ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール123日目 スキャルピングorデイトレード

2025年02月07日 08時17分33秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は珍しいく無風。

まったりモード。







ウイングフルセットのレンタル入っていて夕方まで風待ちされてましたが風が上がらず残念でした。

ただ今日リベンジですね。

今日から予報良いのと早朝から北風入っているので







今日は大丈夫でしょう。

そして今日からミナさんレンタルとスクール午後から6日間。

8日からはトクさんスクール1週間。

11日から小⚪︎さん昨年に引き続きレンタルとスクール9日間。

10日からヤンさんが1ヶ月程スクールと忙しくなってますますがみなさん成長が楽しみです(^_^)v

昨日はジュシー炊いて





小分けにして冷凍



さて今朝も毎度の健康チェック。




問題なし。

そして株投資で日銭稼ぎですが昨日も早朝7000円利確。




その後の小幅な動きの中で売り買いして4640円利確。



総額で11640円日銭稼ぎに成功。

毎日この位コンスタントに利確できれば目標の月20万達成出来る可能性が少し見えて来たかな?

基本チャートとか業績とか難しい事は考えないで単発の少ない動き中で利確するスキャルピングorデイトレードです。

短時間で勝負できるのともし短時間で出来ないなら指値で売り予約して置くだけなのでつきっきりにならないので時間を使わないのがい良いです。

あと大きく儲けようとは思ってないので大きな流れを読む必要もないのであまり深く考えないで良くてタイミングと少し運かなと今は感じてますがどうかな?

さて昨晩は日経先物もダウも下げてますね。
円高も進んでいて151円。

日々色んな事があって大きな流れを読むのは難しくなるけどその日の流れの中でのアップダウンの範囲だけ意識して少しの動きでの売買なので深い分析は要らない気がします。



という事でタイミングよく今朝はポジジョンは持ってないので今日も引き続き下げれば買って上げれば売る小銭稼ぎで短時間投資です。

まだまだ良くわからない事が沢山あるけど経験する事が一番の勉強だと思ってるので行動あるのみです。


今朝は気温11度台で曇りで寒いです。

風は今は北北東ですがこれから北西よりに振れて来る予報なので西側です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール122日目 ドル円が152円台に!円高

2025年02月06日 10時02分09秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日もメローな良い風が吹いた海中道路。

北北西で5から8m。

ウイングサイズは3.5から5.0

ウインドバカはボードLink 50Lにフォィル550にウイングはニールプロ3.5といつものセット。
シンカーボード33Lでも十分飛んだ風ですがレースが近いので50Lメインでになってます。

といってもレースに向けて何か練習するわけではなくただただ安定して走れるように基礎基本をやってうねりがあればひたすら波乗りして楽しむです。







岡ちゃんシンカー44Lにフォィル650に4.0でよく飛んでました。
最近アンダーかなり強くなってます。


やはりアンダーってそれなりの飛ばし方があって練習しないと飛ばない。
ウイングの基本はウイングコントロールなんですがそれが出来てないと何をやってもダメ。

スタートが上手にできない。
アンダー飛ばない。
オーバーでうねり出ると安定して乗れない。
ターンもちゃんと出来ない。
波乗りも出来ない。
安定してフォィリングも出来ない。

ウイングコントロールがちゃんと出来てないと当然フォィルコントロールも出来ないからリスクしかない。

なのでウインドバはひたすらウイングコントロール意識して練習してます。

なのでめちゃ高いけどニールのウイングFLY ll PROを使うようになった。

ウイングの性能がほんと重要だから。

軽いのはもちろんですが強度と耐久性もあって且つアンダーからオーバーまで強い。

アンダーの強さはほんと別格なのと飛び続ける継続力も半端ない。

ウインドバカはこのウイングを使い出してからみなさんが6.0 7.0でも3.5で飛ぶようになった事からもアンダーの強さは証明されていると思います。

あとオーバーですね。
あまりオーバーで乗る必要性をウイングの場合は感じないんですがたまに乗ってみますがウイングが動かないので乗れてしまう。
12m位までなら問題なく乗れます。

基本普通の方はオーバー性能よりアンダー性能が良い方が楽しいく乗れるのでアンダ強いウイングの方が良いと思います。

あと強度ですね。

ウインドバカはこのウイング使い始めて5.0も3.5もかなりの頻度で半年以上使い続けていますがパンクなし。
このブログを見に来られてる方ならわかると思いますがほぼ毎日3.5しか使ってないで乗り続けてますから強度はお墨付きです。

且つキャノピーの伸びも少ないので違和感なしです。

あと先日ブラダー見たらめちゃ厚いのと大事な所は全部2重構造になってましたからかなり強度にこだわっています。

軽さと強度って難しいバランスだと思いますが昔からボードも軽さ重視にしすぎると強度がなくなって折れたりしましたから強度と軽さのバランスですね。

その辺もしっかり考えて作り上げてるニール流石かな。

さて昨日のスクールはウインドバカが並走しながら見てアドバイスがメイン。

基本は動画撮影して悪い所を見つけて陸でアドバイスですがたまに海の上で見てその場でもアダバイスします。

トミーさん4.5



まっちゃん4.0のち5.0のち3.5と色んなサイズにトライ。
波乗りの姿勢やウイングのコントロールの仕方を再度アドバイス。

出来てるようでまだまだ色々課題があるんです。
なので単発のスクールではなかなか良くならないです。
ウインドバカスクールはプロショップなので道具買って頂いた方にはとことんスクールするのでほんとお得なんですけどね。
多少道具安く買っても上手にならなければ楽しめないですから。

あと一番はその方にあった道具選択とセッティングもしっかり合わせて正しい乗り方をスクールしていきますので上達の速さが違うのと一番は質が違うフォィリングが出来るようになることです。

ただ飛べれば良いって物ではない事はウイング初めて1年2年経過するとわかるようになってくると思いますがなかなか最初からそこに気が付く方は少ないのでこのブログを訪れてくれている方はある意味ラッキーですね(^_^)v






因みにウイング歴5ヶ月ちょいで爆風でうねりのある中でもきっちりウイング立ててフォィリングはもちろんですが最近はジャイブの成功率も7割以上のヨコちゃん
ウイング4.0フォィルH1000 ボードコード86Lでこの走り。

昨日はウインドバカが後ろからついていったんですが以前はウインドバカが速度調整しないと追いつきてしまっていたんですが昨日は少しちゃんと追いかけないと追いつかなくなってる所まで艇速上がってます。

今月行われる全日本のオープンクラスにも出場してもらうので上り下りの練習も最近してもらってますがかなりいい角度になって来てます。

基礎基本と正しい乗り方を教わってそれがしっかり出来て来るとそこからのフォィリングの質が一気に良くなる証です。

ほんともうビギナーではないです。

フォィリングの質は中級飛び越えている感じです(^-^)v







昨日のみなさん
















昨日はミサ姫も良い感じでプレーニングしてました。



昨日アルバムで一昔前というタイトルで出て来た写真。
2021 年で一昔前なんですね💦

因みに昨日娘と電話で話しした後にこの写真が出て来たのすが関連づけされてるのかな?

あとこの頃はまだ孫はお腹にもいない時期。
今は二人の子供母親になってますからほんと不思議な気分です。




あと何年後か何十年後かわかりませんがウインドバカがこの世を去りこのブログを家族や他の方が見てる時が必ずくるんですよね。

それまでやりたい事とことんやって楽しむしかないので日々健康管理して行きます。

因みにウインドバカは40歳から今のような生活がメインになっていてすでに20年以上経過してますがまだまだ海遊び足りないと感じるのでみなさんに伝えたい事は誰にもとっても今が一番は若い。

やりたい事があるなら先延ばしにしない方が良いかなと思います。

ほんと健康と寿命はいつまで続くと思っていたら後悔先に立たずになりますからね。

逆に好きな海遊びを続けて楽しむ事でストレスなしで体動かすので健康維持にもつながってる気がするので一石二鳥です。

あとウインドバカは40過ぎてからは基本海遊びがメインですがまったく飽きないです。

海外もハワイやサイパンも相当通った。

酒タバコも夜の遊びもとことこん40歳までしたし自分で商売していたので今はまったく興味なし。

居酒屋も美味しいレストランも今はまったく興味なし。

海と風と波と音楽があればそれが最高の贅沢と感じてるのでお金も海の道具にかけますが他は基本かからないかいのでバランスが取れているんです。

やりたい事にお金を使わないのはそれがストレスになる。

だからプライスレスです。

さて今朝も健康チェックから。




モーニングコーヒーと音楽

ソウル/R&B スムース ジャズ – SADE バイブス ソング🎶 ネオソウル & R&B グルーヴ 🎶


今日の風と天気






今朝は風弱くどんよりです。

風は午後かな

さて株投資はまず金は816円のプラス。
昨日一気にやられたのでコツコツまたやってます。



そして株は昨日は利確できるまで上がらずだったので逆に3000株まで買い増して今朝のこの動きの中で




288.2で売り切ってプラス7000円利確。

最初290で売る設定にしていたのですが288が頭で一度下げたので弱気になって288.2にしてしまったので2000円ほど儲け損ないました。

まぁ結果論で語っても仕方ないですね。

今朝の小幅な値動きの中で7000円利確できればよしです。



一応下値で改めて買いも入れてあるので買えれば今日か明日の儲けになる可能性ありますがどうなるか?

