
金曜は車屋さんが忙しく、ボクのオペルの名義変更及び会社で購入したトラックの名義変更をボクが代行することになり、大宮の陸事へと行ってきた。陸事なんてすっと縁が無かったんですが、半年前のバルケッタの登録で来たのが最初、で一回来ちゃうと何回も来るようになるのが世の常。今回は下準備を車屋さんに全て段取りしておいてもらったため、各窓口では書類を提出するだけですんなり。
真ん中らへんでケツのあおりが会社のトラック。

さて今日は朝からヒマだったので午前中は車屋さん、午後からは洗車を。
そういえば先週は左のテールランプの球が2個同時にご臨終。しかし外したその電球は何年前のか?
で、お約束で今日右の1個が。しかし外そうとしても球がくるくる回るだけで外れない。仕方なしに割って外した。やはりかなり年季が入っておりもう1個も交換。
2ちゃん系の略式方なんですか?陸運事務所→陸事
訂正しとこう。
陸自って言う人多いですよ。
通ぽいですけど、埼玉だし所沢や川越を連想すると入隊もありえるかなと。ご友人に大佐もいますし....
車屋さん系はだいたい陸自ですね。
通っぽい?(爆)
とてもシンプルな造形に見えます。
ちょっと振るとスゴイ造形になるのですが・・・ぜひ今度スリークォータービューも見せてください !
以前友人と話したんですがテールの処理が68、69と酷似している点。
何故かなあ・・・・・。
という事でこちらに当日に撮影した画像あります。
http://www3.ezbbs.net/15/wildkat
おっしゃるとおりたしかに68、69に似ていますね。
67年のフルサイズにもイメージが近い気もするのですが。
↓こちらですけど。
http://image.blog.livedoor.jp/hk10123/imgs/1/f/1f584778.jpg
インターミディエイトのビュイックにも類似点はありますからね。
というわけであけましておめでとうございます。
昨年はKoyapop様のBlogに巡り会えたり、こんなウェブも発見した
りhttp://www.sky.sannet.ne.jp/pontiac-ad/index.htm
最近古い米車関連のウェブが減って行く中とても嬉しい出会いでした。
今後ともひとつよろしくお願いいたします。