おはようございます。こんばんは。
今朝も冷え込んでますがやはり慣れたようで問題なしです。
孫は相変わらず生まれて来ません((+_+))
今朝も体温 血圧すべて問題なしでこちらも変わらずです。
さて昨日も86歳になる親父に新車購入の手続きに付き合って来ました
車は最初はアルトの予定でしたが乗りやすさ 室内の広さからズキワゴンR スマイルグレードは最上級モデルのXタイプなりました。
あと最初は外観オプションだけで15万するこのタイプが良いと言ってましたが。
納車が3か月も先になるというので納車の早い色は同じでモノトーンにしました。
内装は同じこんな感じ。
ウインドバカの乗ってるN ボックスよりは質感落ちますが意外と良いです。
あと同じようなタイプでスペーシア ハスラーなどもありますが今回のワゴンR スマイルが一番内装は良くて運転がしやすい感じに仕上がってる気がします。
今回純正ナビの9インチもつけてもらいますが本当はナビはなくても良いんですがモニターがないとバックカメラや全方位カメが見れないので付けました。
因みにアルトならスマホ専用のモニターだけがあるようですがそちらで十分というかこれからはそれが主流になると思いますが今回のスマイル用まだ設定がないというので
仕方なくナビ付の高い方になってしまいました。
ナビなしのアンプとモミニターだけのものは8年位前にカロッツェリアから発売されていてウインドバカは軽トラに取りつけた事がありますがその頃の物はまだ性能的に今一でしたが今の物なら十分だと思いますというか今後その方向に間違いなく変わって行くと思います。
確かにハードナビやメモリーナビの良さもありますがリアルタイムさではスマホのナビが圧勝ですからね。
今後衛星使えるスマホがテスラホンが今年中に発売されるみたいですがこれが出て来ると電波が入らない所が無くなって来るので完全にスマホの死角が無くなるかなと思ってます。
音楽も動画もナビもラジオもテレビもスマホとモニターと音の良いアンプとモニターがあればほぼ完ぺきです。
もちろん画面小さく音も気にしないならスマホだけで十分だしアイパッド装着すればサイズも画面も問題ないんですけどあとは音をよくするアンプとスピーカーこだわらないバックカメラ必要ない人はナビやモニター要らないかもです。
因みにウインドバカのN ボックスも最新のサイバーナビついてますがナビは使った事がない((+_+))
実際サイバーのナビよりグーグルナビの方が間違いなくリアルタイムで速く到着しますからね。
まぁ大きな車だと細い道案内されてしまう事があるのでそこだけは注意が必要ですけどそれ以外は十分です。
それとドライブレコーダーですが今回最近CMもされてますが保険会社とネットでつながっていて事故の時もデーターを送る必要もなく万が一意識がなくレスキューを自力で呼べない場合でも保険会社が手配してくれる。
あとGPSで場所も特定できるとの事で年寄りにはかなり安心です。
あとドラレコのメンテナンス故障なども保険会社が把握してくれて対応してくれるとの事なので自分で買って取り付けて実際録画されていないなんて事もあるので年寄りや機械に詳しくない方にはかなりメリットありだと思います。
因みにただでななく前と後ろと横対応タイプで毎月に使用料が850円。
今回このドラレコにしました。
親父は86歳まで無事故なのでこれからもないと思いますが歳を考えて今回これをこれを契約しました。
さて今日はこの記事
ド正論 山田邦雄:ロート製薬 代表取締役会長
人体の免疫は複雑で簡単なものではない。
ワクチンイコールメリットではない。
ワクチンでは防げない事もわかってきている。
そんな中でワクチンパスポートは科学的に合理的でない物を強制するのは民主国家ではない。
自然免疫で克服できる医療ノウハウを開発するべきと言ってます。
ウインドバカ的にはこの考えに全く異論なしです。
というかずっとそう言い続けて来たのでその通りと思います。
ただこういった発想がなぜもっと早く言い出せなったのか?
実際に職域接種 ロートさんもしている。
新型コロナウイルスワクチン職域接種を開始しました
すでに多くの人がワクチンを信じて接種完了している中でこの意見を言われても打った方はどう感じるのか?