ドル円が152円台に!円高に振れてるのでなかなか日本株頭重そうかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール121日目 持病検査結果全て良し 株投資デイトレで初の6万台

2025年02月05日 09時00分50秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は持病の定期検査で午前中病院に行って来ました。

検査結果は持病の甲状腺機能亢進症も含めコレストロールほかほぼ全て規定値内。
中性脂肪 赤血球は規定値より若干低いですが許容範囲内との事で問題無いとのこと。
朝食食べないで検査してる影響もあるかな。
尿検査でもタンパク出てないので問題なし。
一番は持病の数値が安定してる事。
それから自分で感じる体調はすこぶる快調なのでこれが一番です。





病院での血圧検査も問題なし。



という事で沖縄滞在中5月か6月にもう一回位検査すれば良いのではという事になりました(^_^)v

やはりたった1錠の薬ですが飲むだけで持病の甲状腺機能亢進症が安定するのですから薬って凄いのとありがたいです。

しかし20代前半から40年以上この薬を飲み続けているのんですが相性が良いのか副作用が出て無いこともありがたいです事です。

それと病院で身長測ったんですが159㎝でしたので若い頃より4㎝縮んだ事になります💦

完全に老化現象ですね。

さて病院から11時少し過ぎに戻って来ると風はバリバリ吹いていてアップダウンがあって10mから12m前後かな。













スクール生のヨコちゃん まっちゃん3.0 めん⚪︎さん2.5でしっかり練習。

昨日の風でみなさん普通に乗れるだけでも凄いです。

岡ちゃん3.0 ウインドバカ2.5です。

昨日はうねりが綺麗であやはし館沖で腹から腰で面がよく楽しかったですね。

ただ寒かったですね。
最高気温12度です。

ただ先日買い足したエアースキンのインナー長袖


これが大当たり。

まず半袖は途中で捲れて腕に違和感が出るのですがまずそれが無い事。

あと肘から手首までが半袖のインナーだと冷たいと感じていたのが全く冷たく無かった。

これかなり高ポイント。

これからインナー揃えようと思う方は半袖ではなく長袖がおすすめです。

半袖と長袖そこまで違うのと思う方いるかもですが腕の途中で丸まらない事大きいですが暖かさは別格です。

上半身って風に当たりぱなしなので意外と冷たくなるので体も腕も暖かいのはほんとありがたいです。

さて今日の風と天気

風は昨日より弱めですがそれでも6から8m北風の予報。
気温は昨日が底なので昨日乗れた方は問題ないでしょう。




さて株投資ですが昨日は初のデイトレで初の6万台半ば利確に成功。

1ヶ月の最低目標を1日でクリアしたのと自分の読と感が当たった事と行動出来た事が嬉しいかな。
まぁたまたまただと思っているので欲を描かずにコツコツが基本です。
因みに昨日はまず前日買って置いた4400株を開始か価格で売り抜き36000円利確。




その後の病院で診察待ちの間いに小幅な値動きの中で買いと売りを繰り返して3万程利確

この細かく売り買いするには売った分がすぐに決済されて来ないので証券口座に入金する必要があるので一昨日も40万。
昨日は60万入金したが一回に動かす金額は30万程で現物投資で少額なのでリスクは少ないです。

利益も少ないけど損も少ないのと現物投資なので余程高値で買ってしまわない限り戻るの待てば利益は出る。

ただ暴落して長期にも戻らないのと塩漬けになる可能性があるのであまり大きな金額を投資してしまうと身動きできないなるリスクはあるので注意です。

なので30万位でコツコツで日々利確がリスクは少ないのかも。
まだまだ勉強中なのでなんともです。




それから金ですが細かい値動きの中で売り買いして16ドル 2470円程利確。




ただ夜寝る前に下げのポジションを取ったまま寝てしまって朝起きたらめちゃ上がっていて53ドル 7969円程
マイナス💦
やはり金は強い?





昨日の時点で5499円程マイナス。

こちらはレバレッジ50倍かけてほんと少額(総額で3万から5万)10円単位で練習のつもりでやってるんですがやはり博打かな。

というか損切りしてでも長時間空ける時はポジション持ったらダメかもです。
そうなると時間も無駄になるのでやはり合わないかもです。
時間を使って稼ぐなら仕事した方が確実になってしまうので。

あと自分の読みが金相場の上げ下げとチグハグしていて今の所合わないかな。

昨晩も一度下げると読んで放置したけどめちゃ上がった。

金額が少ないから大きなダメージはないけど今月コツコツ稼いだ分が一晩でなくなったってしまった。

こうなるとただ時間の無駄って事になる。

仮に大きく儲けて数千万儲かっても数千万損したとしら。

良く聞くパターンですから怖い怖い。

やはりレバレッジかけて勝ち続けは難しいのか?

まぁ要検討です。



さて株の現物投資は昨日は一応1000株だけ買って昨晩の時点ではマイナス1500円でしたが
昨晩先物が上がってるからか今朝8時半の時点では2400円プラスです
動かしてる金額は288000円です。



昨晩も先物もダウも上げています。





それと

米中首脳の電話会談巡り情報交錯、4日に実施されない可能性も

こんな記事もあるのでアメリカも下げてはいないので様子見で大きな下げも大きな上げもない日になるかな。

という事で今日も5000円から1万利確できるように空いた時間にデイトレです。

仮想通貨もこれだけ下げてるのでかなり損してる方いそうですね。

こちらもリスクが大きい。
勝てる方はほんの一握りなのかもです。




さて今朝もいい感じで吹いてます




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール120日目 株暴落の中しっかり利確

2025年02月04日 06時59分58秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は北で5から8m前後の風が吹きました。

ウイングサイズは午前中5.0前後午後は上がって3.5から4.0でした。



























そんなコンディションで岡ちゃんウインドバカのセットボードLink50Lにフォイル550にリア150に初トライ。
ウイングは3.5で1発目から綺麗にフォィリング。






乗った感想は普通に乗ってましたがやはり速度が落ちると落下して難しいと言ってました。

ウインドバカはそれを感じないので慣れかな。

さて昨日は午後眼医者で逆さまつ毛抜いてもらって帰りにパン屋さんでパンを買いました




体に良くないと言われるけど美味しいのでやはり買ってしまうんですよね。

さて今日の風と天気。

風は10m超えてくる予報です最高気温が12度です。
これは寒いです。




ウインドバカは今日は持病の定期検査の日なので午前中病院です。

さて昨日はアメリカの関税問題で日経そこそこ暴落。

仮想通貨などもかなり暴落してましたね。

そんな中で株投資にトライしてるウインドバカですが昨日もしっかりノルマ達成。
市場が開いてすぐに底に近い所で2000株買って午前中の小幅な動きの高値売り抜き7300円程利確。



それから金もかなり下がっていたのですが上り調子の時にうまく買って売って11.64ドル利確。
日本円で1746円程



とういう事で昨日は総額9046円ほど儲かった事になります。

そして午後下げ相場の中で4400株ほど買いましてありますので今日あげれば利確。
下げれば放置か更に買いますです。
因みに昨日売り買いが多かったので売った分の決済が楽天口座にすぐに戻ってこないので買い増し分のお金が足りなくなったので20万楽天口座に追加して買い増したので総額180万に楽天口座増えてます。




そして昨晩の先物1%程上げているのとダウも大きな下げはない感じなので日経上げるかもです。




今日の市場開いて成り行きで即利確するのが良いのか?

それとも高値を待った方が良いのか?

そこが今日は難しい所です。

先物の感じだと市場開いてすぐに利確すれば多分8000円以上儲かるのでここは欲を描かずにデイトレで小銭稼ぎが良いのかな。

因みに昨日欲をかいて午後までポジションを持っていたら昨日の利確分は無かった。

ただ逆に上がっていたら儲け損なっていた事になる。

昨日は結果的に良い判断になったんですけどね。

この判断がほんと難しいです。

結果が出た後はなんとでも言えるんですが結果が出る前に判断するのがほんと難しい。

長期で持ち続けるのは日々稼ぎ続けたい方に合わない気もする。

少ないリスクでコツコツ小銭を日々稼ぐが今のウインドバカの目標なのでコツコツ毎日1万でも稼げれば20日で目標の20万になるので今はそこを目指します。

因みに年間240万少ないリスクで稼げ出せればなかなかですよね。

5000万を年利5%で回してるの同じ位ですからね

今は色々行動して考えて勉強して自分の感を養ってる所なのであまり損得で考えないようにしないとかな。

損しても後に生きて来るメリットがあるので。

しかし考えてて頭も意外と使うので将来ボケ防止と小銭稼ぎになれば良いかなと思ってます。

さてこれから病院に向かいます。


PS
カナダ メキシコなどの関税1ヶ月延期のニュース出てるので今日は買い戻しで上がると予想しておきます。

こういった日々の動きがあるのでその日その日で利確が良いのかもです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール119日目 EcoFlowのワイヤレス充電機能搭載モバイルバッテリー 今週は今季最強・最長寒波襲来

2025年02月03日 08時27分33秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は北風でしたが天気が良く気温が上がったからかアップダウンがあって予想より弱めでしたね。
ただ5.0以上ならたまにオーバー目の時もありましたが1日遊べた感じです。

ウインドバカは午前中斉⚪︎さんの小さめのフォイル900のマスト位置調整でニールの5.5ファイヤーフライでエントリーしましたが最初飛ぶ風が入っていて1度飛んだんですがインサイド海藻が多く絡んで取れないので落として海藻とったあと風が落ちて暫く飛ばず。
一応1度飛んだ感じだといい感じでしたがその後飛べてないので次回再調整です。

そのあとは風が少し上がったので自分のセットボードLink50Lにフォイル550にリア150にウイングニールプロ5.0でエントリー。








いつもなら3.5で出るんですが昨日は何故かあまり上がらないと感じたので珍しく5.0でエントリーしたのが結果1日通して乗れた感じです。

そして昨日から来沖したまっちゃん。
今回何故かやる気なっていて朝9時から夕方5時まで吹いても吹かなくてもビーチにいて練習するとの意気込みです(^_^)v

スパルタでお願いしますとの事なのでしっかりスパルタで行きます。

今回はカブリナLink42Lのシンカーボードを乗りこなす課題もあるのでしっかり乗りこなしてもらいます。

昨日は久しぶりのウイングでしたがボード岡ちゃんカブリナLink60LにフォイルH800にウイングニールファイアーフライ5.5でエントリーしてこれが意外と上手に飛んでましたね。








