すでに出遅れて準備してますので、底の状況見てから釣り方替えると
相当に出遅れますので、水深だけ計ってからチョーチン釣りに決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
道路向きに “ 奥 殿 ” が入座してて7尺チョーチンでスタートとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
おかちんの所の水深は、約4m
少し深めの9尺チョーチンうどんセットでスタート決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
道 糸 パワードへら奏 0.7号
ハリス パワードへら奏 上0.5号8cm 下0.3号70cm
針 上バラサ5号 下へら玉4号
浮き okachin B8cm PC0.8mm11cm
さぁ~バラケですが、寒期の配合聞いてませんでしたので
前日に水藻FCで1時間5枚釣れた配合で作りました。
(参考に成らないかも知れません)
粒戦
70cc+とろスイミー
50cc+Power X
50cc
BBフラッシュ
100cc+水180cc入れて掻き混ぜて5分位放置
セット専用
200cc+SETGUN
100cc入れて掻き混ぜて
柔らかいボソに成ったところにSuperD
100cc絡めて
二つの餌ボールを使って篩いながら2回程移動させてボソボソに成った位で完成
小分けした餌に揉み練りを加えてバラケを調整して使いました。
結構、開きが良いので手水で調整しながらモミモミしても大丈夫かと
クワセは、魚信1包に水75ccでレンジ作りのポンプ出しと
力玉大粒・力玉のさなぎ粉漬け(1年物)の3種類を使い分けていきました。
“ 中尾大龍 会長 ”は、15尺段差底うどんセットでスタートです。
餌作りに、もたもたしてる間にスタートの合図が
1st.は総重量戦ですので全力で挑みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
5分遅れてのスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
結構モミモミしたのに・・・ナジミが2目盛り
次投は、少し大きめの10円玉くらいに付けて見事に沈没![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ゆっくりと2回誘ってバラケが抜ける感じ・・いいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
浮きの餌落ちは、トップの付け根
PC0.8mmで9目のクワセが付いて8目出し
バラケの大きさ調整して1円玉くらいでギリギリ半目出る位までナジミがでて
ゆっくりとバラケてクワセだけの状態で引き誘いを2回入れてすぐに打ち返すこと10分ほどで
バラケが抜けて直後に「フッ」押さえる感じアタリにビッシュッとアワセて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/d5703d31dbf473b82c0520d88829ed6a.gif)
見事にお初者GETトン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
サイズは、7寸クラスで少し小さいが幸先良く釣れたのでOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
左の方から「デカイぞぉ~・・・立っちゃいます」なんて聞こえて来ますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
“ 中尾大龍 会長 ”ではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
“ 中道 殿 ” と “ 袋瀬 殿 ” が交合に700~800gの新べらを釣り上げてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/eb35e2efcb43a5627736ebd0b95d50e5.gif)
数では、おかちんも負けて居ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
連チャンフィッシュに「小っちゃい~ねぇ~」と“ 中道 殿 ”からの声援![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
「3枚釣れば同じですから数稼ぎますよ」と対抗するも
ほぼ毎回のように「ゴボッ」「バコッ」と水面から聞こえる音と
チラッと視線に入る立っての取り込みには![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
絶句![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
型は、追い付かないけど数は1.5倍は釣ってるんだけど・・・・
両脇を長竿で挟まれた “ 前山 プロ ”も16尺段差底で応戦してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
こちらも時々良いサイズが混ざってる感じでしたね
そう言えば、“ 中尾大龍 会長 ”・・・サボテンの様に硬直してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
前々日に“ 加治屋 浩インストラクター ”に習った段差底でしたが
やはり、アルツからアルコールと一緒に飛んで行ってるのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
最初の1時間でダメなら替えると言ってたのに
すでに1st.半分が過ぎてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
少し見た感じでは、バラケの抜け具合も良い感じなのに・・・・
見てる時にトップがゆっくり戻って来て「チクッ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
いいアタリ・・・・・アワセ無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
どうやら本人にはアタリが分かって居ないのか、見えないのか不明だが
明らかにへら鮒は居ますね。
このままボウズではあんまりなのでと数回一緒に浮きを見て
サワリが出てるでしょ・・・・「ムッ」っとアタッた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
少し遅れてアワしたが、惜しくもスレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
その後もサワリや糸ズレと思われる浮きの動きにアワセてる感じで
残り1時間を切った時点で、ようやく9尺チョーチンうどんセットへ変更![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何とかボウズだけは回避したいだけに本人も懸命だが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
1st.残り10分、ひたすら堪えていた尿意が限界に達して
おかちん20こをカウントした時点でトイレへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そして、1st.終了の合図が・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
釣り座に戻ってから検量を待ちます。
“ 中尾大龍 会長 ”・・・「おか渋りが居なく成ってからすぐ1こ釣れたよ」
隣で打つの止めたから隣のうどんを食っただけじゃないの?
その1この後は、続かなかったでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
でも、ボウズじゃなくて良かったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
1st.総重量戦の結果は
1位 “ 袋瀬 殿 ” 12.0kg
2位 “ 佐古口 殿 ” 11.62kg
3位 “ 中道 殿 ” 9.18kg
4位 “ 盛三 殿 ” 6.53kg
5位 “ 唐鎌 殿 ” 6.2kg
6位 “奥 殿 ” 6.09kg
7位 “ 前山 プロ ” 5.94kg
8位 “ おかちん ” 5.65kg
9位 “ 大西 殿 ” 5.34kg
10位 “ 佐藤 殿 ” 5.23kg
上位3名は、超長竿グルテン組でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
“ 盛三 殿 ” と “ 前山 プロ ”は16尺段差底セットでした。
おかちんも時間7枚弱を釣り込んだのですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こんなに良い席頂けても8位とは・・・まだまだ日々練習あるのみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さぁ~昼食のあとは、2nd.5枚検量戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
“ 中道 殿 ”が入っていた場所なので、25尺両グルテンの底で攻めるか
はたまた、アレを狙って行くか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
アレ
・・・・そうです
アレです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
1st.開始から釣りだけに没頭してましたので写真撮って居ませんでしたが
2nd.からは写真・動画共にありますが、
動画の方は分割加工に時間が掛かりますので少し遅れると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
【2nd.開始~表彰式】ちょっと待って下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
釣り場での空き缶・ゴミ・吸い殻は必ず持ち帰りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/6c63e7a1b6402552449e645765744bd4.gif)
動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
※回覧の皆様
いつも有り難う御座います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ブログランキング参加してます。
このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/62059bf1f041fdda87381d17aa153764.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/3445bf4e411fdac2d7546551f0fc7c4b.png)
携帯からの釣果レポートはこちらから投降出来ます。
http://www.marukyu.com/i/sdesign/
※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。
【関西 赤へら】 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/37f7e2a302f1a21cedf21eaa745e967f.jpg)
PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&
【 日本へらぶなクラブ 】 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/36a812ff3d499ee114588670d8f10ffc.jpg)
PCサイト http://www.nhc27.jp/
【九州 大龍会】 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/d7b50557ab1ded8fafa33e82901e89b3.jpg)
PC/携帯 http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010