ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

コロナの本当の死者数は1071人 ガーデニング 海遊び インド帰国問題

2021年05月09日 09時28分12秒 | 新型コロナウイルス
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今日は夏日で天気が良い予報でしたが朝はどんよりです。

まずは植え替えたトマト他花達ののチエック。














植え替えはなんとか成功しているようでみんな元気です(^^♪

それから至福のモーニングコーヒーを飲みながら体調チェック。

酸素量問題なし。



体温問題なし。

今日は母の日で実家に行くのでまずは一安心。



まぁ基本人との接触はほとんどないので感染リスクは少ないかな。

そんな中でインドは大変ですがインドに住んでいる日本人を政府は救う気があるのか?

毎日3000人の方が亡くなっているインド。



そしてインドに住んでる日本人が日本に戻って来たくても来れない現状。


日本に戻って来る為にはまずPCR検査陽性でなければ飛行機に乗れないとの事ですがその検査を受ける事も簡単ではないとの事ですがこれでどうやって安全に戻って来る事が出来るのか?






そしてインドに滞在歴のある50歳の男性が感染を確認されて隔離中の滞在先で亡くなっていたとの事やインドでは沢山の日本人が感染してる事を考えるとやはりインド株は怖いのかもですね。



しかし今のインドは完全に戦場だと思うのですが日本政府はそこから日本人を救うために臨時便とか飛ばす気が無いのでしょうかね?

あと水際対策がやはりあまりにもおろそか。

確かに人権とか法律もあるんでしょうが感染を抑え込めてる島国はどの国も水際対策はしっかりやってます。

自由も大事だとは思いますがもしそれを言うなら営業の自由もある中で半強制に営業を規制してるではないですか。

言える所はいうなんかしっくりきません。

水際対策での人権と法律を盾にして甘いのは他に理由があるとしか思えないです。

どちらにしてもそれで国民を守れるんでしょうか?

あとインド株やもっと危険な変異株が今後は出て来る可能性もある中で世界中から人を集めるオリンピックを本気で開催するのか?

完全自殺行為としか思えない。

因みに感染対策を徹底すれば安心、安全でオリンピックが開催出来るなら国内で営業止められている飲食店やデパート他だってきちんとした安全対策をすれば安心、安全なのではないでしょうか。

そしてインド変異株は確かに毎日3000人が亡くなっている事を考えるとやばそう思いますが下記の動画のコロナで本当に亡くなった人は日本では実は1000人ちょっとと考えるとなんでコロ助が怖いのかと感じる所もあり良くわかりませんって感じです。



コロナの本当の死者数は1071人!? PCR検査陽性は感染ではない 厚生労働省の見解 陽性者 感染者 発症者の違い 重症者1083人 死亡1万人は正確か?



さて今日は実家にも行く予定もあるのと明日は富津メローな風が吹きそうなのと早朝波も残る可能性もあるので今日は海はお休みして仕事と実家に行く事にしました。

因みに検見川は予想通り午前中は6点台前後で乗れそうで波も問題ないようなので行けば乗れたと思いますがやはり日曜の検見川は混雑するので実家に行く前に感染リスクは避けないとなので。

それと昨日も富津南海面サーファー入っていたというのと確かに昨日はうねり入っていたのと今日南西強く吹き続けていて夜に一度北風に変わるので富津南海面はオフショア面ツルになるのでもしかしたらと思うので早朝から富津行って早朝は波狙い。
午後はメローなサーマル狙ってみます。



明日以降来週週末まで南西吹かなそうなので明日狙っておきます。

PS

陽性でなければ飛行機に乗れないとなるとやはり今は海外に行くのが難しいのかもです。
あとやはり海外で感染するリスクは怖いですかね。
言葉も通じない中できちんとした治療を受ける事も出来ない可能性もある。

何時になったらコロ助問題収まるのか?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花壇増設 ガーデンニング ... | トップ | 今朝は予定通り富津に来てま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事