ジャイブも綺麗に決めてました(^_^)v






ただ課題は波乗り姿勢が悪い💦
お世辞にもかっこ良いとは言えない。
昨日早速ポイントアドバイスしたので改善して行きましょう。



かな⚪︎さんは今日早くも最終日ですね。

その為昨日8時半から夕方ずっと練習してました。
凄い体力と気力です。
仕事しながらでも時間を作って地元でも乗ってたまに沖縄に来て練習する。
ウインドバカスクールで課題を見つけては改善して行く。
時間がないから上手にならいではなくやる気と考え方ですよ(*^ω^*)
ほんと上手になってますからね







斉⚪︎さんも昨日で最終日。

今回ニールのプロのバックオーダーも頂きましたʅ(◞‿◟)ʃ

同じく仕事の合間に来沖して練習で昨年とは大違いまでレベルアップ。

ひたすらウインドバカの教えを守って練習してくれてますが確実に上達してるのでウインドバカの教え方が間違ってないと確信してるのとやはり師匠としては嬉しいです。
あと道具もウインドバカの推奨する物を使ってくれるようになってくれる事もほんと嬉しい。

あとみなさん口を揃えていうのがウインドバカが教えた事、伝えた事がやっとわかって来たと。

ほんと最初はみなさん理解できないけど後々わかって来て来るれるんです。

まぁわかったという事は上達したという事でもあるんですよね。

ほんと嬉しいです(^.^)







さて昨日のみなさん




























さて今朝も早朝4時に起床して健康チェックから




毎度の快便で全て問題なし。

パキラも元気で運気上がってます。



音楽はいつ聴いても飽きないソウルディスコ。
若い頃ワーゲンで波乗りに通っていたのと若し頃のディスコ通いを思い出します。
ほんと戻れる物ならその頃に戻ってみたい。
なので誰もが一番若い今を思い切り楽しむしかないかな。
その為には健康と怪我をしない事。
一時の無理やミスで怪我や事故って起こるのでみなさん無理は禁物です。
ウイングってほんと安全ではない。
だからこそ基礎基本しっかりやって自由にコントロールできる術をまずは身につけるです。
少しでも怖いと思ってるならそれ以上無理はしない方が良いです。
とくに海藻が多い時はゆっくり飛んでくださいね。

DJ OSSHY 2021年ディスコの日 Special Mix



今日の天気と風は北風のち北北西なので西に移動しました。
朝から5m前後は入っていてこれから上がって来る予報で今日は冷えて来ているので安定して吹くと思いますので3.5かな。





そして今週は寒い日が多くなりそうです。

今週は今季最強・最長寒波襲来


と予想していたのでウエットの下に着るインナーエアースキンの長袖を数日前に追加で頼んでおいたのが届きました。





これで長ズボン2枚 半袖2枚 長袖1枚に揃えた事になります。
これからジャーフルの下に着れば早めにセミドライからジャーフルに変える事も出来るので合って損はないです。

因みに長袖は要らないかと思っていたんですが半袖だと腕の肘から先が意外と寒い。

あと一番は着る時に半袖だと丸まってしまって着てから着心地が悪いのと腕の動きが悪くなると感じていたので追加購入。

欲しい物や必要な物は迷わず購入した方が絶対にお得というか必要な物を先延ばしにするのはお金の使い方が間違ってるとウインドバカは感じるかな。

安いからといって必要ない物を買う方が無駄。

良いものは良いし必要な物は損得ではない。

こういった少しの先読みと判断で商売でも仕事でも生きたお金の使い方が出来るので成功する事多いい気がします。

どちらにしても行動しないと結果は出ないですから。

それからもう一つ買い物しました。

究極の急速充電と強力マグネット。EcoFlowのワイヤレス充電機能搭載モバイルバッテリーがセール特価に


モバイルでワイヤレス15Wの急速充電 内臓ケーブル繋げば30Wの急速充電。
実際使ってみてあっという間に満充電になりました。
それとモバイルバッテリーへの充電速度もめちゃ早い。
あと薄くて小さいの持ち運びに便利です。
さすがエコフローです。















アマゾンでセールやってますので気になる方はお見逃しなく。



さて今日は月曜です。

週末の先物は全面的に下げてますね。

日経も仮想通貨も。

貿易戦争の影響でしょうか?





という事で今朝はどこまで下げるのか?

どちらにしても下げから始まると思うので下げの範囲を予想してまずは2000株程買いです。

その読みよりがっつり下げるなら更に追加で買い増しかな。

今日そのまま上げに入らないなら上げるまで売らないので当日利確ができない可能性もあるけど安い所で買って高値で売らないと儲からないと買わないと絵に描いた餅になるので買ってみます。
パキラ元気だしウインドバカの自分の運を信じるしかないですからね。

アリ⚪︎さんの奥さんからメチャ美味しい濡れせんべいとチョコ頂きました。

ありがとうございますʅ(◞‿◟)ʃ

気持ちがほんと嬉しいです。




さて明日は持病の検査の日なので8時半から那覇の病院行って午後から海です

日経38000円台まで下がってます。

暴落するのか?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール118日目 浜比嘉南南東良い風

2025年02月02日 08時59分46秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は南南東から南のでしたのでサイドになる浜比嘉ビーチで乗りました。

海中は南南東から南はほぼ真オフになるので海面スーパーフラットになりますがインサイド入り悪くなるのでどうしても行きたいくない沖で乗る事になるで風が落ちたりパンクしたり何かあった時に自力で戻ってくる自信がない方は要注意ですね。

という事と雰囲気が良くサイドの風で潮が引いても影響がない浜比嘉で入りました。

因みに南南東から南は浜比嘉が一番入りが良い気がします。

昨日も朝から6mから7m入っていて午後少し落ちましたがそれでも夕方まで乗れました。

ウイングサイズは午前中4.0前後 午後は5.0から6.0です。

こうやってみると南南東だとインサイドはブランケになって吹いてないように見えるのすが出て少し上側は結構吹いてるんです。

みなさん見た目で判断して大きめで出てすぐにオーバーで戻って来る事良くあるのでスクール生には4.0で出るように伝えてみんな4.0で出ました。







ヨコちゃん 4.0にフォイル1000です。




しっかり沖まで上って





岡ちゃんはボード60Lにフォィル650に4.0



かな⚪︎さん初の浜比嘉で4.0で少しうねりのある中でのジャイブが楽しいと波乗りのきっかけを掴んでいましたね。




トミーさんは4.5で




斉⚪︎さんは6.0で









あり⚪︎さんは4.5で







ミサ姫は6.7でギリかな


昨日からスクールのめん⚪︎さん 5.5にフォイル650 ウインドバカがマストの位置合わせてからのいい走り。




アーリージャイブも前回沖縄でのスクールでコツを伝授したのですが猛練習したようでかなり良くなってました(^_^)v



き⚪︎さん



テル⚪︎ちゃん5.0




北⚪︎さんも5.0




ウインドバカは1日ボード50Lにフォイル550にリアスタビ150にウイングはニールプロの3.5といつものセットで午後の落ちた所でも飛びました。








という事で昨日もいい風で良いスクール出来て自分も楽しめました。



今朝も健康チェック




変わらず快調です。

風と天気ですが朝から晴れていい感じです
風は北北東5mアベレージで暖かいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール117日目 株投資 今日は浜比嘉ですね

2025年02月01日 08時03分31秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は東から東南東で風速4から7m位のメローな風が吹きました。








昨日一番にエントリーしたのはウインドバカスクールライダーの岡ちゃん。

ボードLink 60LにフォイルH650にウイングビジョン4.0









そしてスクール生で成長株のヨコちゃん
最近レーサーぽいフォイリングになってきましたね。
ジャイブの成功率もかなり上がっていて艇速もい感じになってきてます。
まぁこれだけウイング立ってますからね。











そこで2月21日から海中道路で行われる全日本選手権のオープンクラスにエントリーしてもらおうかなと思ってます。
レースは負けるのが嫌だから出るの嫌だなと思う方多いいので避ける方多いですが出る事で自分に足りない所が明確にわかるんですけどね。

なので参加する事で課題がはっきりする。
例えばアンダー飛ばないとお話にならないとかたった一度のミスでお話しにならないとか。
フォイルが大きいと速度がまったく違うとか。
同じジャイブでもレベルが違う。
スタートの混戦で普段はスタートできてもまったく浮かないとか。
普段ウインドバカがスクールで伝えてる事が自分の経験としてわかる事が大きいんです。

多くの方がウイング上手になりたいと思って練習してますよね。

なら上手になるチャンスをなぜ生かさないのかなと感じます。

スクールも大事ですがレース参戦で得る事は大きいです。

我流でも良いですが何が自分に足りないのか?

基礎基本が出来てるの?

正しい乗り方ができてるのか?

