今日は早朝4時半に起きて花壇の土入れと育ち過ぎたトマトの移設をして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/9cda7f3c7322bf4dc3b26c3bfa2b3cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/de75b13e44e7d10a872fda17b6e22c23.jpg)
育ち過ぎたトマトだいぶカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/399f490d92fa1863a66d003fce542176.jpg)
その為現時点ではすっきりしてますが今後またどんどん育って来る気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/2b400b0dbc63f76071e62969ecc97b98.jpg)
新しく増設した花壇にトマト、ナス、ピーマンを移動して新しく買って来たトウモロコシ2品種も植ええました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/8e5980e29403b67b960164de86384b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/1bbf1c6336ad7f704c47757039c62a54.jpg)
トウモロコシ2m位になるみたいなのでまた花壇が手狭になるかもです(^^;)
そして明日母の日なのでプレゼント用の花を買ったついでに新たな花達とパウリカも買って来てしまいました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/02b263f92463bc2b6a2e41e060ce1188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/e41353efc2dbfac7028a8cf8d9c2af80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/249a0279059d9cc36aa46964b07cfc10.jpg)
色んな花を植えたので毎朝楽しみです。
しかしガーデニング恐るべしというか楽しいいし癒されます。
毎朝植物との会話が結構楽しいです。
普段人との接種が無いんですが花達の世話で十分人と会ってる気さえしますから不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/40e88e8cc4ae2391fc1d74ed6899bda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/2642d9f0fec49aa94c07885ceee19486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/13c46abfb6f8c95dd6888a2fe7d651b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/69726ad3d281263c1cb9b071de42d212.jpg)
という事で早朝は花壇作りしてから10時半までしっかり仕事もこなしてからお昼到着目安に海に出発。
お昼に到着した時は天気も良くメローコンディションを予感させる気配でしたがややうねりが入ってたかな。
ただ引き潮から上げ潮の時間帯だったからかなと思っていましたが・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/13ab5abc40ea16dd77d10471b116b49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/6da9189e28dc6afc0a49ece8478ac2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/e59527e83a8a9edb75db8a72b7e2d6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/f48a3dcaacf14d9e0244b7e1fa09dcbc.jpg)
最初はこんな感じでメローコンディションで6,7 78L メロージャストを期待してセットしてすぐに出てしまえば良かったんですが今日はもう少し上がって来る予報だったので風が上がるの待ったのが運の尽きでした。
うねりがもともと入っていた事と上げ潮で一番潮の吹かだが一番悪い時に出る事になってしまって遠浅からインサイド行き成り深い状態になったのと風向きがほぼ真オン。
オマケにインサイド大きな藻がそこらじゅうに浮いていたのでインサイドでフィンに藻が絡まってチンでしたら波の餌食でマスト、ブーム、セイルブレクの可能性十分あり状態に。
インサイド出る所でこのダンパーブレイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/402d18a6d0062a2522ac3954a49e080d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/1ab93ff9b7d10a8e4eb5f74ac8c66515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/2ca5832b02bacb442161544330c546d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/4539d5916b6f7805fef4426a3eb460ed.jpg)
そして藻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/8dc5a00f3d14e8739b4a8e7106bb4810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/e33086563cca06cb1f4d353352d0bbce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/d245158492045e8e0e12f86e530cf28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/e9ac2ed9575bcd557dce5a8c985eede3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/0cb6470b6fdb62df1c384db7241917c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/5953fad341d3cf49f32da2c3399e6c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/e849a7fc6bc3e521a2db1751552715cd.jpg)
オマケに風も一気に吹きあがり最大ブロー15mオーバー。
10分間平均でも15m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/162453de18b5a47ac78995c6d38a159a.png)
2021年05月08日 真オン 上げ潮 行き成り深くインサイドダンパー 海藻地獄で出れません。
せめて遠浅でもう少しクロスオンで藻さえなければ6.7でも乗れない風ではなかったんですが流石にこの状況ではリスク大きかったので出るのやめました。
もし出るなら一番左の防波堤の所から出れば出れたかな。
因みにウインドバカが道具片づけに入った時に5点台で出ようとした方がインサイドのダンパーの餌食になってしまいジョイントベースのゴム折れて出るの諦めてました。
ある意味マストやセイル壊さなくて良かったかもです。
という事で今日は富津までドライブした結果となりましたが帰りにユチューブで宇多田ヒカルさんのお母さん藤圭子のドキュメンタリーじっくり見ながら戻って来れたのは楽しかったです。
夢は夜ひらく 藤圭子の真実
藤 圭子 新宿の女 女のブルース 圭子の夢は夜ひらく 東京流れ者 命預けます さいはての女~
宇多田ヒカル - Goodbye Happiness
藤 圭子さんまず宇多田ヒカルさんにやはり似てるなと思ったので藤 圭子さんの母も歌が上手だったみたいですがDNAってやはり凄いなと感じました。
努力だけでは乗り越えられない壁はここにあるかな。
ただ藤 圭子さんは相当苦労してたようです。
作詞家の石坂さんの思い入れも凄い。
才能と運と努力どれか一つがかけても天下は取れないのかもです。
しかし昭和歌謡っていいですね(^^♪
藤圭子さんもやはり綺麗な人です。
さて明日は母の日なので実家にも行くのですが午前中6.7で乗れそうななら検見川狙おうと思いますが風次第かな。
