![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/2cd2356917374ce598f431ab1a17fb15.jpg)
2010-10-9 大川方面のクリーク
8:30~12:00 その後は・・・夕暮れまで
2010年度の公式戦参加の全てが終了した
おかちんは、来春までのトーナメント開始まで
のんびりと野釣りをするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
河川から野池、そしてダム湖へと・・・
そして、間もなく夜な夜なナイター釣りでの
巨べら狙いも始まるのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
さて、今回の釣り場は
『 甘木遊釣会 』 “ 福島会長 ” より
以前、釣れて行って頂いたクリークで
名前も分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここに、着く前にあちこちと回ったのですが
イマイチよく分からずで
ナビに入っていたここへ来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
地元の方の作られた常設台がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/0967be31f6ebd3cba0eaf331253e1f7f.jpg)
早々に軽装備で準備しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
開始15分程で、地元のお爺ちゃんが
散歩に来られて、状況や競馬の話などで
終了間際まで観戦頂きましたよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
のんびり釣りには
やっぱり竹竿でしょう・・って
25年以上前に買った
『 五郎 』 11.2尺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/152c577b9ee56925729356347909ff3d.jpg)
エサは、マッシュポテト
マッシュを両ダンゴと思って丁寧に練ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
配合は、マッシュ200cc+藻べら80cc+水200cc素早く掻き混ぜ
暫く放置、仕上げは軽麩を絡めながら調整して行きました。
スタート直前の応援団は、この方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/a4d4bbaa00a197d3b0f8bc18816ef510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/2760ad555b41d1326c943a121337c3b2.jpg)
今や全国分布のこの方達のカルシューム源
USAギャルのご褒美を待って居る様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
福岡県条例でも再放流禁止と成っておりますので
他の方には、可哀想とか言われる方も
居られますが、おかちんはしっかり駆除しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
開始20分ほどで浮きに変化が出て来ました
タチは11尺で2本半ほどの70cmでしたが
小マブとギャルが早々にお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
その直後に7寸級のお初者GETトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/9aa3719afd989ee6c364a62447bfdf3f.jpg)
ヒレピンの綺麗な個体に
しかも、さすが河川のへら鮒です
引きが凄いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
「ギュ~イ~ン」って糸鳴りしながら
竿折れないかと思う程に走り回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
マッシュの粘りがきついと、マブナの餌食
開きが早すぎると、全くなじまず
感じは、ボソボソの少し堅めの仕上がりが良かったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
エサが合えば連チャンします
サイズも9寸~尺程に成りましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/e3ee86c0316239cf66f737d815d39152.jpg)
背後に無数の生命反応を感じると
野良猫の連合軍がエサのギャルを待っていましたが
とても、追いつける程はギャル釣れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
お昼を迎えた頃には、釣果50以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
しかし、肝心なへら鮒は・・・17こ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/ca9da091e7930af724808dbaf0b348f2.jpg)
半日の釣りにしては、チョット少ない様ですが
綺麗な魚体に満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
そして、持って来た冷凍チャンポンとおにぎり
野良達と分かち合いながら頂き
午後からに進もうとした時に
携帯電話が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
『 甘木遊釣会 』 “ タメさん ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
お久し振りですねぇ~って話しながら
午後からは、別のクリークへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/4c0d817c21fb8d092ca01805d3880604.jpg)
着いて行った先のクリークでは
どこも減水中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
挙げ句の果てに、中尾の兄貴も来られて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
熊本県から “ 藤崎塾長R殿 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、 “ 雨大王@オレ殿 ” が雨雲を率いて偵察に来られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
行った先のクリークでの釣果・・・・2こ
クリークでは最低15m以上離れて釣らないと
駄目だよ・・・って以前聞いた様な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
また次回リベンジをする事を誓って
夕暮れギリギリで納竿としました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
さぁ~次はどこ行こうかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
※回覧の皆様
いつも有り難う御座います。
![にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/hera/img/hera88_31.gif)
ブログランキング参加してます。このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。