わからないで練習してもなかなか上達しない物です。

ウインドバカはウイング初めて1年経過しない時にトッププロが出るレースに宮古島で参戦しました。

やっとジャイブが出来るようになった頃でウイングの本質すらまだわかってない中で参戦ですから一応全レース完走してビリになりませんでしたが速度の違いスタートの違い全てにおいて大きな差を感じました。

もちろん圧倒的な差で負けるの悔しかったですがただ課題がはっきりした事が今のウインドバカに大きくプラスになった事は間違いないです。

昨年の全日本のプロクラスで1レース目はキャンセルになってしまいましたがスタート完璧でそのまま走り切り3位でゴールしました。

まぁキャンセルなのでレース結果に反映されていませんがかなり心臓バクバクになり走り切ったので残念でしたが少しは進歩してるなと感じる事が出来るようになったレースでした。

という事でレースはもちろん出るからには勝ちたいですが一番は自分の技術向上と課題を見つける為です。

その課題を練習してその成果をレースで試すです。

なのでヨコちゃんには更なる成長のために参戦してもらうかと思っています。

それから昨日から来沖のかな⚪︎さん
  
新しいマンティス5.0で初ライド。

前回昨年10月以来の沖縄ですがかなり上達されていてびっくりです^_^

ウイングもしっかり立ってるしジャイブも安定して成功してます。
ウインドバカスクールに入った頃はジャイブなんかできないと言っていたのが信じられないです。
ウインドバカの教えをひたすら守って地道に練習されていたのが印象的ですがウインドバカも教え方が間違ってなかったなと感じる事が出来てほんと嬉しいです。










かな⚪︎さんから頂いためちゃ高そうな苺ʅ(◞‿◟)ʃ

沖縄苺高いのとなかなか美味しい苺に出会わないのでほんと嬉しい。



昨日のウインドバカはボード50Lにフォイル550にウイングは3.5でエントリー。

午前中スクールのあと軽く1時間半程



午後はスクール生と基本並走しながら乗りましたが潮が引いていたので西側から出たのと風も落ちていたので最初なかなかスタート出来ずでしたがLink50Lでエントリーしていたので立ったまま移動できたので上り維持と風速4m切っていても立って上りが取れる事も改めて確認出来ました。

この立って移動がギリでも出来て上りが取れる自信は大きいです。
20分程スタート出来ずでしたがなんとかスタートしてスクール生のみなさんに合わせて並走。






昨日のみなさん














今朝も早朝4時起床。

健康チェックと




至福のモーニングコーヒーと音楽。

毎日同じ事の繰り返しですが最高に贅沢だなと感じる。

そして音楽贅沢な時間です。

【Ballad R&B】Sweet Ballads: Soothing Melodies for Relaxation / 作業用BGM /リラックス音楽


「冷たい雨」Tsumetai Ame /ハイ・ファイ・セット Hi Fi Set - hima.cover#129


さて今日の風と天気






早朝は南東ですがこれから南南東から南に振れて来る予想。



伊計島灯台は早くも南南東なので海中はほぼオフで南振れる完全オフになるのと日中潮も引くので今日はサイドの浜比嘉ですね。
因みに南南東は浜比嘉若干インサイド入り悪いですが少し出れば問題ないの上側はうねりもかなり入りが良いのです。
それと潮が引くと手前防波堤沿いと沖のキノコ岩の手前も足がつくのでビギナーさんで上りが取れなくても歩いて上れるので流されにくいので良いです。

しっかり上りが取れてフォイリング出来る方は上側に上って乗ればうねり付きでロングライド出来ます。

ただ漁船が通る時があるので船の前を横切らないようにお願いします。


今日は小雨が気になりますが今シーズン初になる浜比嘉です。

さて株投資ですが昨日も日経読み通り小幅な動きでしたがその中で安値で買って高値売り切って4500円利確です。



何が嬉しいって読みがズバリ当たった事ですね。

以前から下がった時に買って上げたら売るのは同じですが1日の流れの小幅な動きの中で単発でなかなかそれが出来なかったんですがここ数日はそれが出来た事。

昨日は一回297000円動かしてますがこれを10倍動かせば45000円ですからこれ大きい。

現物投資なので含み損の時は決済しなければ損はない。

ただ暴落して暫く戻さないと塩漬けになるのでそこがリスクですがいつかは戻すと思っていれば投資のリスクとしては大きなリスクではないですよね。
それも少額ですから。

それもその日の小幅な動きを読めれば暴落も回避出来る。

安定してる相場の時の上下を読めればリスク少ないかもです。

1日45000円利確で5回成功すれば225000円。

毎月にこの位労働しないで時間もあまり使わないで利確出来るようになるのが理想。

大金稼ごうなんてまったく考えていないので年金にプラスして普通に毎月の生活費が稼げれば

もっと稼ぎたいなら仕事した方がは早いですが労働と時間が必要になるのでそれでは意味がない。

少ない投資でリスクを最小限に上手に稼ぐ方法模索中です

人生の限られた時間を如何に有効にやりたい事に使うかですね。

因みに週末だったので昨日はポジションは持たなかったのですが昨晩先物下げてアメリカも下げてるので月曜は買いかなと予想してますがどうなるか?

今の所全勝してるけど浅はかな考えで欲をかくといいことないのでコツコツ地道に勉強します。

さて今日もウイング三昧で行きます(^_^)v


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール116日目 ゲロアンダー練習3時間 得るものが大きい 株投資

2025年01月31日 08時28分28秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝は早朝4時に起床。





気温16度以前なら寒いと感じてましたが今は暖かいと感じるから不思議です。

風は東系で早朝から6m前後は入ってます。

予報も6m7mです。
気温も20度近くまで上がるので今日は暖かいですね。
明日は南南東からお昼には南で気温も上がるのでさらに暖かくなるけど雨が少し降る予報。
あと海中は完全オフになるので明日は浜比嘉の方が安心かも。
あと潮もかなり引くので潮の影響をあまり受けない浜比嘉が良いと予想してます。
久しぶりに浜比嘉いいですね。




さて昨日は弱めながら午後14時過ぎから3時間程安定して吹きました。
粘った方は美味しい東風を楽しめました。



みなさんウイングサイズは6.0から8.0。

一応早朝は同じ位吹いた時間帯もあったんですがブローが単発だったかな。
それでも北⚪︎さん一人5.0で飛んでました。





ウインドバカは午前中ウイング修理して。

お昼前の一番風が落ちた所でエントリー。

風速は0から3m以下

出る時に飛ばないのはわかっていましたがカブリナLink50Lにフォイル550にリア150に





先日届いたニールFLY ll PRO5.0でどの位で飛ぶのか?

因みに昨日初使用です。

やはり新品は気持ちいい。
あと2025年モデルももう少しで届くのに2024年モデルをあえて購入したのか?
それはこのモデルが完成されていてほんと調子が良いからかな。





それからどの風域で立っていられて移動できるのか?

そこを確認したかったんです。

あとどの風域でスタートできるのかも確認したかったので漂流覚悟でエントリーしましたが一度エントリーしたら飛ぶまで上がらないのがウインドバカのポリシー。

といってもこの状況で2時間20分で心折れそうな時もありましたが色んな事がわかりました。





まず風速1mあれば50Lで膝立ちで移動できる事。

1m超えてくると立って移動できて上りも取れる。

これ万が一の時に心強いです。

そして風速3m超えて来るとパンピングポンピング出来てスタート出来る感触になる。

4m前後あれば50Lにフォイル550にリアスタビ150にウイング5.0でスタート出来る事もわかりました。

これすごくないですか。

ボード50Lで風速1m前後だと脛まで沈みます。

一番は普通の方はまず使わない550という最小フォイルにリアも150で風速4mで5.0でスタート出来る。

アンダー練習とことんして来た集大成です。

そして昨日一度スタートしてから風速4m前後の風で30分程一度も落下させず飛び続けた事。
途中3m前後の時も落下させずに飛び続けゲロアンダージャイブ成功させ飛び続けた。
何がなんでも落とさない。
風が足りないから。
ボードフォイルがウイングが小さいから。
言い訳無用の精神かな。










ただこの普通では考えられないアンダー力はカブリLinkの性能。

カブリナフォイルの550という小さいフォイルながらアンダーにも強い性能。

そしてニールのFLY ll PROの完璧な性能。

自分でいうのも照れますがウインドバカの集大成のアンダー技術も向上した結果です。

ただまだまだ課題はあるので基礎基本とことんやって行きます。

そのノウハウをスクールに生かしてみなさん伝え行かれればと思ってます。

ただフォイリングしてジャイブするだけですが突き詰めるとほんと奥が深いのと質を上げるって簡単ではない事もウインドバカは一番わかってるのでまだまだです。

さてこのあと風待ちしていたみなさん良い風で楽しんでました。
















さて昨日の株投資は動きの小さい中で売り買い。
まずは金
12ドル利確1860円



金は昨日一気に上げましたね。



この上げ相場に乗れれば一気に稼げるんですけどね。

まだここが読めない。

いつかは読めるようになるのか?

それから日経は小幅な値動きの中なんとか4000円利確。



そして昨日の動きの中で下値で1000株買いも入れたのですがうまく買えていて後場終了時点で2150円含み益出てましたので売り抜けばトータル6000円利確できた事になりますが。

海に出てるので相場に付きっきりでいる事はしないのでここは仕方ないかな。

小銭稼ぎで相場に付きっきりでは割に合わないですからね。



因みに昨晩の先物も小幅な値動きでしたので今朝ももう1000株下値買い予約を入れましたが買えるかは未定?



昨日買えた1000株は今朝の時点でプラス1300円。



一応売り予約で2000円プラスになる所で売り予約入れました。

今日の相場も小幅な値動きだろうと予想して細かく小銭稼ぎです。

楽天証券は手数料かからないので小銭稼ぎには良いかもです。

1日4000円だ5000円と少ない金額でも毎日稼げるようになれば月に10万以上稼げる。

年間120万。

10年で1200万 20年2400万。

老後の2000万問題クリアです。

一番は長期投資と違って少ない投資金額なのと暴落が来ても影響がない事かな。

海遊びしながらこの位平均で稼げるようになれば

それも現物投資で数十万動かすだけなのでリスクも少ないし時間も使わないのでこういった稼ぎ方は現実的かなと今は思ってます。

まぁもっと効率の良い稼ぎ方もあると思いますがまだまだ投資初心者なので経験値を上げるです。

頭の中で考えるより実戦で少ないリスクの中で経験を重ねて行く事で見えて来る物があるかなと今は思ってるけど正解はわからないです。

お金儲けは結果が全て。

途中でいくら大儲けしても最後大損したら全てを失いますからほんとリスクは負わないようにしないとです。

久しぶりにこの曲聴いて改めて良い曲だと感じました。

みんな年齢重ねてるけどカッコ良い魅力的ですよね。


桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 - 時代遅れのRock’n’Roll Band(Full ver.)



最新情報だと3700円プラスになってた。

2000円ではなくもっと上で利確に訂正です。
今日はこれが1発決まればOKですがどうなるか?


























