WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

合宿お疲れさまでした。

2007-08-08 08:15:29 | アコーディオンな日々

ようこそ ウィンドバスカーズのブログへ!

アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。

初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。

ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?

 練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。

練習の見学をされたい方や、

話を聞いてみたいという方は、

コメント欄に書き込みをしてくださるか、

直接会場にいらしてください。

楽器をお持ちになり、体験されても結構です。

楽器をお持ちでない場合はしばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。

ご連絡をお待ちしております。     

                      

合宿お疲れさまでした。

私は欠席してしまったもので、記事は書けないの。

m(。_。)m ゴメン

参加された方々のコメントを募集します。

ぜひぜひ、楽しい話、新しい情報、楽しいエピソードなどを聞かせてくださいませ!! 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習記録7月24日【川口】 | トップ | 埼玉アコーディオン協議会夏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合宿 (Tyooroo)
2007-08-08 15:58:29
24回目の合宿。私はパーフェクト参加です。いつもは行くのが当たり前だったけど今年は他県へ引っ越してしまったのでお願いだから連れてってのような気持ち。行くのに6時間半もかかったけど行ってよかったなあ。ゆったり前泊のバーベキューおいしかったあ!川越のおトノ様は前泊は初めてとのことだが、これで味をしめたらしい。
夜はねむくておふとん敷いてもらってバタンキューでした。
今回は2世3世が多かったですねえ。花売り娘さんちの3つ子は衣装を決めてポーレシュカポーレの踊り子になりきっていましたよ。極めつけはY人君、最後の発表会では持ち替えたばかりのスタンダードを駆使して、最後にはひざをゆらしてビブラートをかけるまでやって、もう、見てる元アシスタントとしては感激の至り。ああ、私も久々に発表会で演奏させてもらった。「峠の我が家」始めは右手しか弾けない人みたいだったけどだんだん複雑な楽譜になり、転調してからは、苦手な4本指を使う和音だったよ。いつもまちがえない所で止まったけどね。那須のうちも峠のちょっと手前に建ってる(建てようとしてる)家なんですう。では、また雷が鳴ってるので
修了演奏会は、水曜の練習から行きますね。
返信する
お疲れさま (かえ)
2007-08-09 18:04:39
Tyooroo様

とってもとっても楽しかったみたいですね。
よかった。
子どもたちの活躍はTyooroo様にとっては夢のようだったのではないかしら?
今までホントによくがんばって、みんなを支えてきてくださいました。
感謝です。
「峠の我が家」‥那須のログに思いを馳せて、すてきな音が聞こえてきたことでしょうね。
お疲れさま、来年もきっと大滝村で演奏してください。

行かなくてm(。_。)m ゴメン
「続けていくためには、ゆっくりも必要かな?」
と思っています。
返信する

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事