当初から言ってくれていたら全く異論はないけど多くの方がすでに打ってしまった後でこれを言われても騙された感ある気がします。
後だしならだれでも言えるですね。
本来こういった社会的に影響力のある方が最初からこの事を発信して頂ければ違った判断をしたかもいたと思います。
まぁ今からでもこういった意見は必要なので歓迎です。
そして今日もテレビ見ていたら5類相当にするべきという方
2類にすべきでない方
この方は5類にすると医療費やワクチンが自腹になると煽る。
ただ5類に賛成派は今でも2類相当なんだから5類相当にしていいとこどりすればと切込む。
ごもっともですよね。
医療費は国が払う方法はいくらでもあるのでやる気の問題です。
どちらにしてもすでに保健所は崩壊してるみたいなのと新しい薬が出たようですが5日以内に服用しないと効果がないみたいなんですが現状では服用まで5日以上かかるとの事でそこを変えないと良い薬だとしても宝の持ち腐れです。
あと今の2類相当のままだと発熱していたら医者が診察を断る事が出来る。
逆に診ても良いらしいので医師の気持ち次第で患者を選べるらしいです。
これってまともな医療ではないですね。
確かに致死率が高くちゃんとした防護服を着てないと対応できないような病気ならそれは理解できます。
ただ今のオミクロンはただの風邪やインフルと変わらないのと。
病院関係の方優先してワクチンが接種をして守られている。
医療を止めない為に優先して効果があるというワクチンを打っているんです。
ワクチンが効くのが前提で考えれば感染を恐れて診察しないのはどう考えても理解できません。
逆に感染を怖がっているならワクチンは効かないと思っている事になる。
少なくてもワクチンを推奨する医師が怖がって診察もしないとなるとワクチンを推奨する説得力がない事になります。
それとメルクのモルヌピラブルは基本基礎疾患のある方肥満の方で重症化しそうな方のみ処方。
処方する為には同意書が必要。
まずここが問題。
同意書が必要という事は怖い副作用が起こる可能性があるって事と緊急承認なので人体に何が起こるかわからない。
基礎疾患や肥満でない方は市販の解熱剤でほとんどが回復。
症状もただの風邪とほとんど同じ。
検査しないで解熱剤やルル飲んで一晩寝ればただの風邪ですね。
あとワクチン2回接種していてマスクもしていても感染。
ワクチンマスクともに本当に意味があるのか?
煽る事より 論より証拠でしっかり示せば良いだけだと思うんですけどね。
どちらにして日本も今月中にピークアウトして行くと思うので煽りももう少し終わるでしょう。
因みに先日の津波で避難したかわずか4%なんですね。
未明の津波警報発令、避難者わずか4%「テレビで様子見」「外も寒くて暗いので」
テレビ見てるともっと沢山の人が避難してるように思えました。
これとコロナ騒ぎも同じような気がします。
今朝も冷え込んでますがやはり慣れたようで問題なしです。
孫は相変わらず生まれて来ません((+_+))
今朝も体温 血圧すべて問題なしでこちらも変わらずです。
さて昨日も86歳になる親父に新車購入の手続きに付き合って来ました
車は最初はアルトの予定でしたが乗りやすさ 室内の広さからズキワゴンR スマイルグレードは最上級モデルのXタイプなりました。
あと最初は外観オプションだけで15万するこのタイプが良いと言ってましたが。
納車が3か月も先になるというので納車の早い色は同じでモノトーンにしました。
内装は同じこんな感じ。
ウインドバカの乗ってるN ボックスよりは質感落ちますが意外と良いです。
あと同じようなタイプでスペーシア ハスラーなどもありますが今回のワゴンR スマイルが一番内装は良くて運転がしやすい感じに仕上がってる気がします。
今回純正ナビの9インチもつけてもらいますが本当はナビはなくても良いんですがモニターがないとバックカメラや全方位カメが見れないので付けました。
因みにアルトならスマホ専用のモニターだけがあるようですがそちらで十分というかこれからはそれが主流になると思いますが今回のスマイル用まだ設定がないというので
仕方なくナビ付の高い方になってしまいました。
ナビなしのアンプとモミニターだけのものは8年位前にカロッツェリアから発売されていてウインドバカは軽トラに取りつけた事がありますがその頃の物はまだ性能的に今一でしたが今の物なら十分だと思いますというか今後その方向に間違いなく変わって行くと思います。
確かにハードナビやメモリーナビの良さもありますがリアルタイムさではスマホのナビが圧勝ですからね。
今後衛星使えるスマホがテスラホンが今年中に発売されるみたいですがこれが出て来ると電波が入らない所が無くなって来るので完全にスマホの死角が無くなるかなと思ってます。
音楽も動画もナビもラジオもテレビもスマホとモニターと音の良いアンプとモニターがあればほぼ完ぺきです。