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール115日目 レバレッジ3倍ファンドが大打撃

2025年01月30日 09時25分07秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝は朝から良い天気でサンライズが綺麗





昨日もメローな北風が吹きました。

日中はアップダウンありましたが15時過ぎから安定しました。

風的にはみなさん5.0前後。

ウインドバカLink50Lにフォイル500にウイング3.5と基本5m以上吹いていればこのセットです。







夕方風が少し強まり潮も上げて来てうねりも出て来たので波乗りも楽しかった。



と言う事でスクールの合間の早めの時間帯と午後遅めで3時間で久しぶり60キロ走破しました。

午後はゆみちゃんが上り合わせてほしいと言うので上りもやったのでかなり沖まで行きましたが沖で風が一度落ちかけて来たので落下させないようにインサイドまで戻って来ましたがあの沖でスタートできなくなると厄介だったので戻れてよかった。

改めて風を読む力とアンダー力と落下させない技術と体力は大事だと感じました。

さて昨日は関東から斉⚪︎さんも来沖

5.0でアンダーながら頑張って飛ばしてました





ミサ姫も6.7でアンダー練習。




スクール生のよこちゃんはほんと日に日に進化してます。
初め5.0でエントリーしてオーバーを感じて4.0に交換してましたが風を有効に使えるようになるとウイングサイズがどんどん小さくなってくるんですよね。
スタートの時に簡単に飛ぶウイングサイズって飛んでからがはオーバー目なんですがそのウイングサイズで引き込んでスピードに変えられるレーサーレベルになればオーバーもありですが普通の方はただ風を逃してるだけなんです。
だからふわふわ飛びになる。
ウイングがまず立ってないのと引き込めていない。

それからウイングを立てて引き込むば良いって事ではなくその状態を安定させる事ができない。

裏を返せばだから風が足りないと感じる。

オーバーに感じないからスタートが楽な大きめで乗る事になるんです。

ただウイングを立てて引っ込むといってもどうやれば良いのかその術を知らないと思うのでできないかな。

ウインドバカはスクールではその辺をしっかり教えているのでよこちゃんはこのフォイリング。

沖縄に来た1ヶ月少し前はこの通りふわふわ飛び。





そして昨日はこのフォイリング。
スピード感 ウイングの立ち方も引き込み方も別人です。

この写真見る限り上級者です。




強風でもうねりがあってもジャイブのできるようになってます。

ただまだまだ課題はあるのでとことんスクールしてもっとレベル上げてもらいましょう。

因みにただフォイリングしてジャイブするだけですがそこに大きな質の差があるって事を理解されてない方も多いのでまずは基礎基本をしっかり習った方が間違いなく上達するのと時間だけ過ぎて行くのが勿体無いと感じます。

大⚪︎ママトミーさんも基礎基本を今はやってもらってますがある程度自己流でやってしまうとその癖がなかなか取れなくなって改善するの意外と大変になるんです。

ほんとそうなる前に正しい乗り方教わった方が上達は間違いなく速いですけどね。
























今朝も健康チェック



快調(^_^)v

風は朝から4から6m弱北東寄りで入ってます。







予報もその位ですね。

ウイングなら全く問題なし。

ウインドバカはニールプロの5.0が届いたので今日はそれにボード50Lにフォイル550で乗る予定です。





さて今日はこの記事

レバレッジ3倍ファンドが大打撃、エヌビディア株急落で資産半減

レバレッジかけてると儲かる時も大きいですが損もでかい。

ここが落とし穴ですね。

確かに大儲けしたいのはわかるけど今の生活ができなくなるような博打はやはりだめです。

ウインドバカも金でレバレッジ50倍でやってますが元金が小さいので大損もたかが知れてる。

先日金が意外と動いた時はそれでも一時200ドル程マイナスになりました💦

日本円だと3万ですからね。

普段寝る前に多少マイナスでも損切りしてポジション持たないようにしているんですが金って大きな動きが基本そこまでないので安心していたんです。

そこが落とし穴ですね。

ただ金額が元々少ないので追証の一歩手前で今度は急騰したので難を逃れました。
ほんとラッキーです。

そのあとコツコツやって昨日は2000円プラス。
元金が数円なので儲けも少ないですが勉強と練習のつもりやってるので問題なしです。



そして現物投資では昨日10541円利確したのでトータルで12000円程稼ぎました。




そしてさらにもう2000株買いましたので昨晩の時点では4600円含み益出てましたが



今朝は少し下げてますがそれでも3800円含み益出てます。

今日ももう少し上げたら利確かなと思ってます。



今日このままうまく行くと今月は金も含めて10万近く利確できるかもです(^-^)v

小銭動かして120万稼げると大きいです。

今は体動くの仕事で稼ぐ道はあるけど問題は体が動かなくなった時。

まぁそこまで稼ぐ必要もないかもですボケ防止と楽しみににもなるのとお金はいくらあって邪魔にはならないですからね。

さて今日も笑って終われればヨシですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール114日目 米国株式市場=上昇、「ディープシーク・ショック」からハイテク株回復 株投資

2025年01月29日 08時47分09秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は海藻のない最高にメローな良い北西が吹いた海中道路。

風速は5から8m弱前後かな。

ウインドバカは昨日も引き続きカブリナLink50LとフォィルMKII 550とHシリーズスタビ180をカットして150にした組合せでのテストライド。


ウイングはいつものニールFLY ll PRO 3.5でエントリー。



基本昨日は波乗りメインでしたがニールFLY ll PROが調子が良いのは言うまでのないですが気になるHシリーズスタビ180をカットして150とMKII 550組み合わせの乗り味。

まずリアスタビが小さくなった事で加速力は格段に上がっていてトップスピードも間違いなく伸びる手応えです。

東風や南東よりの時にテストしてみます。

昨日の引き続き波乗り性能のテスト。

まぁいいとしか言いようがないかな。

フロントサイズ550でリア150なのでリアもう少し小さくしても良いかなって感じですが180で乗るより全然調子良いです。

風が弱めで4mで小波でもボード50Lに550に150で5.0使えば余裕でスタート出来るのでスタートしてしまえば波乗りでもフォイリングで海藻さえなければ落下させる事はないのでこの風域で小波での波乗りも動きが違うので基本フォイルは大きくしない方が波乗りもフォイリングも楽しいです。

流石にアベレージ4m切って2から4m位になったらスタートで大変なのでボード少し大きめにしてH1000か800使う感じになりますが基本550がメインになってます。

そしてほぼ2ヶ月弱5.0が訳あって使えなかったのですが新しいニールFLY ll PRO 5.0がやっと昨日届きました(^_^)v
風が弱い時に使えなかったのは残念な時もありましたが結果は無理して3.5で乗った事でアンダー力がめちゃ上がったのと5.0なくてもフリーで楽しむなら良い事もわかってある意味結果オーライです(^^)





ただこれは2024年モデルでもう1枚2025年最新モデルがもう1枚 近いうちに届くので最新モデルかなり遅れているので早く届いてほしいです。

まぁ5.0は春先から夏場に活躍する機会が多いと思うのでこれからです。

さて昨日もスクールしましたがウインドバカのスクールの仕方は付きっきりで教えるような事は基本しません。
基本ポイントアドバイスがメインです。

スポーツは付きっきりで教えても時間の無駄なんです。

朝から付きっきりで教えて一気に上達するなら高いプライベートレッスン料もらって教えますが上達しないのわかってるから得するのはウインドバカだけなので敢えてしないです。

ウインドバカはそれより動画撮影して夜ゆっくりその動画をスロー再生して見て悪い所を見つけて改善方法を翌日伝える。

そして昼間はその課題を意識して練習してもらう。
その課題が出来るまでは出来てないと伝える。
出来た時は良くなってると伝える。

この繰り返しで多くの方たどんどん上手なって行きます。

因みに普通に飛んでいるように見える方多いですが動画撮影してスローで見るとなぜそこそこでしか乗れてないのかがほんと良くわかるんです。

ただ乗れてない方が自分の飛んでる動画見ても何が悪いのかわからないんですよ。
そこを指摘して改善方法を教えるのがウインドバカスクールのポイントアドバイススクールです。

何が悪いのかが分かれば半分できたのと同じ位価値があるですよね。

逆に飛べればちゃんと出来てると思っていて悪い所がわからずに幾ら練習しても逆に悪い癖がついてしまう事も良くあります。

ほんと基礎基本とちゃんとした飛び方や理論がわかってないと幾ら練習しても上手にならない事は数年色んな方見て来て間違いないなと感じています。

確かに自己流で上手になる方もいますがセンスと素質の差もあるかな。

まぁ正直そういった方は多くないです。

どちらにしても何度も言いますがウイングって簡単でも安全でもないので基礎基本はしっかり習った方が上達も早いし安全面でも有効です。

下記はウインドバカスクールライダーの岡ちゃんですが




上記の2枚同じようにフォイリングしてますが乗り方が別物。
上の方がスピード感写真からもわかりますよね。

この乗り方が出来るのはマストの位置があっていて且つ正しい乗り方を知ってるから出来るんです。

そこそこの方はこの差がわからないのと乗る術を知らない事が多い。

何度も言ってますがマストの位置を合わせて術を教えてもすぐには出来ない事も多いですが正しいマストの位置と術を知って練習すれば出来るようになるんです。

ウインドバカはスクールではここを教えています。

しかし岡ちゃんの上のフォイリングはいいですね(^_^)v

さて昨日最終日だった川⚪︎さん

また2月お待ちしてます。




昨日の写真

























テルちゃん沖行きすぎ💦


そして昨日JPスラ板 78L ウインドバカが愛用していたサイズのボード初乗りのミサ姫



子育てで2年ブランクがあったのでっちゃんと乗れるかかなり気になってましたが意外と普通に乗ってジャイブの入りもいい感じでした。
ジャイブも含めて課題は沢山ありますがしっかりウインド流を教えて行きます。








それから先日行われた沖縄カップで見事優勝したさゆりママ。
流石の走りしてましたね。





ミサ姫とも仲が良いので良い刺激になっていていい感じです。

さて今朝も健康チェック




問題なし。

そしてこれ

こういった実態があるのに表に出てこないから知らない方が多いいですよね。

最近はだいぶわかって来た増えて来たかな。

ワクチン打った人が全て問題が起こると言う事ではないと思います。

食べ物でも悪い物を食べても問題ない方もいるように基本個別で合う合わないとか基本の免疫が強い弱いなどもあると思います。
納豆が体に良いといっても納豆食べていれば健康が維持できるわけではないですよね。
それと同じですがワクチンは間違いなく害が大きかったと言うことだと思います。

100か0でない限り因果関係は不明になる。

問題は体に良いか悪いかもわからない中で半強制して無駄なお金を沢山使った事。

ほんとしっかり検証して同じ過ちをしない事なのに責任逃れのためにそれを行わない事が問題です。


医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」帯状疱疹、がん、流産も!?|大阪肛門科診療所 副院長 佐々木みのり


さて今日の風と天気








北風で5m前後吹います。

天気は良さそうですが今日まで寒いです

さて株式投資ですが昨日強気で意外と安値で2500株朝買えてお昼前に1万程儲かってる時間帯もありましたが終値はマイナス2700円





ただ昨晩の先物上がっていて


今朝また1プラスなってます


こんな記事もあって早くも「ディープシーク・ショック」から回復傾向なので今日の日は上げ相場と予想してるのでどこで利確するかです(^_^)v

昨日は15000円から2万の間で売り予約してましたが利確できずでしたので今日は利確出来るのか?

