![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/c995627581863589027903db9b0c24ab.jpg)
というわけで、キュウゾウです。
いや、ホント。信じられないくらいスムーズに描けました。ここ数年来なかったことです。目も痛くならないし腰も痛くなかったし。今年買い換えた机と椅子の威力がいかんなんく発揮されたわけですね。奮発した甲斐がありました。あと何といっても、人間、寝なきゃダメですよ。
あれだけ私を悩ませてくれたPainter11も、ある程度使い慣れてくると、むしろphotoshopより使いやすいです。色を塗るだけならPainterの方がいいかも。感触が違いますからね。最近はPhotoshopもアナログ的に塗れるようには進化してるみたいですが…やっぱりこちらは画像加工がメインでしょうか。
キュウゾウの服装とか刀とかよくわからないのでかなり適当なところもあるのですが、キュウゾウは首もとにシルバーのブローチみたいなのをしてるらしいんですよ。で、最初はわたしもアニメと同じ普通の銀色の四角いのにしてたんですが、『ハッ!』としまして「そうだ、家紋にしよう!!」と思い立ち、自分で書きました。確か「七人の侍」でも着物(チョッキ?)に家紋みたいなのが入ってたから、シルバーの家紋ブローチもいいだろうと。これ、小さいから見えないかもしれないので拡大版をこちらに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/5806757d01aa37a99b48280369101d2e.jpg)
家紋をコートの裏地にしようかとも考えたのですが、ダサ過ぎるので、別のもっと美しい生地にしました。
次に悩んだのは水の中の血。血って水の中でどんなふうに散るんだろう? と、考えても想像がつかなかった私はやおら絵の具と筆とタッパーを取り出し、実験してみました。水の中を絵の具が流れていく様子をデジカメのビデオ機能で撮ったのですが、AVIファイルの上にエンコードが合わないのかMacで再生できなくてここではご紹介できないのが残念ですが、イラストみたいな感じで流れていきました。綺麗なもんですね。いやー、勉強になりましたよ。
変な話ですが、二刀流って刀が二本ある分スペースが必要で、なんか意味もなく大きなサイズになってしまいました。ここにupできるサイズでは小さいので、もっと大きいサイズのが見たいという方は連絡ください。そちらをご案内します。
もう少しSAMURAI7のイラストが増えたら、トップMENUのアニメにも加えたいですね。さーて、次は誰を描こうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![にほんブログ村 イラストブログへ](http://illustration.blogmura.com/img/illustration88_31.gif)
にほんブログ村
いや、ホント。信じられないくらいスムーズに描けました。ここ数年来なかったことです。目も痛くならないし腰も痛くなかったし。今年買い換えた机と椅子の威力がいかんなんく発揮されたわけですね。奮発した甲斐がありました。あと何といっても、人間、寝なきゃダメですよ。
あれだけ私を悩ませてくれたPainter11も、ある程度使い慣れてくると、むしろphotoshopより使いやすいです。色を塗るだけならPainterの方がいいかも。感触が違いますからね。最近はPhotoshopもアナログ的に塗れるようには進化してるみたいですが…やっぱりこちらは画像加工がメインでしょうか。
キュウゾウの服装とか刀とかよくわからないのでかなり適当なところもあるのですが、キュウゾウは首もとにシルバーのブローチみたいなのをしてるらしいんですよ。で、最初はわたしもアニメと同じ普通の銀色の四角いのにしてたんですが、『ハッ!』としまして「そうだ、家紋にしよう!!」と思い立ち、自分で書きました。確か「七人の侍」でも着物(チョッキ?)に家紋みたいなのが入ってたから、シルバーの家紋ブローチもいいだろうと。これ、小さいから見えないかもしれないので拡大版をこちらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/5806757d01aa37a99b48280369101d2e.jpg)
家紋をコートの裏地にしようかとも考えたのですが、ダサ過ぎるので、別のもっと美しい生地にしました。
次に悩んだのは水の中の血。血って水の中でどんなふうに散るんだろう? と、考えても想像がつかなかった私はやおら絵の具と筆とタッパーを取り出し、実験してみました。水の中を絵の具が流れていく様子をデジカメのビデオ機能で撮ったのですが、AVIファイルの上にエンコードが合わないのかMacで再生できなくてここではご紹介できないのが残念ですが、イラストみたいな感じで流れていきました。綺麗なもんですね。いやー、勉強になりましたよ。
変な話ですが、二刀流って刀が二本ある分スペースが必要で、なんか意味もなく大きなサイズになってしまいました。ここにupできるサイズでは小さいので、もっと大きいサイズのが見たいという方は連絡ください。そちらをご案内します。
もう少しSAMURAI7のイラストが増えたら、トップMENUのアニメにも加えたいですね。さーて、次は誰を描こうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![にほんブログ村 イラストブログへ](http://illustration.blogmura.com/img/illustration88_31.gif)
にほんブログ村