ただ検見川富津みたいにインサイドダンパーは無いので乗れると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/9cda7f3c7322bf4dc3b26c3bfa2b3cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e0/de75b13e44e7d10a872fda17b6e22c23.jpg)
育ち過ぎたトマトだいぶカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/399f490d92fa1863a66d003fce542176.jpg)
その為現時点ではすっきりしてますが今後またどんどん育って来る気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/2b400b0dbc63f76071e62969ecc97b98.jpg)
新しく増設した花壇にトマト、ナス、ピーマンを移動して新しく買って来たトウモロコシ2品種も植ええました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/8e5980e29403b67b960164de86384b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/1bbf1c6336ad7f704c47757039c62a54.jpg)
トウモロコシ2m位になるみたいなのでまた花壇が手狭になるかもです(^^;)
そして明日母の日なのでプレゼント用の花を買ったついでに新たな花達とパウリカも買って来てしまいました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/02b263f92463bc2b6a2e41e060ce1188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/e41353efc2dbfac7028a8cf8d9c2af80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/249a0279059d9cc36aa46964b07cfc10.jpg)
色んな花を植えたので毎朝楽しみです。
しかしガーデニング恐るべしというか楽しいいし癒されます。
毎朝植物との会話が結構楽しいです。
普段人との接種が無いんですが花達の世話で十分人と会ってる気さえしますから不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/40e88e8cc4ae2391fc1d74ed6899bda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/2642d9f0fec49aa94c07885ceee19486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/13c46abfb6f8c95dd6888a2fe7d651b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/69726ad3d281263c1cb9b071de42d212.jpg)
という事で早朝は花壇作りしてから10時半までしっかり仕事もこなしてからお昼到着目安に海に出発。
お昼に到着した時は天気も良くメローコンディションを予感させる気配でしたがややうねりが入ってたかな。
ただ引き潮から上げ潮の時間帯だったからかなと思っていましたが・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/13ab5abc40ea16dd77d10471b116b49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/6da9189e28dc6afc0a49ece8478ac2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/e59527e83a8a9edb75db8a72b7e2d6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/f48a3dcaacf14d9e0244b7e1fa09dcbc.jpg)
最初はこんな感じでメローコンディションで6,7 78L メロージャストを期待してセットしてすぐに出てしまえば良かったんですが今日はもう少し上がって来る予報だったので風が上がるの待ったのが運の尽きでした。
うねりがもともと入っていた事と上げ潮で一番潮の吹かだが一番悪い時に出る事になってしまって遠浅からインサイド行き成り深い状態になったのと風向きがほぼ真オン。
オマケにインサイド大きな藻がそこらじゅうに浮いていたのでインサイドでフィンに藻が絡まってチンでしたら波の餌食でマスト、ブーム、セイルブレクの可能性十分あり状態に。
インサイド出る所でこのダンパーブレイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/402d18a6d0062a2522ac3954a49e080d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/1ab93ff9b7d10a8e4eb5f74ac8c66515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/2ca5832b02bacb442161544330c546d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/4539d5916b6f7805fef4426a3eb460ed.jpg)
そして藻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/8dc5a00f3d14e8739b4a8e7106bb4810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/e33086563cca06cb1f4d353352d0bbce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/d245158492045e8e0e12f86e530cf28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/e9ac2ed9575bcd557dce5a8c985eede3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/0cb6470b6fdb62df1c384db7241917c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/5953fad341d3cf49f32da2c3399e6c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/e849a7fc6bc3e521a2db1751552715cd.jpg)
オマケに風も一気に吹きあがり最大ブロー15mオーバー。
10分間平均でも15m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/162453de18b5a47ac78995c6d38a159a.png)
2021年05月08日 真オン 上げ潮 行き成り深くインサイドダンパー 海藻地獄で出れません。
せめて遠浅でもう少しクロスオンで藻さえなければ6.7でも乗れない風ではなかったんですが流石にこの状況ではリスク大きかったので出るのやめました。
もし出るなら一番左の防波堤の所から出れば出れたかな。
因みにウインドバカが道具片づけに入った時に5点台で出ようとした方がインサイドのダンパーの餌食になってしまいジョイントベースのゴム折れて出るの諦めてました。
ある意味マストやセイル壊さなくて良かったかもです。
という事で今日は富津までドライブした結果となりましたが帰りにユチューブで宇多田ヒカルさんのお母さん藤圭子のドキュメンタリーじっくり見ながら戻って来れたのは楽しかったです。
夢は夜ひらく 藤圭子の真実
藤 圭子 新宿の女 女のブルース 圭子の夢は夜ひらく 東京流れ者 命預けます さいはての女~
宇多田ヒカル - Goodbye Happiness
藤 圭子さんまず宇多田ヒカルさんにやはり似てるなと思ったので藤 圭子さんの母も歌が上手だったみたいですがDNAってやはり凄いなと感じました。
努力だけでは乗り越えられない壁はここにあるかな。
ただ藤 圭子さんは相当苦労してたようです。
作詞家の石坂さんの思い入れも凄い。
才能と運と努力どれか一つがかけても天下は取れないのかもです。
しかし昭和歌謡っていいですね(^^♪
藤圭子さんもやはり綺麗な人です。
さて明日は母の日なので実家にも行くのですが午前中6.7で乗れそうななら検見川狙おうと思いますが風次第かな。
ただ検見川富津みたいにインサイドダンパーは無いので乗れると思います。