小銭でリスク抑えて海遊びしながら月に5万から20万稼ぐのが目標なのでひたすら今は勉強中。


米国株式市場=上昇、「ディープシーク・ショック」からハイテク株回復

因みに金も小銭でレバレッジかけて1日数千から数万になる日もあるのでこちらと合わせると20万は行けそうです。

まだ大損してないのでその落とし穴にハマらないようにしないとかな。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール113日目 アメリカAI株大暴落、DeepSeek

2025年01月28日 09時46分58秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は強めのいい風が吹いたのですが海藻がほんと多く1時間程で心が折れました。

北西よりでうねりも育って来ていい感じでしたがほんと海藻だけはダメです💦

そんなコンディションの中出れたのは上級者ばかりでしたがみなさん心折れた方が多かったです。

風速は午前中が強く10から15mでかなりアップダウンがあってそれも乗りにくかったかな。

午後は少し風が落ち着いてやや安定してましたがウインドバカは午前中乗って終了です。

セットは先日届いたLink50Lにフォイルは550にリアスタビ150
シンカーで十分飛ぶコンディションでしたが早朝は強めに入っていたんですがやや落ちたのとガスティだった事とウイング2.5で出たかったのとこの位の風域で50Lが楽しいのか試したくて。







結果はボードサイズは10mオーバーで若干大きいかなと感じますが沖で飛ばなくなった時の安心感で問題なしかな。

ただやはりシンカーには勝る動きの良さと楽しさはないかな。

岡ちゃんシンカー44Lに3.0



ウインドバカもシンカー出るなら3.0選択してますね。

そんなコンディションの中しっかり乗り込んでいたのがヨコちゃん。

ウイング3.0は良いとしてもボード86LにフォイルH1000でこの走り。
ジャイブもなんとか成功させてましたよ。
あっぱれです。
うねりもかなりありましたからね。
きちんと基礎基本をやって乗り込んで行く事で強風でも荒れた海面でも乗れるようになる証です(^_^)v
何度も言いますがまだウイング歴5ヶ月ですからね。
年齢も還暦近いです。
ウインドバカが教える乗り方とマストの位置と理論がある意味間違ってない証です。
色なバランスや乗り方があるとは思いますがより簡単に楽に乗れる乗り方があるんです。
そこをしっかり覚えた方は上達が間違いなく早いという事になります。

難しい乗り方やバランスでも平水面やジャストは誤魔化しが効くのでそこそこ乗れるようになってしまう。

みなさんそこそこでで良いんでしょうか?

どんなコンディションでも楽に安全にそして最後は最高の波乗りを楽しみたいですよね。

なんでも基礎基本と理に適った乗り方があるんです。






昨日のみなさん











一昨日のメローな波乗り動画


沖縄海中道路 東サイドの風 トロ目のうねりでメローに波乗り三昧 カブリナLink50L フォイル550 ウイングニールFLY ll PRO 3.5



今朝も毎度の健康チェック




モーニングコーヒーと音楽

心地よいチルチューン❄️: 心を温めるインディー&RnBミュージック


ママらか昼げが送られて来たʅ(◞‿◟)ʃ

ウインドバカが好きな味噌汁ですがゆうげとあさげは意外とどこでも売ってますがこのひるげはなかなか売ってないです。関西では人気らしく売ってる所多いとの事。

沖縄では売ってないんです。

そこでママ千葉で買って送ってくれました。

送料入れると割高になりますがそこは愛情です



さて今朝はメローな風が吹いてます。









6から8m北西から北。

気温12度台ですが風が弱い分そこまで寒くないです。

今日は海藻も減ってると思うので楽しみです。

さて株暴落というかアメリカAI株大暴落、DeepSeekの影響。

半導体系が暴落してますね。

NY市場でエヌビディア株が急落、時価総額90兆円失う

ほんとこういった事がいきなり来るから難しいですね。

株で日々儲け続けるってほんと簡単ではないなと改めて感じます。

もちろん大儲けしてる方もいるのでダメとは思わないですが簡単ではないって事かな。

金もこの所アップダウンが大きいので逆張りすると大きな損失が出る。

読みが当たれば儲かるんですがそこが読めれば大きく動く時に大きく投資できれば儲かるんでしょうが逆張りで多く方が大損する。

そこが難しいんです。

ただ今朝はウインドバカは上記に釣られて下がっていた日経をここは買いかなと思い今朝2500株買いました。



現状でマイナス7500円程ですがまだ下がるなら買い増します。

塩漬けにならない事に期待。

明日数万利確できたらラッキーです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール112日目 サイドでメローな波乗り 全身のがん細胞を消滅させる食べ物10選 

2025年01月27日 09時00分06秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は天気良く暖かくて風も吹いて小うねりも入ってメローで楽しかったですね。

午前中は北東で午後は東サイド。

風速は4から7m前後。

みなさんウイングは4.0から6.0前後。

ウインドバカは午前中はスクールメインで午後は合間に乗りました。

セットはボードLink 50Lにフォイル550にリアをいつもは180でしたが昨日あ150を初装着してテストライド。
リアのサイズを変えるだけでマストの位置は全く変わってくるので何度か乗ってまずはマストの位置を合わせました。

風はアンダー目ではありましたがボードが50Lあるので風が抜けた所でも立っていられるのでスタートが簡単なので全く問題なしなのでいつも3.5です。





そして午後は風が東でサイドに振れてうねりも入って来て波乗り三昧。

ただ海藻が多く避けながら波乗りしましたのでかなりストレスもありましたがやはりサイドでの波乗りは楽しいです。














このうねりに合わせてのジャイブテイクオフしてそのまま波に乗るのがほんと気持いい(^_^)v













インサイドの風の抜けた中でのジャイブ意外と難しいのでひたすら練習です。







沖縄海中道路 東サイドの風 トロ目のうねりでメローに波乗り三昧 カブリナLink50L フォイル550 ウイングニールFLY ll PRO 3.5


岡ちゃんも波乗り。



そしてスクール生のみなさんはこのうねりが意外と邪魔でしたが頑張ってました。

藤⚪︎さんもジャイブ途中までいい形になって来てます。
もうひと頑張りです。






とみ⚪︎さん



土⚪︎さんもジャイブかなり成功率上がって来てますが昨日はうねりにも乗ってましたね。




大⚪︎ママも日に日に良くなってます。
何が良くなってるってまず乗り方。
そしてジャイブ。
以前もジャイブ成功してましたがその時の成功と今の成功では質が違うんです。
今回乗り方改善とマストの位置調整した事が大きいです。
これはセットです。
正しい乗り方を知らないと正しいマストの位置で乗れない。
なので多く方がマストの位置を調整できないんです。
詳しくはスクール入ってくださいね(^_^)v




ヨコちゃん

昨日は夕方一緒に乗って波乗りスクールも少ししました。
新たな改善点発見。
やはりウイングって奥が深いのでダメだししないとなかなか上手にならないです。




昨日のみなさん




























懐かしいバイク






因みに550との事です。
200万で売りに出してるみたいです。

昨晩は藤⚪︎さんからもらったもつ鍋

美味しかった(^_^)v




さて今日の健康チェック




風と天気。






風は北西系なのでさくばん西に移動。







朝からバリバリ吹いてます。

10から15m前後。

2.0でも2.5でも飛びます。

昨日のあまり掘れないメローなサイドでの波乗りも楽しいですがクロスオンのあやはし館沖は少し掘れるのでさらに最高です。

さて最後にこの動画

癌にしても健康にしても日々の食べ物の影響は間違いなくある。

もちろん遺伝もあるのかもですが。

食べ物で予防できるならしない手はないでしょう。

ウインドバカも40歳までは酒にタバコに暴食は当たり前でかなり太っていてママに太ってると言われても太ってないって思ってましたからね。

いちばん太ってる頃ですが別人28号かな。
37歳位ですが老けてると言われます💦
もしこの時の食生活や生活習慣を続けていたら生きてないかもです。
因みに40歳から気持入れ替えて全て改善しました。
もちろん同じウインドバカが二人いるわけでないので比べる事はできませが今は快調で健康なのでやはり生活習慣は大事って事かな。


【最新研究】全身のがん細胞を消滅させる食べ物10選!がんを克服した人が食べている神食材とは?














