ひこにゃんが歩けばファンも後ろに続きます。今回も出ました
ひこにゃん参加イベント名物「大名行列」 今回は私も一緒についていくことに
狭い会場の通路をひこにゃんがファンを引き連れて歩くのですから、各ブースの参加者さんは目を丸くして見ています。…「いやー、すごいもの見ちゃったよ」と地元に帰ったらいい東京土産話になるのでわ…なるかな?(汗)。
ひこにゃんについて歩いてると、突然ひこにゃんが私のほうを向いてくれたので、またまた握手。ラッキー 今度はお顔もちょっと触ったり
あん、お顔もふわふわ…気持ちいい
二度もひこにゃんと握手できたし、どさくさに紛れてひこにゃんの体に触ったりともうたまりません!! なんて幸せな時間
お世話係さんが持ってるのは全部ひこにゃんへの貢ぎもの すごい数ですね
ひこにゃんはファンに囲まれながら押すな押すなで狭い通路を歩いていきます。思うに、ひこにゃんは入口近くの滋賀県のブースに行きたかったんだと思うんですよ。きっとそこでパンフ配りとかお手伝いしたかったんじゃないかな? 入口でのお客様のお迎えもできない状態で、結局、会場を一周して戻っていきました。恐るべしひこにゃん人気(この一言しか出ません)。
登場時間は限られているので、ひこにゃんは控え室に戻ります。お見送りのファンに挨拶して衝立の奥へ入るひこにゃん。ひこにゃんが消えると大きく息をつき安堵の表情を浮かべてた主催者の方が非常に印象的でした。想定外の展開にどうなることかと生きた心地がしなかったことでしょう。
ですが、そんな主催者のことなどお構いなしにひこにゃんは勝手に出てくるものですから、彼はびっくりするやら苦笑するやら。どんな時でもファンサービスを忘れないひこにゃんです。
衝立が閉じられても、自分で開けて出てくるひこにゃん。もうお茶目!! 可愛い!!
最高!!
こんなことが許されるのもひこにゃんならでは。ファンにはホントに嬉しいです。ひこにゃん、お疲れ様でした。いつも楽しませて癒してくれてありがとう。
怒濤のひこにゃん登場が終わると、ファンの皆様がちゃんと物産ブースでお買い物をされてるのを見て、こちらもさすがだと思いました。これならひこにゃんが悪者になることはないですからね。良かった、良かった。…くどいようですが、私はここでお茶と納豆を買いました。
ゆるキャラにはこれっぽっちも興味のない、ジャニーズ&韓流ファンの妹が、あるテレビ番組でひこにゃんを見た時「この子はちょっと違うと思った」と感慨深げに話していたのを思い出しました。こんな妹(ちなみに、前回むすび丸のために購入し渡せなかったおみやげは、妹が「あたしがもらうわ」と言ってちゃっかり持って帰りました。お前のために買ったんじゃな---い!! 高いチョコだったのに…)ですら普通にそう感じるのですから、やっぱりひこにゃんて特別な存在なんだな、と今日の騒動を見て改めて思いました。
もしかしたら、このイベント「JOIN移住・交流イベント2011」のために来場されたお客様より、ひこにゃんファンのほうが多かったかもしれないけど、それはそれで盛況だったのでいいかな?と。イベントの知名度も上がったと思うし…多分…。
その後のステージイベントには参加せず、帰宅しました。ちょっと人混みに酔ってしまって…。11月は人が多いところに行くことが多くて疲れました。
でも、たくさんの熱心なひこにゃんファンの方々とお話させてもらえて、とても楽しかったです。まわりにほとんどゆるキャラファンがいないので、こういう機会でもないとお話できませんからね。ホントに楽しい時間を過ごさせていただきました。感謝、感謝です。
ではラストに、今回のベスト
な一枚を。
そんなつぶらなお目々
で見つめないでぇ
可愛い------------
やっぱりひこにゃんはスーパースターです。
次はむすび丸(できれば『お祭りバージョン』の)におみやげ渡すぞー!! エイエイオー!!