WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

5月15日(水)練習風景

2024-05-17 08:05:53 | アコーディオンな日々

  本番通りの並びで練習

今日は、通し練習中心でした。

 来た順に音出し。19時少し前から大宮メンバーで演奏する「鉄腕アトム序曲」の合わせ。ピアノとドラムが入る予定でしたがピアノのみに変更となりました。

 19時からは、次々と合奏曲の合わせをやりました。「イマジン」「ウイ ウイル ロック ユー」「俺には無いものばかり」

共通するテーマは『自由』『平和』『つながり』・・・かな、歌と早く合わせたいな、と思いつつ練習しました。

 ミーティングでは衣装の提案がありました。

担当者が考えた実物をそろえて持ってきてくれました。キラキラあり、ふわふわあり、黒布あり、赤布あり。わくわくドキドキです。

みんなすぐには答えがでず、宿題となりました。

司会原稿の提案も。来週までに観客に伝えたいことを書いて担当者に出すことになりました。

司会は舞台の流れとの関係もあるので、なかなか大変です。プログラム作成も少しずつ進んでいるようです。 

 練習後半は「風のとおり道」「ジュピター」「ラデッキー行進曲」

こちらは、ピアノとドラムが入ります。2つの楽器が加わるだけで、ガラっと色彩がかわります。

先ずはアコーディオンの音色を完成させないと、です。

 さて、5月19日(日)は川越サークルたんぽぽの定期演奏会です。みなさまチケットは買っていただけたでしょうか?

WBはスタッフとしても応援しています。思い通りの演奏ができますようにパワーを送っています。みなさま、ぜひぜひ足をお運びください。

  

3年前の与野公園のバラ祭りは、見に来る人がいては感染が広がってしまうと、バラの花を全部切ってしまったことを思い出しました。

かわいそうなことをしたものです。コロナはなくなっていませんが、のびのび動けることのありがたさを感じています。

日曜美術館で紹介されました。北浦和の近代美術館に展示されています。機会があったら訪れてみてください。

 雨が降ったり晴れたり、畑の野菜にはいい環境です。

キャベツが1000円と報道されていました。野菜が値上がりしませんように!

ではみなさま、来週元気にお会いしましょう。ごきげんよう!

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月8日(水)練習風景 | トップ | 5月2日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事