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール111日目 【体が60歳若返る】94歳日本最高齢インストラクター医者はがん検診を受けない

2025年01月26日 08時52分44秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日もやや強めでアップダウンはありましたが1日吹きましたね。

そして最近アップダウンのあるコンディションだとウイング ボード フォイルサイズ悩み交換する度に逆張りになり風は吹いてるのちゃんと乗れる時がないなんて思いをされる方も多いです。

自然相手なのでこちらに合わせて吹いてくれない。

昨日も吹き出しは弱めでしたが途中で一気に爆風気味になりお昼頃は4mから5mに落ちて沖で乗っていた方は1時間近く漂流。

こういった状況を回避するためにはやはりアンダー力をつける事は基本中の基本。

もちろんオーバー力も必要ですがオーバーは余程ゲロオーバーでない限り飛べる方なら何とか戻って来れる。
オンショアなら尚更なんとかなる。
一番怖いのはシンカーボードで立てない状況ですが大きめボードでも微風になると立てない方も意外と多いいのと仮に立てたとしても下りが難しい事意外と知らない方多いかもです。
もちろんオンショアなら座っていても下ってくるので大丈夫と思う方多いですが寒い日に30分以上はかなりしんどいです。

なのでアンダーでも上り下りできる基本をほんと普段しっかり練習する必要があります。

そしてシンカーでもイーブンから大きめのボードでも乗りこなすという事は吹いていても吹いてなくても同じように乗れるという事です。

微風でも自力で戻ってくるです。

ジャスト前後は誰でも乗れるんです。

アンダーだったりオーバーだったり微風だったり。

そんな時でも同じように乗れて始めて乗りこなしたと言えるんです少しジャストで飛べたらなんでもできる思うのは大間違いです。

基礎基本ってアンダーでもオーバーでもジャストで微風でもうねりがあって同じように乗れて出た所に戻って来るです。

それができなてないの吹いてないと出ない。

やたら色々やりたがる。

理由は格好良いからでしょうか?

そんな事より人に迷惑を掛けない事と自力でどんな風でも対応できる基礎基本のウイング力をつける事と体力もつけるが先です。

本当に無風になったら自分でパドルするしかない事もある。

且つ海には流れが基本あるんです。

その流れに勝てないと流されます。

その為にパドル力をつけて体力も必要です。

人に迷惑を掛けないという事はいつも人がそばにいるわけでもないし見ているとは限らないから自力で基本戻って来ないとです。

海のスポーツはほんと危険なんです。

ウインドバカが基礎基本といつも言ってますがその辺を知らない方や練習しない方が多すぎです。

パドル力をつける為にウインドバカは乗る時に基本出来るだけ沖までパドルで出ます。

毎日コツコツやる事が大事です。

またオンショアやサイドの時にアンダー目でもシンカーボードで出てあえて流されながら風を待つ。

そして流されたらパドルで戻りながらブロ〜待つ。

そして一瞬のブローをつかまえてスタートする。

この練習が漂流した時でも焦らず風を待てるし一瞬のブローでスタートするアンダー力がつくんです。

アンダー練習ってガスティーの時こそ良い練習ができるんですからあえて最大ブローに合わせて小さめで出る。

1日中弱い時では流石に飽きてしまうけどえたまにスタートできる風が来るなら待てますよね。

あとアンダー目の時こそ落下させない。

ジャイブ失敗しないです。

ウインドバカは良くインサイドの弱い所でジャイブ練習してますがこれが大事なんです。

スタートもフォイリングもジャイブもジャストは簡単です。

アンダーやオーバー波が出ると難しくなるんです。

いつも言ってますが少ない時間で楽しみたいのは十分理解してますが逆にもっと楽しむ為には基礎基本を徹底的にやる事が遠まりのようで最短なんです。

中途半端な小技練習する暇があるならまずは基礎基本を徹底的にやった方が楽しめるようになるとウインドバカは考えてるのでウインドバカスクールでは自分も含めてその方向です。

それと風を読む力大事です。

風が落ちるのか上がるのか?

沖で自分の今の道具で再スタート出来る風が吹いているのか?

その風が吹き続けるのか落ちるのか?

これもウイング力です。

ウインドバカシンカーボードで沖に出る時はそこに最新の注意をしています。

落ちたら再スタートできない風だと思ったら海藻がからもうが体力が尽きるまでパンピングポンピングしてでも岸に近くに戻ります。

海中はほと海藻もあるのでそこが難しい時もあるので早めの早めの判断が必要です。

あとその前に絶対に失敗しないジャイブや落下しないフォイリング身につける必要ありです。

海藻は仕方ないですね。

千葉の外房でそれなりの波ありコンディションで波乗りされる方も波乗りする時は基本ジャイブだけで落とさない事が基本との事ですほんとセット間隔のない大きめの波の合間で再スタート出来ないと悲惨ですから。

ウインドバカは波乗りもやるので波間の怖さほんと良くわかるのでそこだけは徹底的に練習してます。

それと言い訳ばかりする方は上達しないかな。

いちばん上手ならそれも良いでしょうが出来てないのに言い訳をしてるようではその先はないです。

厳しいい方ですが素直が一番上達するんです。

だって今できてないんですから。




さて昨日は朝吹き初の弱目の風5.0メロージャスト位の時にカブリナLink50Lにフォイル550にウイング3.5でエントリー。







ウインドバカは体重が54キロ前後ですので体重マイナスですが1mでも吹いていれば立っていられ感じ。

これまでLinkの60Lを使ってましたがまたがった状態から膝立ちになるのにウインドバカには幅が少し広くてシンカーと同じように一瞬で膝立ちになるのが難しかったんですが50Lはシンカーと同じように出来ます。

これかなり大きいです。

強風でうねりがある時にまたがった状態で風待ち出来るのはポテシャル高いです。

あと60Lはウインドバカには大き過ぎたのでゲロアンダーの時は良かったですがアンダー以上だと重さと大きさが邪魔だったんです。

たった10Lの差ですがこれが別物に感じます。

スタートはアンダーでも簡単で且つ昨日うねりも少しあったので沖で波乗りしましたが波乗りを十分楽しめてクイックに動く。

シンカーには及ばないですが沖で風が落ちた時の安心感を考えると十分楽しめる範囲です。

今回此の50Lというサイズを選んでほんと良かった。

50Lならアンダー目でも4m上吹いていればスクール生にも余裕でついて行かれます。

あとは風速4m以下の時の為に2025年モデルの65Lがあればもうウイングは3.5だけ行かれそうです。

もちろん爆風の時や波乗りメインなら小さいサイズは外せないです。

逆に50Lに波乗りならウイングは小さめの方が楽しいかもです。

さて昨日もスクール生沢山いたので午後はスクールメインで夕方遅い時間また沖で波乗りしましたがメロで楽しかったです。

さて昨日来沖のふじ⚪︎さん

久しぶりにウイングでポイントアドバスでかなり良くなりました。
ただ改善点はまだまだありますがジャイブも一度良い形で成功してました。






ヨコちゃんも昨日はウイング立ってましたね。



とみさん


土⚪︎さんも




大⚪︎ママも良くなってます





岡ちゃんは3.5にシンカーに650






テルちゃんと岡ちゃんとウインドバカ全員3.5で沖で波乗り楽しかったです。

ただテルちゃんは沖で粘りすぎて45分漂流💦





みなさん



















さて今朝も健康チェック




しかし毎日快調快便変わらずです(^_^)v

今日の風は
朝から気持ち良く晴れてます。
風は5から7m北東です。














ゆうっちゃん早い




さて今日はこのおばあちゃん

すごいですね。

元気もらいます。

何が良いって笑顔とパワーと年齢気にしないで新しい事にチャレンジする気持ちの強さですね。

ウインドバカも日本位置のウイングフォィルの先生を目さしているので励みになりました。

なんでも成功する方は諦めないで努力する事と自分が楽しむ事なんですよね。

出来ないと簡単に諦めていたら何も成功しない。

そこに魅力も感じないですからね。



【体が60歳若返る】94歳日本最高齢インストラクターが毎日している運動習慣!瀧島未香が語るタキミカ流長寿のための食事、運動、歯のケア


そしてこの動画もすごい内容です。

癌は治療してもしなくても寿命には関係ないと。

ウインドバカもそう思っていて治る癌は治療しなくても治る。

治らない癌は何をしても治らないかな。

だからじぶんの寿命に任せるなので基本癌検診はしてないです。

もちろん調子悪くなったら医者に行きますけど。

ただ難しいのは娘たちが癌になった時に治療しない事が可能か?

少しも長生きしてもらいたいと思うのが親心ですから。

医者も金儲けではなくしっかりしたエビデンスから判断してほしいです。

多分多くの医師はそう思っていても偉くなった医者はそう考えないないのかも?


医者はがん検診を受けない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール110日目 カブリナLINK 50L届いた

2025年01月25日 08時37分16秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日待っていたカブリナLINK 50Lがやっと届きました。

最新モデルのコードの54Lも良さそうですが最新モデルからLinkが無くなってしまったのでやはり持って置きたい1本だったので送ってもらいました。









因みに最新モデルはコードは65Lを使うことになると思います。

基本4m以上吹いていればウインドバカの場合は50Lか33Lで問題ないんですがやはり弱めで4m切ってる時間帯が多いとかアップダウンが多いガスティコンディションとかオフコンディションの時に乗る時やそんなコンディションの時に乗りながらスクールする時はこのサイズ必要になるのとやはり最新モデルは使いたいですからね。

