Indian summer

薄れていく日々の記憶の備忘録として

Reams of light

2022-12-31 22:20:43 | 日記

今年も間もなく終わり

 

体調が戻ったので

参拝してきました

感謝の意を奉納いたしました

ありがとうございました

 

今年はめずらしく

歌番組を見ています

 

この大きなスケールの

番組を殆どミスなく

進行していることに

大変な労力がかかっている

と想像できます

凄いなと思います

 

ふと

ネガティブな歌詞

を感じました

それは芸術なのでしょう

 

言葉は時に

武器にもなります

慎重に扱って欲しい

そう感じました

 

本年は

ありがとうございました


Dusty days

2022-12-29 23:29:34 | 日記

今日は大掃除でした

 

自分の担当は煙突掃除です

空中戦

埃まみれ

 

昨日から

口内が炎症していて

不調でしたが

なんとか終わらせ

帰宅しました

 

とりあえず

寝たい

と布団にもぐりこもました

 

2時間ほど寝て

起きると

暖かい雑炊がありました

上手く動かない口

有難かったです

 

素直に

言えばよかった

どうもありがとう

 

 


Blow snow

2022-12-28 23:28:06 | 日記

今夜は冬の嵐

 

強い風の音とたまに

雷鳴が聞こえます

 

子供の頃

こういう日に

夜トイレに行くのが

怖かったです

 

それは嵐の中から

人というか女性の

叫ぶ声が聞こえてくるからです

 

大人になってみれば

聞こえることは

ないですけど

 

そういえば

そんな子供の頃

寝ていると外から

お経が聞こえて

来た事があります

あまりの怖さに

親の布団にもぐりこみました

その時頭に浮かんだ光景は

悪い妖怪を旅のお坊さんが

お経で懲らしめている情景です

 

しかし

大人になってわかったことは

近所のおばさんが家庭の

ネガティブな事情で追われ

外に逃げ出し

仏様に助けを願っていた

読経だったようです

 

冬の嵐

それは過去の・・・


Day to day

2022-12-27 22:07:09 | 日記

今日は自分の人生の未来に関する

ネガティブなことが起こりました

社会的・経済的な問題です

 

ようやく平穏な日々がきた

と思いましたが

足元を救われました

 

また数年間は

苦労しなければ

なりません

 

今は心地よい寝床がありますが

明日はわかりません

 

しかし

それを体験するために生まれて

来たからかなとも思います

 

また

明日からコツコツ

生きていこうと思います


I know you can

2022-12-26 22:52:11 | 日記

蒔いた種は刈り取らねばならない

という宗教の話があります

 

良い種を蒔けば

(良いことをすれば)

いずれよい収穫ができる

(良いことがある)

逆もまた然り

 

自分がいつも思うのは

過去の清算です

 

自分が意図してるわけでは

ないんですが

自分のあの時の行動が

今のこの状況を生み出している

と感じることがあります

だいたいネガティブなことです

いつこれを清算し終わるのかな

そう思うこともあります

 

仕方ないです

若げのいたりであろうが

人や自然を傷つけたことは

自分に返ってきます

 

しかし早く清算する

有効な手段はあります

それは

人や自然を喜ばせる行動

だと思います

 

・・・

また自分の妄想でした