秋といえば、紅葉。
紅葉といえば、曾木の滝~。
というわけで、ロクたんを連れて行ってきました^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/c1ce25f2b85c652aa707046ea999892b.jpg)
久しぶりの曾木の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/cf9b54679699844b48b2ed8356bb86a7.jpg)
幅210m、高さ12mの曾木の滝。
東洋のナイアガラと呼ばれているのは有名ですね。有名なんです。
上の写真は展望所からの写真ですね。
春は桜が咲いてきれいですが、そういえば春にはあまりこないですね。なんでかな。
こちらは観音淵と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/0ea75ee0499246a2ec20cb323f31885a.jpg)
曾木の滝下流はゴツゴツした岩盤に囲まれた別世界です。
観音淵を一番近くで見ることができるのが、この展望所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/f1383d674339c852ed57080a01bf626c.jpg)
展望所は足元がシースルーになっています。
定員5名となっています!太身5名でも大丈夫ということですね)^o^(
記載は合計体重○kg以上でお願いします!
さて、まわりは紅葉がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/fc980eb2b394e1c411a39c8cd13da1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/b1697976933f8d62d8a6655d808a36c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/a088be982c6140501d373d9803db1a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/609f7ddc2f3d2c9aeb7567f8a4243cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/e749d01d3a4d04832660009ed00276c1.jpg)
マイナスイオンを感じながらも…やっぱり寒いっ((+_+))
ロクたんは買ったばかりのダウンを着て暖かそう★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/11a8047663611bd611bced51306f7acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/9a872d8b0871968408dc98fa90ca9941.jpg)
久しぶりに来たら遊歩道がきれいに整備されていました。
確か以前は階段だったような気がします。
駐車場近くのおみやげやさん「なりざわ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/dccc361ffd227070ff12af4157134f9b.jpg)
外のテーブルにはあったかいポットに入ったお茶やおつけものが自由に飲食できるのでとても親切です笑
とりあえず、11月中旬の曾木の滝の紅葉度合のご報告でしたっ(^▽^)