カブリナがいうには最新モデルのコードはめちゃくちゃ調子良いとの事なので早く使ってみたいです^_^)v

新しい進化を感じる事にワクワクします。

早速今日朝から北東系で6m前後入ってるのでテストライドします。





この所ほんと暖かい日が続いて風も吹いていて最高だと感じてる沖縄ですが週明け月曜から冷え込んで来ますね。

ただ4日程でまた暖かくなるので少しの我慢です。

寒い日も2月中ば過ぎれば減ってくるのであと半月ちょいの我慢ですが今年の1月2月は暖かい日が多いかもです。

その分北西が少なく北東の日が多い感じです。




さて昨日の風ですが東風で5から8m前後夕方まで吹きました。

予報は午前中で弱くなる予報でしたが午後は逆に強まった感じです。

ほんと沖縄の風はその場に居ないとわかりません。

ウインドバカは朝からシンカー33Lにフォィル550にウイングはいつもの3.5で1日楽しめました。















早朝からエントリーしたのはヨコちゃんそして岡ちゃん
ともに4.0です。




この後ヨコちゃんと並走してジャイブの改善点をコーチング。

かなりよくなりました。

とみーさんもここ数日のコーチングで良くなってます。

とみーさん色んな事間違っていたと気がついたといってます。




そうなんですよ。

多くの方が基礎基本の正しい乗り方を知らず練習してるんです。
だからなかなか上達しないんです。

間違った考え乗り方で上手になるほどウイングは簡単ではないです。

そしてウインドバカの言ってる事があとでみなさんしっくり来てやっとわかりましたと言われます。

ほんと基礎基本と正しい乗り方とセッテイングほんと大事です。

そこが間違っていてもそこそこは飛べるようになってしまう。

そこが落とし穴です。


ただフォイリングがなんとなくできてるので乗れてると思ってる。

ビシッとフォイリングするのと大きな差ですがそこに気がつかないで出来てると思い込む事でいくら練習してもその先の質の高いフォイリングができない事に気がついていない。

ただフォィリングしてジャイブするだけでも基礎基本しっかりわかってる方と自己流でなんとなく飛んでる方との差は大きいです。

ウイング歴5ヶ月のヨコちゃんは確かに練習時間も多いですが本栖湖でスクール受けて九州で少しスクール。
その後自習連数ヶ月して沖縄に1ヶ月前に来沖。

その時はまだまだビギナー飛びでしたがそこからウインドバカスクールのポイントアドバイスで一気に上達しました。

沖縄に来た頃はふわふわ飛びでジャイブもたまに出来る程度でしたが今はパッと見てウイング始めて5ヶ月とは思えないでしょう。
ジャイブも7割位は成功するし一番は質の高さです。

もうビギナーには見えない。

何が言いたいか。

今これだけできるヨコちゃんでも自主練だけではそこまで上達しなかったって事です。

基礎基本そしてポイントアドバイスなしでいくら練習してもそこそこで止まるって事です。

沖縄に来てウインドバカスクールでポイントアドバイスで改善した事と本人の練習量もあり良くなってるって事です。

もちろん上達の速度は素質や年齢と練習量にも寄りますが最後は基礎基本をわかってないと良くならないって事です。

ほんとそこに気がついてスクールに入った方が時短になる事は間違いないのと一番はウイングが楽しくなるって事ですね。

ウインドバカのいう質の違いを理解した方はラッキーです。

土⚪︎さん昨日は苦手な沖のジャイブ成功してましたね。




郁ちゃん



みなさん











さて今朝も健康チェツク




毎度の快便でグッドです。

さて今日は曇りの予報でしたが朝から抜群に晴れて風も4から6m北東入ってます。





今日からふじ⚪︎さんが来沖。

スクールとレンタルですので良い風吹いてますよ。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海中道路キャンピングカー生活&ウイングフォイル強化&スクール109日目「本気で取り組む」なんでもこれが大事 レスキュー

2025年01月24日 09時45分26秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日はこの時期には貴重な南東系で海面スーパーフラットでやや強めの良い風が吹いた海中道路







風的には4から8m弱かな。

みなさんウイング4.0から6.0

ちょっとガスティーでしたが沖縄で1月2月の風としては珍しいです。

この風は2月後半から3月4月5月に多いです。

ただオフになるので自力で戻れる自信のない方は注意です。

昨日もウイングや破った方が2名。

沖で漂流。

1名は自力で飛べるのと飛ばなくても上りが取れるのでウインドバカがパドル持って沖まで飛んで行ってウイング渡して戻ってもらいウインドバカが敗れたウイングを沖で畳んでパドルで漕いで戻って来ました。

ただ昨日位吹いてるとパドル力あってしっかり漕げる人でないとパドルあっても戻って来れないですね。
オフで強めに吹いていたので。

もし人力手で漕ぐパドリングだとサーフィンしていてパドル力ある方ならなんとかなるかもですがパドル力ない方はあ距離があるとかなり厳しかな。

なのでオフの時に沖でいきなりパンクとかウイング破損があると戻って来れなくなくなりますのでほんと無理しないでください。

あともう人方は完全に飛べない上れない方でかなりおきに流されてたまたま漁船に救われて岸近くまで引っ張って来てくれたのすがインサイドは浅いのでそこまで漁船が入って来れないのでウインドバカがウイングの大きめのボードで漁船まで漕いで行ったらやはりウイングを完全に破っていたの交換のウイングを持って来たら戻れますかと確認したら体も切れていて且つ上りも取れないとの事。
かといってSUPで人力でオフの風であれだけ吹いているとウイングのボードとそこそこ体重のある方を引っ張るのは無理です。

といことで結果船が寄れる場所まで連れていってもらって大事に至りませんでしたがもし漁船がいなければ生きた心地はしなかったと思います。

因みにウイング上手方でもウイングが破損したらり怪我をしたら戻って来れません。

ほんとオフは注意です。

因みに昨日は暖かったからまだ良いですがオンショアでも沖で同じ状況で1時間以上漂流したら沖縄といえども低体温症になって動けなくなる可能性十分あります。

なので海を舐めない方が良いです。

あと沖で怪我したらほんと命取りです。

仮に怪我人のそばにウインドバカがいてもウイングで引っ張る事はできないんです。

なので普段ウインドバカは怪我しないように速度も控えめにしてます。

人より速いとか上手より命です。

基本メローに安全に波乗りしたり気持ちよくフォイリングするだけで十分幸せなんです。

たった一度の無理で明日からの最高の時間が全て無くなってしまう事の方がどれだけ不幸かです。

だから無理をしないください。

ウインドバカは自分の為でもありますが人を救う為にアップルウオッチ常時つけてます。

沖で何かあった時に連絡する手段。

最低限のマナーだし自分を守り人も助ける事が出来ると思うので常時つけてます。

なのでもし何かあって自力でどうにもならない方は遠慮しないで手を振ってください。

大袈裟にやならないとみなさん自分の事で必死ですから気がつきませんのでその辺は大袈裟にですね。







さて昨日はスクールが沢山いたのとレスキューなどもあって自分の練習時間が少なかったですがそれでも合間で乗りました。

いつものシンカーセットでも飛ぶ風は吹いてましたがいつ風が落ちるかわからなかったので岡ちゃんの60Lにフォイル650で3.5でエントリーしてジャスト。




そして昨日からテルちゃん来沖





スクール生のみなさん

まずはゆりちゃん。

昨日もかなりいい感じにロングライド
かなりいい形になって来ました。

3分以上のちょーロングライドもしてくれました。





大嶽さんも


トミーさんもジャイブにトライしてます



大⚪︎ママもジャイブが良い形になって来てます。




土⚪︎さんもジャイブ練習。






ヨコちゃんはジャイブほんと良くなってます








岡ちゃんライダー


みなさん

















今朝も健康チェック問題なし




孫はアンパンマンが大好きです






今日の天気と風












朝から東系で5から8m吹いてます。


今朝は昨晩安くなっていたお供物

旧正月ですからね。





今朝はこの記事



年収が上がれば幸福度も高くなるのか。「きぬた歯科」院長のきぬた泰和さんは「私は年収300万円から社会人がスタートしたが、年収600万円のころが最も幸せだった。いまはその何十倍も稼いでいるのに何も感じなくなってしまった」という――。


お金が無い方にはそんな事はないと思う方もいるとは思いますが確かにある程度はないと何も出来ないし家族も守れないのは間違いない。

ただ贅沢し放題のお金があっても心を埋める事と幸せとは限らないのは確かです。

今ちょうど中居君が話題になってますが有り余るお金があると思いますがなぜ問題をこしたのか考えれわかりますよね。

お金ってあっても使い方知らない方が多い。

自分の寿命がわからないから確かに使い切るのもなかなか難しいですが健康寿命はある程度予測はできますよね。

まずは今元気で時間があるなら使うなら今でしょうデス。

数年後元気でいる保証はないから。

今やりたい事の為に今投資しないでいつ投資するんですかね?

仕事でも遊びでも今やらないとその先の成功はないんです。

なぜなら誰でも今が一番若いからです。

迷ってる暇なんかないですよ。

ウイング上手になりたいなら今とことんやらないとです。

上記に記事の中でウインドバカが心に響いたのは下記の内容

能力よりも「熱量」がものをいう

【澤円】ふだんの生活のなかに、チャンスはいくらでも潜んでいるというわけですね。お話を聞いていると、仕事がうまくいくための具体的な手がかりが見つかった気がします。

【きぬた泰和】もうひとつ、それらに「本気で取り組む」ことがなにより重要です。

別に根性論ではなく、いきなり大それたことをしろという意味でもありません。ただ、なにごとも本気で取り組めば、必ずうまくいくための手がかりは見つかるし、工夫や行動もできるはずだという意味です。

もし、それができないのなら、それは能力の問題ではなく、その程度の「熱量」しかなかったということではないでしょうか。そこまで本気になれるものではなく、そこまで望んでもいなかったのだと思います。



なんでも本気で取り組ですよ。

仕事でも遊びでも

ウインドバカは今はウイングフォイルと日本で一番のウイングフォィルの先生になる事。

本気で取り組んでいるので投資も時間も練習も全力挑んでます。

仕事も成功した時はやりたいと思った時には本気で取り組んで来た事は間違いな事実でしたらね。

なんでも本気で熱量のない方は何をやってもダメって事です。

大嶽さんは年齢もですがい色々ハンディがありますがそれを跳ねかえすパワーと本気度が違った。

今日も新たな挑戦でフォイル1000に挑戦してもらいます。

出来るかできないでないです。

本気度ですよね。

道具も必要なものは迷わず購入する。

お金を使うからさらに本気になる。

2月末から3ヶ月来沖する佐⚪︎さんも今回道具一新してウイングに取り組みますがその本気度がやはり違う。

ウインドバカも時間とノウハウをとことんサポートさせてもらいます。

もう一人昨日4時から1時間でも良いといってウインドサーフィンしに来たみさちゃん



やはり本気度と熱量が違います。

とことんサポートして行きます(^_^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする