goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

世界の物流、コロナ下で停滞 輸送費も高騰 新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 モーニングショー報道が変わった 86歳の親父がワゴンR 最上級モデルのスマイル購入

2022年01月17日 10時51分44秒 | 新型コロナウイルス
おはようございます。こんばんは。

今朝から冷え込みがやや強まって来てますね。




今朝もコーヒー飲みながら健康チェツクから。





問題なしで快調です。

さて昨日は予定通り高齢の親を連れてスズキの初売りに行きました。

当初新型アルトを買う予定でしたが



実際の乗ってみると空間の広さや運転席に座っての運転のしやすやはり運転席が少し高いミニバンタイプの方が良いというの事で

ワゴンR スマイルの最上グレードのXを買う事になりました。
燃費が良く最新技術のマイルドハイブリットです。

因みに以前のエネチャージは基本駆動系にあまり関係なくバッテリー強化みたいで今回のマイルドハイブリットはモーターでエンジンをサポートするとの事で走り出しや燃費向上につながると見たいです。

データー上は27キロとなってますが実際は20キロ走るのかな?



因みに最初屋根の色が違うツートンにしたいと言ったのですが納車が3か月先になるというので納車の早いモノトーンにしました。







価格は9インチの純正ナビをつけてバイザーと一番高いマットのオプション付けて定価で2060000万程。

因みにこの金額には次の車検までのオイル交換や点検費用全部入ってます。

その金額が38000円程。

一回目の車検費用は入れてませんが入れると88000位でいつでも追加で差額払えば入れるとの事です。

そして今回値引き交渉して189万総額です。

値引き額15万程。

まぁナビもつけてるのでこの位は下がりますね。

本来ならナビ付けるなら社外のつけたいんですが親父が乗るのでディーラーでいつでもメンテナンス受けられるので今回はそこを重視しました。

さて今回来月86歳になる親父ですがこれまでの2年で2000㌔しか走行してない位ほとんど近場の囲碁に行く時とスーパーに買い物行く位しか使わないのですがそれでも車がないと家からでなくなるので
運転できるうちは乗ってもらっておいた方が健康面では間違いなく良いと感じます。

あと最近の車は色んな意味で安全面はサポートしてくれているので今回今乗ってる1500CCの車が2月で車検なので車検継続にも10万掛かるのと毎年の自動車税だけでも4万程掛かる。

これだけでも14万。

燃費は走行距離があまり伸びないので多少燃費が良くてもたかが知れてますのであまり関係なし。

今回買い替えて189万円。

買い替えしなければ14万済んだ事になります。

ただ仮に今回買った車3年後に打った場合は今の物価のままでも100万の価値はある。

89万から14万と向こう2年の毎年の自動車税が6万お得になるのと今の車は2年後にまた車検が来るのでプラス10万で今回の買い替え分でお得になるのが総額30万。

89万から30万引くと差額が59万円。

3年で割ると毎年19万円今の車3年乗り続けるよりプアラス掛かる計算になります。

年間19万多くお金が掛かりますが新車に乗れて安全性と快適性、3年後も価値が残る。

仮にインフレが進めばさらにお得になる可能性も十分ありと考えると決して悪い買い物ではないと思います。

貯金は減もしないけどお得もないですからね。

ある意味これも投資で確実なメリットは満足感と納得感です。

お金の損得だけでは人生楽しくないってウインドバカは思います。

さて今の車の車検が切れる前に納車が間に合うように必要書類揃えてこれから持って行きます。

話し変わって今日はこの記事。

新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 校内クラスターの懸念も


モーニングショーでも取り上げてましたね。




ただこれまでの全力煽り報道からやや失速した感じで5歳から11歳は慎重な意見まで出てましたよ。

子供は無症状 軽症で重症化はしないともこの方すらはっきり言ってました。




それと2類相当から5類の話もしてましたので基本今年はその方向ですね。

あとワクチンは慎重にとも言ってましたからかなり報道が変わって来てました。

それでも玉川徹さんがオミクロンがインフルより20から40倍感染力が強いから安易に考えるみたいな事言ってましたがインフルの40倍感染って専門家が言ってると煽ってました。

今後は基礎疾患があったらり免疫低下で不安な方で打ちたい方が打てるようにすれば良い思いますが同調圧力みたいな感じで半強制みたいな事だけはあってはならないです。

因みにアフリカは1か月かからないで収束してる。




イギリスも同じく一か月で収束傾向。



気になるのがインドが増えている事。

今後様子見る必要がありますね。





もう一つワクチン接種率が高いシンガポールも増える傾向。




中国でもオミクロン出て来ましたのでどの国も一度は増える傾向は間違いないのかな。

ただどの国も死者は増えてないのと一か月程ので収束に入る方向なので感染がどの国も一度広がって今回のパンデミックは終わるって事です。

専門家の中に新しいウイルスが出て来るとか言いますが確かに新しいウイルスは今後出て来る可能性は十分ありますがそれはこれまでも同じです。

一度どこかで終わらせない切りがない。

多分世界も日本も今回終わらせる方向だという事は報道の仕方見てればわかるので一度終わると思います。

因みにウインドバカの中では前回の5波で終わっていて今は6波とは思ってないのですでに終わってます。

昨年から暮れから年明けに何かはっきりしてくるとこのブログでも書いてましたが今の所そんな流れだと思います。

根拠なんかないのいでただの感です。

今後はいい方向に変わってもらいたいものです。

そして心配なのがこの流通問題。

世界の物流、コロナ下で停滞 輸送費も高騰、日本にも影響

ウインドの道具もそうですが本当に予定通り入荷して来ない事は困ったものです。

あとコロナよりウインドバカは火山噴火や地震の方が怖いです。



トンガ沖で再び「大規模噴火」 豪観測機関


PS
今日も今の所お孫ちゃんが生まれて来ません((+_+))

昨日は流石に長女の電話してまだ?と確認してしまいました。

長女曰く笑ってまだだよと言って不安はあるけどやはり早く生まれてほしいとも言ってました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気象庁「解除の見込みない」... | トップ | ロート製薬 代表取締役会長 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事