先週は残業続きで疲れてる上に土曜日も仕事で毎晩寝不足でそろそろ機嫌最悪なところへ妹が来て、派手ないびきで私の安眠を妨害してくれて気分最悪のまま日曜日・幕張メッセへ行った私です。…人間、寝なきゃダメですよ。ただでさえ寝不足でへろへろしてるところへ幕張メッセは遠かった!! …だったら家で寝てればいいじゃん、と思われるでしょうが、今日行かなくていけない理由が私にはあったのです。それは…
むすび丸"お祭り"係長だからです。
平日のフォーラムへ行けなかったので、今日を逃せばホントに夏まで待たないといけない、という危機感が疲れた私の体を動かしたのです。
しつこくて申し訳ないですが、ウチから遠いんですよ、幕張メッセは。ディズニーランドを越え(IKEAは京葉線の南船橋の駅なんだね。知らなかった…今度ゆっくり買い物に行こう。欲しいものいろいろあるし)遂に海浜幕張駅へ到着。そのまま一路国際展示場を目指します。何年か前にサマーソニックで来て以来なんだけど、こんなとこだったっけ? まあ、いいや。で、延々歩いてやっと到着するとなんとすでに宮城県のPRステージが始まってます!! ひえー、間に合ってよかった 会場はご覧の通りの広さです。
そして私の前には夢にまで見たむすび丸お祭り
係長が!!!
普段の法被姿の上にピンクの法被を着てるのですが、これがまたラブリー
よく似合いますねー
たまりません!!
ステージ前には老若男女、たくさんの方々がむすび丸を見ています。うふふ 可愛いでしょ、可愛いでしょ?
連日の出陣でちょっとお疲れなのか、動きは鈍いですが立ってるだけで可愛いのでそこは気にしない。
PRの他にクイズ大会で盛り上がります。最後はむすび丸本人に関するクイズで今日のステージは終わりです。
ステージを降りるとあっという間に子供達に囲まれる係長。可愛いから子供たちに大人気。…いいなぁ、子供は。抱きついても不自然じゃないし、ああ、あたしもモフりたい…。
まあ、今日もおやつ手渡せたし、その時どさくさに紛れてお顔触ったりお手手ニギニギできたしね。その後は動画の撮影に専念しました。
動画歴短いので悩んだのですが、むすび丸を撮影してるつもりでもどうしても子供達が写り込むわけでコレってupしてもいいんですかねー。そういうのが多いので今どうしようか頭を悩ませてるところなんですよ。商業用じゃないけどどこまで許容されるんだろう…。
むすび丸は子供達と触れあいながらずんずん歩いて控え室に向かいます(このあたりの様子は動画の方で)。子供達の抱きつき攻撃が一段落したところを見計らって、ここは大人の図々しさでリクエスト。献血車の前で一枚撮らせてもらいました。
このあと控え室前までお見送り。…今度、お祭り係長に会う機会があったら扇子を持参してすずめ踊りを踊ってもらおうと心に決めた私です。
今回の登場は時間が短くて、しばらく経ってから宮城県のお姉さんに「これから登場しますか?」と2回ほど確認したのですが答えは「登場しません」とのことでしたので2時過ぎに幕張メッセを後にしました。…でも、再登場したみたいですよね…私が帰ったすぐ後に…。まあ、いいけど…。
さて、むすび丸が再登場するかもしれない、と期待して待ってる間に復興支援のブースや千葉県の物産ブースをうろうろしてた私ですが、こちら、宮城県『山田水産(株)』のブースでいただいた『サンマの蒲焼き丼』。
限定300食、300円という格安でいただけたのですが、これね、もう絶品でした。サンマの蒲焼きは柔らかく口の中でとろけるようで甘過ぎず喉に引っかかる感じもなくご飯との相性バツグン。お米は当然ひとめぼれだと思うのですが、こちらも美味しかったです。ここでこんな美味しいものをいただけるとは思ってなかったので、おかわりしたいくらいでした
山田水産は震災で大きな被害を受けたそうですが、現在は復旧し操業を再開されてるそうです。ご苦労様です
機会があれば皆様ぜひ一度食べてみてください。
他に宮城、沖縄、千葉と他のブースで食料品を購入。物産展て大好き[emoji:e-343]
こちらは会場内で出会ったゆるきゃらたち。初めて見る子たちも多かったです。特に『うなりくん』。いやーなんとも…。
私が会場内を歩き回ってる間にステージでは和太鼓とか、福島のフラダンスとかで盛り上がってましたよー。フラダンスを見たのですが、やっぱり一度は行ってみたいスパリゾートハワイアンズです。
最後にむすび丸のラブリー
なアップを一枚。
またおやつ持って会いにいくからね、むすび丸 お疲れ様でした