もちろん画面小さく音も気にしないならスマホだけで十分だしアイパッド装着すればサイズも画面も問題ないんですけどあとは音をよくするアンプとスピーカーこだわらないバックカメラ必要ない人はナビやモニター要らないかもです。
因みにウインドバカのN ボックスも最新のサイバーナビついてますがナビは使った事がない((+_+))
実際サイバーのナビよりグーグルナビの方が間違いなくリアルタイムで速く到着しますからね。
まぁ大きな車だと細い道案内されてしまう事があるのでそこだけは注意が必要ですけどそれ以外は十分です。
それとドライブレコーダーですが今回最近CMもされてますが保険会社とネットでつながっていて事故の時もデーターを送る必要もなく万が一意識がなくレスキューを自力で呼べない場合でも保険会社が手配してくれる。
あとGPSで場所も特定できるとの事で年寄りにはかなり安心です。
あとドラレコのメンテナンス故障なども保険会社が把握してくれて対応してくれるとの事なので自分で買って取り付けて実際録画されていないなんて事もあるので年寄りや機械に詳しくない方にはかなりメリットありだと思います。
因みにただでななく前と後ろと横対応タイプで毎月に使用料が850円。
今回このドラレコにしました。
親父は86歳まで無事故なのでこれからもないと思いますが歳を考えて今回これをこれを契約しました。
さて今日はこの記事
ド正論 山田邦雄:ロート製薬 代表取締役会長
人体の免疫は複雑で簡単なものではない。
ワクチンイコールメリットではない。
ワクチンでは防げない事もわかってきている。
そんな中でワクチンパスポートは科学的に合理的でない物を強制するのは民主国家ではない。
自然免疫で克服できる医療ノウハウを開発するべきと言ってます。
ウインドバカ的にはこの考えに全く異論なしです。
というかずっとそう言い続けて来たのでその通りと思います。
ただこういった発想がなぜもっと早く言い出せなったのか?
実際に職域接種 ロートさんもしている。
新型コロナウイルスワクチン職域接種を開始しました
すでに多くの人がワクチンを信じて接種完了している中でこの意見を言われても打った方はどう感じるのか?
当初から言ってくれていたら全く異論はないけど多くの方がすでに打ってしまった後でこれを言われても騙された感ある気がします。
後だしならだれでも言えるですね。
本来こういった社会的に影響力のある方が最初からこの事を発信して頂ければ違った判断をしたかもいたと思います。
まぁ今からでもこういった意見は必要なので歓迎です。
そして今日もテレビ見ていたら5類相当にするべきという方
2類にすべきでない方
この方は5類にすると医療費やワクチンが自腹になると煽る。
ただ5類に賛成派は今でも2類相当なんだから5類相当にしていいとこどりすればと切込む。
ごもっともですよね。
医療費は国が払う方法はいくらでもあるのでやる気の問題です。
どちらにしてもすでに保健所は崩壊してるみたいなのと新しい薬が出たようですが5日以内に服用しないと効果がないみたいなんですが現状では服用まで5日以上かかるとの事でそこを変えないと良い薬だとしても宝の持ち腐れです。
あと今の2類相当のままだと発熱していたら医者が診察を断る事が出来る。
逆に診ても良いらしいので医師の気持ち次第で患者を選べるらしいです。
これってまともな医療ではないですね。
確かに致死率が高くちゃんとした防護服を着てないと対応できないような病気ならそれは理解できます。
ただ今のオミクロンはただの風邪やインフルと変わらないのと。
病院関係の方優先してワクチンが接種をして守られている。
医療を止めない為に優先して効果があるというワクチンを打っているんです。
ワクチンが効くのが前提で考えれば感染を恐れて診察しないのはどう考えても理解できません。
逆に感染を怖がっているならワクチンは効かないと思っている事になる。
少なくてもワクチンを推奨する医師が怖がって診察もしないとなるとワクチンを推奨する説得力がない事になります。
それとメルクのモルヌピラブルは基本基礎疾患のある方肥満の方で重症化しそうな方のみ処方。
処方する為には同意書が必要。
まずここが問題。
同意書が必要という事は怖い副作用が起こる可能性があるって事と緊急承認なので人体に何が起こるかわからない。
基礎疾患や肥満でない方は市販の解熱剤でほとんどが回復。
症状もただの風邪とほとんど同じ。
検査しないで解熱剤やルル飲んで一晩寝ればただの風邪ですね。
あとワクチン2回接種していてマスクもしていても感染。
ワクチンマスクともに本当に意味があるのか?
煽る事より 論より証拠でしっかり示せば良いだけだと思うんですけどね。
どちらにして日本も今月中にピークアウトして行くと思うので煽りももう少し終わるでしょう。
因みに先日の津波で避難したかわずか4%なんですね。
未明の津波警報発令、避難者わずか4%「テレビで様子見」「外も寒くて暗いので」
テレビ見てるともっと沢山の人が避難してるように思えました。
これとコロナ騒ぎも同じような気がします。